研究課題/領域番号 |
17H04548
|
研究機関 | 政策研究大学院大学 |
研究代表者 |
高橋 和志 政策研究大学院大学, 政策研究科, 教授 (90450551)
|
研究分担者 |
後藤 潤 神戸大学, 経済学研究科, 講師 (30732432)
高野 久紀 京都大学, 経済学研究科, 准教授 (40450548)
會田 剛史 独立行政法人日本貿易振興機構アジア経済研究所, 開発研究センターミクロ経済分析研究グループ, 研究員 (40772645)
黒崎 卓 一橋大学, 経済研究所, 教授 (90293159)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | 多頻度データ / 季節的脆弱性 / 貧困 / バングラデシュ |
研究実績の概要 |
本研究では、大別して、(1)季節的脆弱性に関する実証分析と(2)コメ販売・購入の動学に関する実証分析の二つの課題を実施する。 本年度は、昨年度からの継続作業として、(1)(2)に関して、追加のデータ収集及び収集データの基礎的な分析を進めた。 より具体的には、(1)に関して、バングラデシュの180の家計を対象に2週間に1度、簡易生計調査を実施し、貧困層がどの程度、年間を通じて消費変動を抑えることができているのか探った。一般に、途上国家計調査では、購入頻度にあわせて、過去7 日間(食料品など)、30日間(嗜好品、洋服など)、1 年間(教育支出など)の回顧記録に基づきデータを収集し、年間の平均消費水準を算出するが、本研究では、より多頻度の家計調査を実施し、季節的変化を捕捉することが特徴である。簡易家計調査に加え、今年度は、年間の中で消費の落ち込みが最も激しいと考えられる農閑期(10月から12月)までの貯蓄を促進するランダム化比較試験を実施した。 (2)に関しては、既に収集済みのデータの分析を行った。これまでのところ、マイクロクレジットの返済猶予をすることで、収穫後のコメのストック量を増やし、より市場価格が高い時期に販売することを助けるようになるという仮説は、データでは支持されていない。そこで、現地対象農家に対し、収穫後の行動変化に関するインフォーマルなインタビューを行い、分析結果を間接的に裏付けるためのデータを集めた。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
(1)季節的脆弱性に関する実証分析と(2)コメ販売・購入の動学に関する実証分析ともに、当初の予定通り、現地調査、ランダム化比較試験、データ分析が行えている。
|
今後の研究の推進方策 |
今後は収集されたデータの分析を一層進め、必要な追跡調査を実施する。分析結果をもとに論文を作成し、学会等で発表したのち、国際学術誌に投稿する。
|