研究課題/領域番号 |
17H04561
|
研究機関 | 横浜国立大学 |
研究代表者 |
吉原 直樹 横浜国立大学, 大学院都市イノベーション研究院, 教授 (40240345)
|
研究分担者 |
今野 裕昭 専修大学, 人間科学部, 教授 (80133916)
橋本 和孝 関東学院大学, 文学部, 教授 (90198672)
速水 聖子 山口大学, 人文学部, 教授 (90271098)
松本 行真 東北大学, 災害科学国際研究所, 准教授 (60455110)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2021-03-31
|
キーワード | 比較社会学 / 海外日本人社会 / 情報環境 / コミュニティ |
研究実績の概要 |
今年度は主に、インドネシア・バリおよびシンガポールで現地調査をおこなった。バリではバリ日本人会事務局にたいしてヒヤリングを実施するとともにウブドでワークショップをおこなった。シンガポールでは、シンガポール日本人会事務局にたいしてヒヤリングを実施するとともに、アンケート調査の可能性について協議した。なお以上の調査研究と並行して、戦前日本人社会調査の一環として日本人墓地調査を遂行した。また、現地協力研究者らによるバリの第2次調査、第3次調査をおこなうとともに、あらたに複数の現地日本人にたいしてライフ・ヒストリー調査を実施した。また同年2月には橋本を中心にしてシンガポール日本人会にたいする第2次調査、ヴェトナムの日本商工会にたいする事前ヒヤリングを実施した。以上の調査研究で得られた成果は簡単なメモにするとともに、ヒヤリング記録はテープ起こしし、それらをメンバーの間で共有している。 なお、科研費研究会として海外日本人社会研究会を立ち上げ、外部にたいして第1次成果の発信につとめた。 平成29年度の調査研究で得られた知見は現在集約中であるが、現段階で明らかになっていることは、バリ日本人社会はいわゆる「ライフスタイル移民」がイニシアティヴを握っているのにたいして、シンガポール日本人社会およびヴェトナム日本人社会は「企業移民」中心で動いていることである。そうした点では、研究目的で掲げたことはある程度実証されたといえる。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
当初計画の中心に据えていたアンケート調査がインフォーマントの協力を得るのに予想外の時間を要し、そのため計画全体の進捗に遅れが生じた。また現地のカウンターパートナーが病気になり、その回復を待ったために、結果的に国際共同研究を旨とする計画に若干の齟齬が生じた。しかしこれらの点については、適宜対応し、全体の計画の遂行を妨げることにはならなかった。
|
今後の研究の推進方策 |
上記8.でも述べたが、初年度の研究は種々の事情により多少遅れが生じた。しかし原因は明らかであるので、早急に当初計画に復するよう、対策を講じる。一つ目は、インフォーマントとのよりintimateなコミュニケーションをはかる。二つ目は、そのためにカウンターパートナーの媒介的な役割をより明確にする。三つ目は、早急に初年度で明らかになった知見を集約し、30年度の調査研究に活かすようにする。また上記以外に、海外日本人社会研究会を活用し、その都度成果のフィードバック、フィードフォアードにつとめる。 なお、中間成果の学会発表、論文への集成はより積極的に追及する。
|