研究課題/領域番号 |
17H04561
|
研究機関 | 特定非営利活動法人社会理論・動態研究所 |
研究代表者 |
吉原 直樹 特定非営利活動法人社会理論・動態研究所, 研究部, 研究員 (40240345)
|
研究分担者 |
橋本 和孝 関東学院大学, 社会学部, 教授 (90198672)
速水 聖子 山口大学, 人文学部, 教授 (90271098)
松本 行真 近畿大学, 総合社会学部, 教授 (60455110)
三浦 倫平 横浜国立大学, 大学院都市イノベーション研究院, 准教授 (10756836)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2021-03-31
|
キーワード | 比較社会学 / 海外日本人社会 / 情報環境 / コミュニティ |
研究実績の概要 |
相手国(インドネシア、シンガポール、べトナム)の事情(COVID-19のパンデミック)により、未遂の現地調査は結局実施することができなかった。その代わり当初研究計画にはなかった、研究目的を比較社会学的観点から達成するための、メンバー以外も参加する海外日本人研究会を隔月で開催した(ハイブリッド方式で、これまで計12回開催)。そしてその成果を報告書として御茶の水書房から刊行した。報告書の構成は以下の通りである(A4・307頁)。序章 越境の変容からみえてきた海外日本人社会、 第1章 “日の丸”を背負って、第2章 戦前期の上海日本人の描かれ方、第3章 戦後シンガポール日本人社会と日本人グループ、第4章 デュッセルドルフ日本人エクスパトリエイト・コミュニティの特徴と課題、第5章 世界に広がる沖縄系ハワイ移民、第6章 アフリカに向かう日本人、日本に向かうアフリカ人、第7章 フィリピンの日本人・日系人社会、第8章 オーストラリアの日本人コミュニティの特徴と変貌、第9章 バリ日本人社会の変容、第10章 現代ホーチミン市日本人社会と日本人女性達、第11章 「異郷」に生きる、ねづく、終章 ライフスタイル移住と海外日本人社会のゆらぎ。なお、この報告書の内容は、現在、現地調査に代わってオンラインですすめている文献資料等の収集によって得られた知見と接合して最終報告書に引き継がれることになっている。さらに、上記報告書の内容の一部は、関連学会で報告することになっており、現在、メンバーの間でそのための準備を進めている。
|
現在までの達成度 (段落) |
令和2年度が最終年度であるため、記入しない。
|
今後の研究の推進方策 |
令和2年度が最終年度であるため、記入しない。
|