研究課題/領域番号 |
17H04570
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 海外学術 |
研究分野 |
教育社会学
|
研究機関 | 東洋大学 |
研究代表者 |
山本 須美子 東洋大学, アジア文化研究所, 客員研究員 (50240099)
|
研究分担者 |
村上 一基 東洋大学, 社会学部, 准教授 (00822420)
王 維 長崎大学, 多文化社会学部, 教授 (10322546)
田嶋 淳子 法政大学, 社会学部, 教授 (20255152)
布川 あゆみ 東京外国語大学, 世界言語社会教育センター, 講師 (80799114)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2021-03-31
|
キーワード | 中国系新移民次世代 / ヨーロッパ / 教育人類学 / 学校適応・不適応 / 社会統合 / トランスナショナリズム |
研究成果の概要 |
本研究では、1980年代以降に中国からヨーロッパへ流入した中国系新移民の次世代をめぐる教育の現状や社会統合のあり方、トランスナショナリズムについて、ヨーロッパ諸国(イタリアとスペイン、フランス、ドイツ、ポルトガル、ハンガリー)におけるフィールドワークから得られた実証的データに基づいて検討した。 学齢期に移動を経験した1.5世代には、主流社会の言語能力不足ゆえの学校不適応がみられた。他方で、次世代にとってルーツである「中国」は、新たな就職などのチャンスを求める場合や、移住先への社会統合が上手くいかない場合、人種差別などによって他者化される経験をした場合に重要性が増していた。
|
自由記述の分野 |
教育人類学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
本研究は、ヨーロッパ6ヶ国の中国系コミュニティの歴史的経緯や特徴を明らかにし中国系新移民の新たな様相を提示することによって、華僑華人研究や移民研究に貢献できる。また、教育人類学的アプローチによるEUの中国系新移民次世代の分析は、トランスナショナルな社会空間での移民次世代の社会統合やトランスナショナリズムに関する理論的・実証的視野の拡大と深化に繋がる。さらに、日本において増加している外国にルーツをもつ子どもの教育のあり方に対して、従来からの日本社会への適応を目指すだけではない、日本と出身地を結ぶトランスナショナルな空間での多角的かつ双方向的な教育の取り組みに対して新たな知見を提供できる。
|