研究課題/領域番号 |
17H04577
|
研究機関 | 高知大学 |
研究代表者 |
田部井 隆雄 高知大学, 教育研究部自然科学系理工学部門, 教授 (40207220)
|
研究分担者 |
木股 文昭 公益財団法人地震予知総合研究振興会, 東濃地震科学研究所, 副首席主任研究員 (10089849)
伊藤 武男 名古屋大学, 環境学研究科, 准教授 (40377982)
大久保 慎人 高知大学, 教育研究部自然科学系理工学部門, 准教授 (50462940)
堤 浩之 同志社大学, 理工学部, 教授 (60284428)
松多 信尚 岡山大学, 教育学研究科, 教授 (40578697)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
キーワード | スマトラ断層 / 地殻変動 / GPS / 変動地形 |
研究実績の概要 |
本研究の目的は,インドネシア国スマトラ島アチェ州においてGNSS観測と変動地形調査を実施し,内陸スマトラ断層の活動履歴,現在の活動様式,2004年スマトラ巨大地震発生後の地震活動変化などを解明することである.本研究グループは2005年以降継続してスマトラ断層を研究対象としているが,2017年より都市部に近接したセグメントおよび分岐断層に焦点を当てている. 2018年6月,インドネシア国内での研究調査には研究活動許可取得が厳密化され,研究協力機関であるシアクアラ大学より,新たな大学間(学部間)交流協定の締結,研究計画の事前審査,研究ビザの取得が必須になったとの連絡を受けた.直ちに高知大学が交流協定締結の準備を進め,同年9月に1名が渡航し正式に調印した.続けて10月にインドネシア本国へ研究許可を申請した.ただし,インドネシア到着後ジャカルタでの手続きに約1週間,現地での観測業務にさらに2週間が必要と予想され,今回は日程を確保可能な2名のみが申請した.2019年1月,この2名が渡航しジャカルタの研究開発・高等教育省より1年間の研究活動許可を,警察本部より野外調査許可を取得した.その後アチェ州へ移動し移民局より現地滞在許可を取得し,本業務である地殻変動観測を開始できた.今回は前年度に整備したGNSS稠密観測網22点の再測量を行った.また,シアクアラ大学でセミナーを開催し,共同研究に関する意見交換と情報共有を行った. 2018年度にインドネシアへ渡航できたのは3名がそれぞれ1回のみで,研究経費の年度内執行は不可能と判断し,2019年1月に繰越手続きを行った. これらと平行し,2013年にアチェ州内で発生した地震の解析結果をまとめ,Bulletin of the Seismological Society of Americaに発表した.
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
前年度の経験を踏まえ,2019年5月に研究協力者を含む計6名の研究活動許可申請の手続きを開始した.前年度に1年間の許可を取得した2名を含め,同年8月に計7名がインドネシアへ渡航し,約2週間に渡って地殻変動・地震・変動地形の各調査を実施した. 前年度まで,断層変位地形の解析にはALOSのPRISM画像や1秒メッシュSRTM標高データから作成した実体視画像を使用していた.しかし,雲の影響により一部判読が不明確な地域があった.2019年度はインドネシアのデジタル標高データ(DEMNAS)を入手し,判読用の実体視画像を整備した.DEMNASは0.27秒メッシュで約8 mの分解能がある.これにより,アチェ盆地南西縁のAcehセグメントやBatee断層沿いに明瞭な断層変位地形を認定した.2019年8月の現地調査では,これらの断層沿いに河成段丘や扇状地を切る低断層崖や断層破砕帯・小断層群を観察・記載し,これらの断層が第四紀後期にも活動的である実証的なデータを収集した.また,おもな断層変位地形を対象にドローンを使った空撮を実施した. 同じく2019年8月には,シアクアラ大学構内で微動アレイ観測を継続実施し,大学での地震動アセスメントに資する基礎資料を作成した.また,前年度までにAcehセグメントとSeulimeumセグメントの近傍で実施したアレイ探査と地震活動の研究成果をまとめた.両セグメントともpull-apart basinが形成され,堆積層が厚くなって地震動災害のリスクが大きいこと,後者に比べ前者での地震活動度が高いことが明らかとなった.
|
今後の研究の推進方策 |
期間にずれはあるものの,研究協力者を含め計8名が1年間の研究活動許可を取得できた.インドネシア入国後直ちに現地調査を開始できる体制が整ったので,必要に応じて追加調査を実施可能である.なお,2019年8月,同年10月,2020年2月に実施したGNSS観測に関しては2019年度実績報告書において報告する予定である.
|