研究課題
本研究は、ビクトリア湖において適応放散を遂げたシクリッド類と放散を遂げていないその他湖沼生物について、ゲノム配列を網羅的に決定・比較することで、適応放散のゲノム基盤を探ることにある。そのために、シクリッドのDNA解析や生態調査に実績のある東京工業大、東京農業大、兵庫県立大、およびタンザニア水産研究所が協力体制を構築し、3年間をかけて上記の湖沼生物群の採集調査およびゲノム情報解析を進め、さらには各生物群における生態形質データの収集をおこなう。H29、30年度はタンザニア水産研究所と東工大の間で共同研究契約書を取り交わし、それに基づいて現地での調査許可書の発行も受けることができた。実際のビクトリア湖の野外調査に関しては東工大から1名が1ヶ月の調査を実施し、シクリッド各種サンプルを約300個体、その他ナマズ類、貝類、エビ類、トゲウナギ類のサンプルを採集し、タンザニア側の取り決めに従って我が国に輸入した。また兵庫県立大から1名がタンガニィカ湖の調査も実施し、同様にシクリッド類、エビ類のサンプルを採集することに成功し、これらも法律に乗っ取り我が国に輸入した。解析に関しては、ビクトリア湖産シクリッドの生息域の異なる野生3種各6個体(計18個体)について全ゲノムDNA配列の取得をおこない、集団遺伝学的な解析を実施した。その結果、生息域によってその集団史(集団構造・集団サイズ変遷)が大きく異なることが明らかとなった。また、Fstと遺伝距離に基づいて適応に関わる遺伝子の網羅探索をおこなったところ、種間で大きく分化した遺伝領域を多く単離することに成功した。上記研究は、現在論文としてまとめているところであり、今後は各遺伝子に着目してさらなる適応メカニズムの解明につなげていくことを計画している。
令和元年度が最終年度であるため、記入しない。
すべて 2020 2019 その他
すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 1件、 査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (13件) (うち国際学会 1件、 招待講演 2件) 図書 (1件) 備考 (1件)
PLOS ONE
巻: 14 ページ: e0224269
https://doi.org/10.1371/journal.pone.0224269
Genes & Genetic Systems
巻: 94 ページ: 141, 149
https://doi.org/10.1266/ggs.19-00009
http://www.nikaido.bio.titech.ac.jp