研究課題/領域番号 |
17H04630
|
研究機関 | 北海道大学 |
研究代表者 |
山本 忠男 北海道大学, 農学研究院, 講師 (00312398)
|
研究分担者 |
清水 克之 鳥取大学, 農学部, 教授 (10414476)
生方 史数 岡山大学, 環境生命科学研究科, 教授 (30447990)
松田 浩敬 東京農業大学, 農学部, 准教授 (50451901)
久米 崇 愛媛大学, 農学研究科, 准教授 (80390714)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
キーワード | 復興 / 灌漑農業 / 塩類集積 / 地下水位 / 家計 / 複業 |
研究実績の概要 |
本研究は,灌漑農業におけるレジリエンス概念の適用ならびにその定量的評価手法の開発を目的とし,とくに農地の塩類化問題をとりあげ,その解決を課題とする灌漑農家を対象に自然科学・社会科学の両面からレジリエンス要素を調査し,農家家計を最終的な評価指標として定量的な評価を行うことを目指したものである。当初,2019年度完了予定であったが,COVID-19のパンデミックにより,一年間の調査期間延長をおこなったうえでの最終年度となる。 最終年度は,計量分析モデルを完成させ,シナリオを用いた収入低下と回復に関するシミュレーションを検討し,現地ワークショップにおいて成果を農家に還元すること,内陸部と沿岸部における灌漑農地の塩類化に対するレジリエンスの一般化を予定していた。 しかし,現地に入ることができなかったため,観測データや農家家計に関する資料等の収集が不可能であり,計量分析モデルに必要な要素が十分に得られなかった。また,同様の理由で,現地ワークショップでの成果還元も行えなかった。現地観測については,カウンターパートに代理調査を依頼したものの,現地においても移動制限があり,十分な観測に至らなかった。しかしながら,そのような状況においても,カウンターパートによる(限られた内容ではあるものの)現地調査結果と過年度調査結果をもとに,とりまとめを行った。また,2020年8月には農業農村工学会大会に企画セッションとして,成果報告を行った。 なお,観測機器等はカウンターパートに撤収を依頼し,現地にて保管,ロガー等は郵送の手配を行った。
|
現在までの達成度 (段落) |
令和元年度が最終年度であるため、記入しない。
|
今後の研究の推進方策 |
令和元年度が最終年度であるため、記入しない。
|