• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実績報告書

マラリア高度流行地における独自開発デバイスを用いた無症候感染者の診断法の確立

研究課題

研究課題/領域番号 17H04650
研究機関国立研究開発法人産業技術総合研究所

研究代表者

橋本 宗明  国立研究開発法人産業技術総合研究所, 生命工学領域, 主任研究員 (30407308)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2021-03-31
キーワードマラリア / 診断機器開発 / アフリカ
研究実績の概要

マラリア流行地では無症候感染者(繰返しの感染により部分的な免疫の獲得し、低感染状態の感染者)が原虫のドナーになっており、マラリア撲滅のためには無症候感染者の治療による伝播阻止が鍵になる。このような背景から、流行地でのフィールドワークで無症候感染者にも使用可能な迅速かつ易操作な高感度マラリア診断デバイスの開発が望まれている。我々はこれらを可能にし得るデバイス(MCD; Malaria Cell Disc system)を独自に開発した。本研究では罹患率が特に高いマラリア流行地であるケニア ビタ地区において無症候感染者を対象に本デバイスを用いた原虫の高感度検出、種の同定、および薬剤耐性の有無の判定を行い、次世代のマラリア診断法のゴールドスタンダードの確立を目指す。
今年度はMCDのアフリカでの有用性を示す報告をおこなった(Yamamoto T, Hashimoto M* et al, Sci Rep, 2020)。超流行地域であるケニア ビタ地区の274名の無症状者に対して、MCDのマラリア診断の能力評価をおこなった。血液サンプルは、マラリア原虫種の鑑別も可能なnested PCR法をレファレンスとして、感染の有無を判定した。本地域に流布するマラリア原虫は最も致死率が高い熱帯熱マラリア原虫が大部分(90%以上)であった。また、感染者由来の血液サンプルの感染率(パラシテミア)は、血液薄層または厚層塗抹ギムザ染色標本の顕微鏡観察によって決定した。PCRの結果をレファレンスとしたMCDによる診断の感度は100%、特異度は92.8%であり、非常に高い正確性をもって診断可能であることが強く示唆された。一方、本デバイスには安定した赤血球の精製が必須であるが、不十分であることが明らかになった。そこで、アフリカでも使用可能なプッシュカラムを開発することで、安定した赤血球精製が可能になった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

MCDを用いたマラリア流行地の調査の解析はCovid-19のため不可能であるが、培養マラリアを用いて進めており、研究は概ね順調に進展している。

今後の研究の推進方策

解析する症例数を増やし、さらに安定した結果を得られるように、改良を続ける予定である。

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2020

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件)

  • [雑誌論文] Quantitative Detection of Plasmodium falciparum Using, LUNA-FL, A Fluorescent Cell Counter2020

    • 著者名/発表者名
      Hashimoto Muneaki、Yokota Kazumichi、Kajimoto Kazuaki、Matsumoto Musashi、Tatsumi Atsuro、Yamamoto Kenichi、Hyodo Tomonori、Matsushita Kiichiro、Minakawa Noboru、Mita Toshihiro、Oka Hiroaki、Kataoka Masatoshi
    • 雑誌名

      Microorganisms

      巻: 8 ページ: 1356~1356

    • DOI

      10.3390/microorganisms8091356

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Highly Sensitive and Rapid Quantitative Detection of Plasmodium falciparum Using an Image Cytometer2020

    • 著者名/発表者名
      Hashimoto Muneaki、Yokota Kazumichi、Kajimoto Kazuaki、Matsumoto Musashi、Tatsumi Atsuro、Nakajima Yoshihiro、Mita Toshihiro、Minakawa Noboru、Oka Hiroaki、Kataoka Masatoshi
    • 雑誌名

      Microorganisms

      巻: 8 ページ: 1769~1769

    • DOI

      10.3390/microorganisms8111769

    • 査読あり / オープンアクセス

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi