• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 研究成果報告書

コミュニティにおける薬剤耐性菌健康保菌の意義解明と薬剤耐性菌拡散封じ込めの試み

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 17H04663
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分海外学術
研究分野 衛生学・公衆衛生学
研究機関琉球大学

研究代表者

平井 到  琉球大学, 医学部, 教授 (00359994)

研究分担者 宮城 和文  琉球大学, 医学部, 助教 (70372810)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2021-03-31
キーワード薬剤耐性菌
研究成果の概要

ベトナムでは薬剤耐性菌の検出率が高く健康な人の半数以上が薬剤耐性菌(ESBL産生菌)を保菌するに至っている。本研究ではベトナム・ハノイの1地域を対象として研究調査を行った。その結果、聞き取り調査からは、調査地のヘルスオフィスまでの距離および性別(女性であること)についてESBL産生菌保菌率と何らかの関連があることが示された。また、家庭内ではトイレ周辺由来のESBL大腸菌株が家族から分離されたESBL産生菌と遺伝学的な関連性がみられた。家事やトイレを介して家族内にESBL産生菌が伝播している可能性が示唆され、コミュニティにおける薬剤耐性菌封じ込めのために着目するべき点であると考えられた

自由記述の分野

分子微生物学

研究成果の学術的意義や社会的意義

ベトナムなど東南アジア諸国で多く観察されている健康な人の薬剤耐性菌保菌について、保菌している薬剤耐性菌の家庭内の伝播の可能性を示した。この点は、今後ベトナムで行われる可能性のある薬剤耐性菌の封じ込めを目的とした活動において一つの標的となる可能性があり、これまで制御が非常に難しかったコミュニティにおける薬剤耐性菌の感染制御に対して重要な知見となったものと考えられる。また、本研究で行われた薬剤耐性菌の分子性情解析において、副次的に確立された薬剤耐性遺伝子の解析法は、今後薬剤耐性菌分布の調査や伝播方向の解析に用いられる可能性もあり、学術的にも価値の高いものと推察される。

URL: 

公開日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi