研究課題/領域番号 |
17H04674
|
研究機関 | 長崎大学 |
研究代表者 |
福田 英輝 長崎大学, 医歯薬学総合研究科(歯学系), 准教授 (70294064)
|
研究分担者 |
林 善彦 長崎大学, 医歯薬学総合研究科(歯学系), 客員研究員 (20150477)
モハマド シャー 長崎大学, 熱帯医学研究所, 助教 (40648086)
一瀬 休生 長崎大学, 熱帯医学研究所, 客員教授 (70176296)
戸田 一雄 長崎大学, 医歯薬学総合研究科(歯学系), 名誉教授 (80134708)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2021-03-31
|
キーワード | 口腔内診査 / 認知機能テスト / 口腔内細菌叢 / アフリカ共和国 / 高齢者 |
研究実績の概要 |
ケニア共和国では歯科医師数および口腔保健予算が極端に少ないため、口腔疾患の蔓延に伴う健康障害の可能性が強く指摘されている。本研究ではケニア共和国クワレ地区在住の12歳児童および65歳以上高齢者を対象に、口腔健康状態とその関連要因との関連を明らかにすることを目的とした。さらに高齢者に対しては、口腔健康状態と認知機能との関連、および口腔内常在細菌叢分析を行うことを目的とした。2017年度、および2018年度は、ケニア共和国大統領選に伴う国内政情不安および当調査に対する倫理審査の大幅な遅れにより、実質的な調査が開始できず、クワレ地区での研究対象者の選定方法や調査方法の確立など現地調査に対する準備を行った。長崎大学が管理・運営する人口動態調査をもとにクワレ地区において地区平均の世帯収入が高い「Golini小学校」、および地区平均の世帯収入が低い「Yapha小学校」の2校を選択し、同校の校長に対して調査計画の説明を行った。また、高齢者を対象とした調査方法については、長崎大学クワレプロジェクトサイトの人口動態調査を担当する現地職員と検討を行い、クワレ地区内に存在する3つの公的診療所(Kizibe診療所、Kwale診療所、Mwchinga診療所)の近隣に在住する高齢者を選定することを決定した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
4: 遅れている
理由
初年度である2017年8月に行われたケニア共和国大統領選挙に伴い、長崎大学ではケニアへの渡航は同年9月まで禁止されていた。また倫理審査委員会での審査遅延が著しく、本調査の実施計画は大きく遅延している。ケニア共和国ナイロビ大学歯学部 Evelyn Wagaiyu教授の協力・支援をいただき、現在、3回目の倫理審査申請書類の提出中である。2019年度は、承認が得られ次第、現地調査を行うこととしており、調査準備はおおむね完了している。
|
今後の研究の推進方策 |
倫理審査委員会での承認を得たのち、以下の調査を行う。 1)口腔内診査:ア)12歳児:「Golini小学校」、および「Yapha小学校」の2校に通学する12歳児、合計約150名の口腔内診査を予定している。口腔内診査に用いる器材は、すべてデイスポーザルのものを日本から搬送する。口腔内診査は、硬組織診査(う蝕診査)、歯肉炎の状況(PMA)、歯垢や歯石の付着状況(OHI-S)、歯のフッ素症(Dean分類)に関して診査を行う。また口腔内愁訴(歯の痛み、歯並び、口臭、顎の痛みなど)、過去の歯科医療サービスの受療状況、歯磨き習慣、食習慣などを内容とした聞き取り調査をあわせて実施する。イ)高齢者:クワレ地区内に存在する3つの公的診療所の近隣に在住する高齢者を対象に口腔内診査を実施する。口腔内診査の方法は、国際的に広く使用されているWHO方式のう蝕についての評価法、および歯周病についての評価法に従うものとする。 2)マイクロバイオーム分析:1)イ)の口腔内診査にあわせて、OM-505キットを用いて唾液採取を行う。OM-505キットは日本から持ち込むこととする。採取した唾液は、OM-505キットとともに日本に持ち帰り、分析業者(生物技研)に対してマイクロバイオーム分析を依頼する。分析結果の解釈と考察は、分担研究者であるモハマドおよび齋藤にて行う予定である。 3)認知機能に関する調査:1)イ)の口腔内診査にあわせて、認知機能に関する調査を予定している。調査内容は、国際的に広く利用されている「MiniCog」の使用を予定している。「MiniCog」の結果は、口腔内状態の結果と突合することで、口腔内状態が及ぼす認知機能への影響について分析をすすめる。
|