• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

無線センサパッチとリーダウェアによるハイサンプリング生体計測システム

研究課題

研究課題/領域番号 17H04685
研究機関南山大学

研究代表者

野田 聡人  南山大学, 理工学部, 准教授 (60713386)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
キーワードウェアラブルシステム
研究実績の概要

本研究は,人体表面の多点かつ高サンプリングレートの生体計測を日常的に装着可能なウェアラブル計測システムで実現することを目的とし,人体表面に貼り付ける複数のセンサパッチと,それらに給電しデータを読み出すためのリーダウェアとの組み合わせによる手法の確立を目指している.平成30年度の研究計画は,リーダウェア上の給電コイルと皮膚上の受電コイルとの間での給電および通信を重点的に研究し,当初計画通りのリーダウェアとセンサパッチによる計測システムのプロトタイプを実現することと設定した.
実績として,上記計画については概ね達成し,さらに年度内に優先度を見直してより重点的に実施した,通信路となるリーダウェアに直接センサやアクチュエータを取り付けるシステムについて当初想定を大きく上回る成果を得ている.
リーダウェアとセンサパッチとの近接無線通信については,市販ICおよびモジュールを使用して数cmの距離までのセンサデータ送信の実験を行った.皮膚へのパッチの貼り付けのため,生体適合性のある粘着剤と伸縮性のあるフレキシブル基板によるコイルアンテナの製造が可能な国内企業の協力を得て詳細設計に着手した.
また,前年度までに市販ICを用いた小型モジュール化を達成した通信用回路について,CMOSワンチップ化に向けて他大学の研究者との連携,製作に向けての検討を開始した.
リーダウェアに直接センサおよびアクチュエータを取り付けるシステムについては,無線ゲートウェイとなるデバイスを介した外部への無線データ送信,外部からの衣服上のアクチュエータの無線コントロールなどを実装し,国内外の学会でのデモ発表等で受賞に至っている.また従来100kbps程度まで達成していた通信速度を1Mbps程度まで引き上げる実験に成功しており,最終年度に当初目的通りのハイサンプリングレート計測システムを実現する見通しをつけた.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

研究実績の概要で説明したように,本年度の実施計画については概ね達成している.加えて,リーダウェアに直接センサやアクチュエータを取り付ける形態のシステムについて,想定以上の成果を得ている.前年度中に出願した特許の成立1件,国内学会での依頼講演1件,国内学会での受賞1件,国際会議での受賞1件,国際論文誌(IEEE)への論文採録1件などを含め高い評価を得ている.本研究課題の成果をきっかけとして他大学の研究者や国内企業との共同研究も複数件を実施中であり,学術的な新規性や産業的な有用性が各方面で評価されているものと考えられる.

今後の研究の推進方策

本研究課題は次年度が最終年度であり,今後は当初計画を完遂するべく各要素技術の完成とそれらの統合を進めていく.
各要素技術は概ね計画通りあるいはそれを上回る到達状況である.一方で,デモンストレーションシステムの実装などはあくまで一例を示すものにとどまっており,実装した問題解決法の必然性や普遍性についての議論は必ずしも十分ではない.当初計画の達成に加えて,より学術的に有意義な成果,一般性・普遍性のある知見を見出すことを意識して研究を推進する.

  • 研究成果

    (13件)

すべて 2019 2018

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (10件) (うち国際学会 4件、 招待講演 1件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Inter-IC for Wearables (I2We): Power and Data Transfer over Double-sided Conductive Textile2019

    • 著者名/発表者名
      Noda Akihito、Shinoda Hiroyuki
    • 雑誌名

      IEEE Transactions on Biomedical Circuits and Systems

      巻: 13 ページ: 80~90

    • DOI

      10.1109/TBCAS.2018.2881219

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 導電テキスタイルで実現するスマートウェア2018

    • 著者名/発表者名
      野田 聡人
    • 雑誌名

      加工技術

      巻: 53 ページ: 26~31

  • [学会発表] Demonstration of Wireless Access to Batteryless and Antennaless Sensors Distributed on Clothes2019

    • 著者名/発表者名
      Noda Akihito
    • 学会等名
      2019 16th IEEE Annual Consumer Communications and Networking Conference
    • 国際学会
  • [学会発表] Two-dimensional communication for wearable Networks2018

    • 著者名/発表者名
      Noda Akihito
    • 学会等名
      2018 International Symposium on Multimedia and Communication Technology
    • 国際学会
  • [学会発表] 衣服上に分散したバッテリレス・アンテナレスのデバイスの無線ネットワークへの接続2018

    • 著者名/発表者名
      野田 聡人
    • 学会等名
      第19回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会
  • [学会発表] 導電繊維と高周波回路で実現するウェアラブルネットワーク2018

    • 著者名/発表者名
      野田 聡人
    • 学会等名
      日本繊維機械学会 第25回秋季秋季セミナー
    • 招待講演
  • [学会発表] Whole Body Haptic Experience Using 2D Communication Wear2018

    • 著者名/発表者名
      Kohki Serizawa, Yuichi Masuda, Shun Suzuki, Masahiro Fujiwara, Akihito Noda, Yasutoshi Makino, Hiroyuki Shinoda
    • 学会等名
      AsiaHaptics 2018
    • 国際学会
  • [学会発表] 全身触覚ウェアを用いた人に触られる体験の実現2018

    • 著者名/発表者名
      芹澤 洸希, 増田 祐一, 鈴木 颯, 野田 聡人, 藤原 正浩, 牧野 泰才, 篠田 裕之
    • 学会等名
      第23回日本バーチャルリアリティ学会大会
  • [学会発表] ウェアラブルセンサ・アクチュエータシステムのための導電布を介した通信と給電2018

    • 著者名/発表者名
      野田 聡人, 増田 祐一, 篠田 裕之
    • 学会等名
      第36回日本ロボット学会学術講演会
  • [学会発表] 2次元通信布を用いた前腕部の多点筋電信号計測2018

    • 著者名/発表者名
      Ya Zhu, 野田 聡人, 牧野 泰才, 篠田 裕之
    • 学会等名
      第35回センシングフォーラム
  • [学会発表] Body sensor networks powered by a NFC-coupled smartphone in the pocket2018

    • 著者名/発表者名
      Yuichi Masuda, Akihito Noda, Hiroyuki Shinoda
    • 学会等名
      40th International Engineering in Medicine and Biology Conference
    • 国際学会
  • [学会発表] 生体計測のための導電布を用いたウェアラブルセンサネットワーク2018

    • 著者名/発表者名
      野田 聡人, 篠田 裕之
    • 学会等名
      2018年電子情報通信学会ソサイエティ大会
  • [産業財産権] 通信システム2018

    • 発明者名
      野田 聡人
    • 権利者名
      学校法人南山学園
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      6377290

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi