本研究の目的は,前庭感覚,味覚,嗅覚,視覚,触力覚等の感覚を経皮電気刺激によって惹起する手法を開発することである.本年度は視覚と嗅覚に関して重点的に研究し,本研究のまとめとして,顔面周辺に多電極を廃止できるた. 視覚電気刺激(GSS:Galvanic Sight Stimulation)は眼球周辺に設置した電極から微弱な電流を印加することで視野内にphospheneと呼ばれる短時間の閃光を感じさせる刺激である.この閃光の感覚の持続時間は数百ミリ秒程度と非常に短時間であることに加えて,その形状の操作は達成されていなかった.本研究では眼球周辺の電極を多電極にし,その刺激位置を短時間で切り替える刺激装置を用いることで,ある程度の図形を描ける刺激手法を開発し,日本バーチャルリアリティ学会大会の神経刺激インタフェース研究委員会OSデモ展示や第13回URCF定期総会デモ展示にて展示した. 嗅覚の電気刺激においては,刺激臭を惹起できる刺激設計はできているが他の臭いの惹起可能性に関しては未解明であった.この臭いの質の変化を及ぼす刺激を実現するために,刺激周波数や刺激波形を様々に変化させたところ,刺激臭の範囲内であればやや変化を引き起こせることが分かった.一方で,その被験者間差や,刺激臭の質的変化に関する要素の同定には至らなかった. 上述の研究成果と,昨年,一昨年の研究成果から得られた知見を統合し,経皮電気刺激をVR機材と併用して行うための,フェイスマスク型経皮電気刺激装置を設計し,本研究の総まとめとしての,多電極感覚提示ヘッドセットを構築した.
|