• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実績報告書

光学シースルー頭部搭載型ディスプレイと視覚適応画像処理による視覚拡張技術の発展

研究課題

研究課題/領域番号 17H04692
研究機関東京工業大学

研究代表者

伊藤 勇太  東京工業大学, 情報理工学院, 助教 (10781362)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2021-03-31
キーワード拡張現実感 / HMD / 視覚拡張 / 光学透過型 / AR
研究実績の概要

COVID-19による影響による年度延長を行った。
光学シースルー頭部搭載型ディスプレイ(Optical See-Through Head-Mounted Display, OST-HMD)を用いた拡張現実感(AR)応用において、視覚特性適応画像処を用いた視覚の拡張技術の実現に向けて、前年度と今年度は下記の進捗があった。

【超高精度空間校正手法&視覚特性の推定】■光学シースルーディスプレイにおいて、視点位置による映像の歪みを補正する、空間校正問題が知られている。この歪みは非線形であるためモデル化が難しかった。この問題を解決するため、ニューラルネットワークを活用して視点位置カメラによって収集した歪みデータから新しい視点位置における光学歪みを推定する手法を提案した。■両眼の網膜投影ディスプレイを用いた際に3Dヴァーチャル映像を表示した際のユーザーの奥行き知覚に関する初めての調査を行った。今回の結果は、拡張現実(AR)におけるユーザーの知覚に関する網膜投影ディスプレイの利点を初めて明らかにし、RPDが正確な距離知覚を必要とするARアプリケーションにとって有望な技術であることを示唆した。
■また【視覚適応情報処理】に関連して、ドローン等の自律的な移動体が存在する環境において、ARディスプレイを用いて映像を重畳することで、人とドローンのhuman-robot comfortを制御する手法を提案した。
研究成果はARに関するトップ国際会議の一つである、IEEE ISMAR 2020にてロングペーパー1本、ISMAR 2019にてポスター論文2本として発表された。

現在までの達成度 (段落)

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2020 2019 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 1件、 査読あり 1件) 学会発表 (2件) (うち国際学会 2件)

  • [国際共同研究] Ecole Centrale de Nantes/Inria/University Rennes(フランス)

    • 国名
      フランス
    • 外国機関名
      Ecole Centrale de Nantes/Inria/University Rennes
  • [雑誌論文] Can Retinal Projection Displays Improve Spatial Perception in Augmented Reality?2020

    • 著者名/発表者名
      Etienne , Yuta Itoh, Guillaume Moreau, Jean-Marie Normand, Anatole Lecuyer, Ferran Argelaguet
    • 雑誌名

      Proceedings on 2020 IEEE International Symposium on Mixed and Augmented Reality (ISMAR)

      巻: n.a. ページ: 80--89

    • DOI

      10.1109/ISMAR50242.2020.00028

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] OSTNet: Calibration Method for Optical See-Through Head-Mounted Displays via Non-Parametric Distortion Map Generation2019

    • 著者名/発表者名
      Someya Kiyosato、Hiroi Yuichi、Yamada Makoto、Itoh Yuta
    • 雑誌名

      Proceedings on 2019 IEEE International Symposium on Mixed and Augmented Reality (ISMAR)

      巻: n.a ページ: 259--260

    • DOI

      10.1109/ISMAR-Adjunct.2019.00-34

  • [学会発表] Can Retinal Projection Displays Improve Spatial Perception in Augmented Reality?2020

    • 著者名/発表者名
      Etienne , Yuta Itoh, Guillaume Moreau, Jean-Marie Normand, Anatole Lécuyer, Ferran Argelaguet
    • 学会等名
      2020 IEEE International Symposium on Mixed and Augmented Reality (ISMAR)
    • 国際学会
  • [学会発表] OSTNet: Calibration Method for Optical See-Through Head-Mounted Displays via Non-Parametric Distortion Map Generation2019

    • 著者名/発表者名
      Someya Kiyosato、Hiroi Yuichi、Yamada Makoto、Itoh Yuta
    • 学会等名
      2019 IEEE International Symposium on Mixed and Augmented Reality (ISMAR)
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi