• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

心理学的要因が退職に伴う高齢夫婦の健康変化に及ぼす影響

研究課題

研究課題/領域番号 17H04757
研究機関神戸大学

研究代表者

原田 和弘  神戸大学, 人間発達環境学研究科, 准教授 (50707875)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2021-03-31
キーワード人間生活環境 / 行動学 / 老化 / 社会系心理学 / 地理情報システム(GIS)
研究実績の概要

本研究の目的は、どのような心理学的要因が、退職に伴う高齢夫婦の生活習慣・健康状態の変化に影響を及ぼしているのかを明らかにすることである。本研究は、高齢期の退職の健康影響の解明という学術的課題を大きく進めるものであり、本研究の知見から、退職という転機を高齢者夫婦の健康増進の好機とするための方策を示唆できる。
平成30年度の主要な実施事項として、神戸市灘区で実施している縦断調査の1年後調査(郵送法)を行った。事前調査の回答者1784名のうち、今後の調査依頼発送の承諾が得られている1079名へ、1年後調査への協力を依頼した。このうち、919名(85.2%)が1年後調査へ回答した。うち、214組(428名)は、夫婦そろって、事前調査および1年後調査への回答が得られた。1年後調査の調査項目は、事前調査と同様に、健康状態、生活習慣、生活習慣や健康状態に影響する可能性のある心理学的要因、基本属性などであった。加えて、1年後調査の回答者919名のうち、197名(男性83名、女性114名)に対しては、活動量計(3軸加速度計)による座位行動・身体活動量の詳細な測定を行った。また、地理情報システムを用いて、彼らの居住環境特性に関する客観的なデータを構築した。縦断調査のデータから、健康の自己管理能力や社会的ネットワークなどが健康的な生活習慣に影響を及ぼす重要な要因である可能性や、生活習慣は夫婦の間で相互に影響し合っている可能性などが示されており、現在、詳細な解析を進めている段階である。
平成30年度のそのほかの実施事項として、本研究の予備調査のデータベースの解析および論文投稿を行った。また、平成31年度以降の主要な実施事項である介入研究の準備を進め、「今後の研究の推進方策」に記載した通り、介入研究の内容を具体化できた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

「研究実績の概要」で記載した通り、平成30年度の主要な実施事項である縦断調査の1年後調査を、無事に終了できたため。また、平成31年度以降の主要な実施事項である介入研究の計画を具体化し、順調に準備を進められているため。

今後の研究の推進方策

平成31年度以降も、当初計画通りに研究を進める。具体的には、介入研究を行うことを主な実施事項とする。介入研究は、神戸市灘区内の2箇所を拠点として、平成31年度秋・冬頃に介入プログラムの提供を行う予定である。介入プログラムの内容は、縦断調査の示唆に従い、健康の自己管理能力や社会的ネットワークを高めることを意図した内容を主とする予定である。
この介入研究の実施と並行して、平成30年度までに行った縦断調査および予備調査の解析・論文投稿も引き続き行う。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2019 2018

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (7件) (うち招待講演 2件)

  • [雑誌論文] 運動に関する感情経験、態度、および行動意図尺度の作成と運動行動との関連性の検討2019

    • 著者名/発表者名
      原田 和弘、村上 晴香、宮地 元彦、近藤 徳彦
    • 雑誌名

      体力科学

      巻: 68 ページ: 105~116

    • DOI

      doi.org/10.7600/jspfsm.68.105

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Exercising alone or exercising with others and mental health among middle-aged and older adults: longitudinal analysis of cross-lagged and simultaneous effects2019

    • 著者名/発表者名
      Harada Kazuhiro、Masumoto Kouhei、Kondo Narihiko
    • 雑誌名

      Journal of Physical Activity and Health

      巻: - ページ: -

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Spousal Concordance for Objectively Measured Sedentary Behavior and Physical Activity Among Middle-Aged and Older Couples2018

    • 著者名/発表者名
      Harada Kazuhiro、Masumoto Kouhei、Kondo Narihiko
    • 雑誌名

      Research Quarterly for Exercise and Sport

      巻: 89 ページ: 440~449

    • DOI

      10.1080/02701367.2018.1510171

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Daily and longitudinal associations of out-of-home time with objectively measured physical activity and sedentary behavior among middle-aged and older adults2018

    • 著者名/発表者名
      Harada Kazuhiro、Masumoto Kouhei、Kondo Narihiko
    • 雑誌名

      Journal of Behavioral Medicine

      巻: 42 ページ: 315~329

    • DOI

      10.1007/s10865-018-9976-x

    • 査読あり
  • [学会発表] 高齢夫婦における健康行動の相互関連性:夫婦関係満足度による差異2019

    • 著者名/発表者名
      原田 和弘、増本 康平、岡田 修一
    • 学会等名
      第20回日本健康支援学会年次学術大会
  • [学会発表] 中高齢夫婦における身体活動・座位行動の相互関連性2018

    • 著者名/発表者名
      原田 和弘、増本 康平、近藤 徳彦
    • 学会等名
      第60回日本老年社会科学会大会
  • [学会発表] 運動習慣に関する研究の方法論2018

    • 著者名/発表者名
      原田 和弘
    • 学会等名
      日本健康心理学会第31回大会
    • 招待講演
  • [学会発表] 中高齢者における家事・仕事時間と運動・身体活動量との関連:横断分析および縦断分析2018

    • 著者名/発表者名
      原田 和弘、増本 康平、近藤 徳彦
    • 学会等名
      第73回日本体力医学会大会
  • [学会発表] 運動・身体活動の実践が高齢夫婦の精神的健康と夫婦関係に及ぼす影響2018

    • 著者名/発表者名
      原田 和弘、増本 康平、近藤 徳彦
    • 学会等名
      日本心理学会第82回大会
  • [学会発表] 環境要因が客観的に測定された高齢者の外出時間に及ぼす影響2018

    • 著者名/発表者名
      原田 和弘、李 相侖、李 成喆、裵 成琉、原田 健次、島田 裕之
    • 学会等名
      第6回日本介護予防・健康づくり学会大会
  • [学会発表] 介入研究―体力医科学による疫学研究・介入研究・トレーニング研究・基礎研究とサルコペニア・フレイル―2018

    • 著者名/発表者名
      原田 和弘
    • 学会等名
      第5回日本サルコペニア・フレイル学会大会
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi