• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実績報告書

遷移金属窒化物を用いた光励起ホットキャリアエンジニアリング

研究課題

研究課題/領域番号 17H04801
研究機関国立研究開発法人物質・材料研究機構

研究代表者

石井 智  国立研究開発法人物質・材料研究機構, 国際ナノアーキテクトニクス研究拠点, 主幹研究員 (80704725)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
キーワード光励起電荷 / 遷移金属窒化物 / 光電変換 / 光熱変換 / ナノ構造 / プラズモン共鳴 / 太陽熱
研究実績の概要

プラズモエレクトリック効果は、プラズモン共鳴によってプラズモニックナノ構造が加熱される際、自由電子が熱平衡になるように移動することで起電力が発生するものである。そのため、起電力の最大値は共鳴の勾配が最大の波長で起き、共鳴波長の前後で負と正の起電力が発生し、共鳴波長では起電力がゼロになる。これらの特徴はプラズモン誘起電荷分離による起電力発生とは大きく異なる。これまでプラズモエレクトリック効果は、金と銀でしか測定された前例がなかった。
2020年度にケルビンプローブ顕微鏡を用いて行った測定で、プラズモエレクトリック効果が窒化ジルコニウムでも発生することを確認した。測定に用いたのは窒化ジルコニウムのナノディスクアレイで、ITO膜付きガラス基板上に電子線描画とドラフトエッチングによって作製した。
その解釈を深めるため、2021度はプラズモエレクトリック効果を数値的に再現するモデルを電磁気学と伝熱工学、熱力学を組合わせて構築し、実際に計算を行った。その結果、計算でもプラズモエレクトリック効果に特徴的な波長によって符号の異なる起電力を再現することができた。一方で、計算で予測される起電力は実測値より約一桁小さかった。この理由として、起電力と起源となっている自由電子の移動が加熱の効果以外でも起こったこと、及び測定で用いたケルビンプローブ顕微鏡用プロ―ブの存在によって計算よりも温度が上がっていたことが考えられる。なお、数値計算モデルにはプローブは含まれていない。

現在までの達成度 (段落)

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (17件)

すべて 2022 2021 2020

すべて 雑誌論文 (7件) (うち国際共著 4件、 査読あり 7件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (10件) (うち国際学会 7件、 招待講演 4件)

  • [雑誌論文] Solar Water Distillation Using Titanium Nitride Nanostructures2022

    • 著者名/発表者名
      Ishii Satoshi、Kaur Manpreet、Nagao Tadaaki
    • 雑誌名

      Journal of the Society of Powder Technology, Japan

      巻: 59 ページ: 79~82

    • DOI

      10.4164/sptj.59.79

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Extreme thermal anisotropy in high-aspect-ratio titanium nitride nanostructures for efficient photothermal heating2021

    • 著者名/発表者名
      Ishii Satoshi、Higashino Makoto、Goya Shinya、Shkondin Evgeniy、Tanaka Katsuhisa、Nagao Tadaaki、Takayama Osamu、Murai Shunsuke
    • 雑誌名

      Nanophotonics

      巻: 10 ページ: 1487~1494

    • DOI

      10.1515/nanoph-2020-0569

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Solar-active titanium-based oxide photocatalysts loaded on TiN array absorbers for enhanced broadband photocurrent generation2021

    • 著者名/発表者名
      Shinde Satish Laxman、Ngo Hai Dang、Ngo Thien Duc、Ishii Satoshi、Nagao Tadaaki
    • 雑誌名

      Journal of Applied Physics

      巻: 129 ページ: 023103~023103

    • DOI

      10.1063/5.0031400

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Quantifying photoinduced carriers transport in exciton?polariton coupling of MoS2 monolayers2021

    • 著者名/発表者名
      Yu Min-Wen、Ishii Satoshi、Li Shisheng、Ku Ji-Ren、Yang Jhen-Hong、Su Kuan-Lin、Taniguchi Takaaki、Nagao Tadaaki、Chen Kuo-Ping
    • 雑誌名

      npj 2D Materials and Applications

      巻: 5 ページ: 47

    • DOI

      10.1038/s41699-021-00227-y

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Direct Observation of Photoinduced Charge Separation at Transition-Metal Nitride-Semiconductor Interfaces2020

    • 著者名/発表者名
      Yu Min-Wen、Ishii Satoshi、Shinde Satish Laxman、Tanjaya Nicholaus Kevin、Chen Kuo-Ping、Nagao Tadaaki
    • 雑誌名

      ACS Applied Materials & Interfaces

      巻: 12 ページ: 56562~56567

    • DOI

      10.1021/acsami.0c14690

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Graphene-Loaded Plasmonic Zirconium Nitride and Gold Nanogroove Arrays for Surface-Charge Modifications2020

    • 著者名/発表者名
      Yu Min-Wen、Ishii Satoshi、Ku Ji-Ren、Yang Jhen-Hong、Huang Chih-Hsiang、Lu Tien-Chang、Lin Tzy-Rong、Nagao Tadaaki、Chen Kuo-Ping
    • 雑誌名

      ACS Applied Nano Materials

      巻: 3 ページ: 5002~5007

    • DOI

      10.1021/acsanm.0c01144

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Marimo-Bead-Supported Core-Shell Nanocomposites of Titanium Nitride and Chromium-Doped Titanium Dioxide as a Highly Efficient Water-Floatable Green Photocatalyst2020

    • 著者名/発表者名
      Kaur Manpreet、Shinde Satish Laxman、Ishii Satoshi、Jevasuwan Wipakorn、Fukata Naoki、Yu Min-Wen、Li Yunxiang、Ye Jinhua、Nagao Tadaaki
    • 雑誌名

      ACS Applied Materials & Interfaces

      巻: 12 ページ: 31327~31339

    • DOI

      10.1021/acsami.0c03781

    • 査読あり
  • [学会発表] High aspect ratio structures for extreme anisotropy in effective thermal conductivities2021

    • 著者名/発表者名
      石井 智, タンジャヤ ニコラウス ケビン, 東野 真, 呉屋 伸哉, SHKONDIN Evgeniy, 田中 勝久, 長尾 忠昭, TAKAYAMA Osamu, 村井 俊介
    • 学会等名
      METANANO 2021
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Photothermal heating and heat transfer analysis of anodized aluminum oxide having high optical absorptivity2021

    • 著者名/発表者名
      タンジャヤ ニコラウス ケビン, マンプリート カウアー, 長尾 忠昭, 石井 智
    • 学会等名
      JSAP-OSA Joint Symposia 2021
    • 国際学会
  • [学会発表] Observation of carrier transports at exciton-plasmon coupling in MoS2 monolayers and 1D plamsmonic nanogrooves.2021

    • 著者名/発表者名
      ユー ミンウェン, 石井 智, 李 世勝, KU Ji-Ren, YANG Jhen-Hong, SU Kuan-Lin, 谷口 貴章, 長尾 忠昭, CHEN Kuo-Ping
    • 学会等名
      JSAP-OSA Joint Symposia 2021
    • 国際学会
  • [学会発表] 高アスペクト比窒化チタン構造の光熱変換と異方性熱伝導2021

    • 著者名/発表者名
      石井 智, 東野 真, 呉屋 伸哉, SHKONDIN Evgeniy, 田中 勝久, 長尾 忠昭, TAKAYAMA Osamu, 村井 俊介
    • 学会等名
      第82回応用物理学会秋季学術講演会
  • [学会発表] Titanium nitride for light-to-heat and heat-to-light conversions2021

    • 著者名/発表者名
      石井 智, マンプリート カウアー, MURAI Shunsuke, GOYA Shinya, HIGASHINO Makoto, TANAKA Katsuhisa, YANG Zhi-Ying, CHEN Kuo-Ping, 長尾 忠昭.
    • 学会等名
      META 2021
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Plasmon-induced Charge Transport at Transition Metal Nitride-Semiconductor Interfaces via In Situ Nanoimaging2021

    • 著者名/発表者名
      ユー ミンウェン, 石井 智, シンデ サティッシュ ラクスマン, タンジャヤ ニコラウス ケビン, CHEN Kuo-Ping, 長尾 忠昭
    • 学会等名
      CLEO 2021
    • 国際学会
  • [学会発表] ケルビンプローブ顕微鏡を用いた窒化ジルコニウムの光励起電荷観測2021

    • 著者名/発表者名
      石井 智, ユー ミンウェン, シンデ サティッシュ ラクスマン, タンジャヤ ニコラウス ケビン, CHEN Kuo-Ping, 長尾 忠昭.
    • 学会等名
      第68回応用物理学会春季学術講演会
  • [学会発表] 遷移金属窒化物の光励起ホットキャリヤとその応用2020

    • 著者名/発表者名
      石井 智, シンデ サティッシュ ラクスマン, マンプリート カウアー, ユー ミンウェン, 長尾 忠昭
    • 学会等名
      分子研研究会
    • 招待講演
  • [学会発表] Transition metal nitrides and transition metal carbides for photoelectric and photothermal conversions2020

    • 著者名/発表者名
      ISHII, Satoshi, SHINDE, Satish Laxman, MANPREET, Kaur, ユー ミンウェン, NAGAO, Tadaaki
    • 学会等名
      METANANO 2020
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Strong Coupling in a 1D Plasmonic-Exciton Hybrid Systems2020

    • 著者名/発表者名
      ユー ミンウェン, 石井 智, 李 世勝, KU Ji-Ren, YANG Jhen-Hong, SU Kuan-Lin, 谷口 貴章, 長尾 忠昭, CHEN Kuo-Ping
    • 学会等名
      CLEO 2020
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi