• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実績報告書

液滴と固体表面との衝突における接触面での圧力及びせん断力分布の直接計測

研究課題

研究課題/領域番号 17H04903
研究機関東京大学

研究代表者

グエン タン・ヴィン  東京大学, IRT研究機構, 特任研究員 (20773427)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2021-03-31
キーワード液滴衝突 / MEMS力センサ / 力分布
研究実績の概要

本研究の目的は,液滴が固体表面に衝突する際の力学モデルを構築することである.微小なMEMS 2軸力センサアレイを用いて接触面での力計測を初めて実現する.
29年度の研究計画は液滴衝突を計測対象とする2軸力センサアレイ構造の設計を有限要素法に基づくシミュレーションを用いて行う.次に,決定した設計についてセンサアレイを製作し,センサの較正及び周波数応答の評価を行う.最初に数十μmサイズの2軸力センサの構造の探索を行った.センサは2つピエゾ抵抗が形成された薄いシリコン構造とその中央に形成されたマイクロピラーを構成するものである.マイクロピラーに働く垂直方向とせん断方向の力は2つピエゾ抵抗の変化率から求められる.センサの原理をシミュレーションソフトウェア(COMSOL Multiphysics)を用いて検証した.シミュレーション結果から,マイクロピラーに働く垂直方向とせん断方向の力はそれぞれ2つのピエゾ抵抗の歪みの和と差に比例することを確認した.また,シリコン構造の厚みが0.3 μmのとき,センサ構造の1次モードの共振周波数は50 kHz程度となるため,センサは直径が数mmの液滴が数m/sまでの速度で固体表面に衝突するときの力の変化を計測できると考えられる.また,シリコン構造を厚くすることでセンサの共振周波数を上げられることを検証した.例えば厚みが1μmのセンサの共振周波数は200 kHz程度となった.
次に,決めたデザインに基づいて厚みが0.3 μmのセンサを試作した.試作したセンサのキャリブレーション結果からセンサは数nN程度の力を計測できることを確認した.また,センサ周波数特性を評価した.計測結果から,試作したセンサの1次モード共振周波数は30 kHz程度であったことがわかった.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

29年度は液滴と固体表面との衝突を計測するため,微小2軸力センサのデザイン探索,数値シミュレーションでセンサ特性の解析,センサ製作と評価を行った.当初の目標の通りに進んでいる.

今後の研究の推進方策

今後は,計測したセンサの感度と共振周波数をシミュレーション結果と比較し,目標の感度と共振周波数になるようにセンサ構造を修正する.また,液滴衝突の実験セットアップを構築し、液滴衝突において接触面の力分布の計測を開始する.

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2018 2017 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (1件) (うち国際共著 1件、 査読あり 1件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 5件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] Ecole Polytechnique/Mechanics Department(フランス)

    • 国名
      フランス
    • 外国機関名
      Ecole Polytechnique/Mechanics Department
  • [雑誌論文] How merging droplets jump off a superhydrophobic surface: Measurements and model2017

    • 著者名/発表者名
      Timothee Mouterde, Thanh-Vinh Nguyen, Hidetoshi Takahashi, Christophe Clanet, Isao Shimoyama, and David Quere
    • 雑誌名

      Physical Review Fluids

      巻: 3 ページ: 112001-7

    • DOI

      https://doi.org/10.1103/PhysRevFluids.2.112001

    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] Reducing the contact time of droplet impact by active control of substrate motion2018

    • 著者名/発表者名
      Thanh-Vinh Nguyen and Isao Shimoyama
    • 学会等名
      The 31th IEEE International Conference on Micro Electro Mechanical Systems (MEMS2018)
    • 国際学会
  • [学会発表] Elasticity sensor using different tactile properties on one chip2018

    • 著者名/発表者名
      Ryota Tanii, Thanh-Vinh Nguyen, Tomoyuki Takahata and Isao Shimoyama
    • 学会等名
      The 31th IEEE International Conference on Micro Electro Mechanical Systems (MEMS2018)
    • 国際学会
  • [学会発表] Measuring droplet vibration using a mems-based pressure sensor2017

    • 著者名/発表者名
      Thanh-Vinh Nguyen, Hidetoshi Takahashi, and Isao Shimoyama
    • 学会等名
      2017 ANNUAL Conference Flow17 for Microfluidic
    • 国際学会
  • [学会発表] On the physics of jumping droplets2017

    • 著者名/発表者名
      Timothee Mouterde, Thanh-Vinh Nguyen, Hidetoshi Takahashi, Christophe Clanet, Isao Shimoyama and David Quere
    • 学会等名
      2017 ANNUAL Conference Flow17 for Microfluidic
    • 国際学会
  • [学会発表] Is there oscillation of ground reaction force during walk of small ants?2017

    • 著者名/発表者名
      Hidetoshi Takahashi, Norimasa Namioka, Thanh-Vinh Nguyen, Tomoyuki Takahata, Kiyoshi Matsumoto and Isao Shimoyama
    • 学会等名
      SEB Annual Main Meeting 2017
    • 国際学会
  • [学会発表] A gas sensor using capillary waves on ionic liquid droplet,2017

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Saito, Nguyen Thanh-Vinh and Isao Shimoyama
    • 学会等名
      The 34th SENSOR SYMPOSIUM on Sensors, Micromachines and Applied Systems
  • [備考] 東京大学下山研究室ホームページ

    • URL

      http://www.leopard.t.u-tokyo.ac.jp/publication-international.html

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi