研究課題
本研究は『磁界共鳴が創造するユビキタスエネルギー社会における漏洩磁界キャンセルの研究』と題し、キャンセル技術に比重をおいて磁界共鳴によるワイヤレス給電の包括的な研究を4ヶ年かけて行なう課題である。最終年度の令和2年度に関しては、本課題の本命である遠方磁界抑制方法の検討を重点的に行った。主に二つの方式について検討を重ねた。近傍電磁界抑制の概念の延長でフェライトを有効活用させた方式と、近傍電磁界抑制とは全く異なる概念で完成させた方式である。前者は遠方磁界抑制に関して近傍電磁界抑制と異なる磁界分布が生じる事を発見するきっかけとなり、また、後者の遠方磁界抑制手法は多数の実装方法がありそれら含めて特許出願中である。これら研究開発により、近傍の磁界抑制と遠方の磁界抑制の手法は全く異なる技術である事も明確に示すことが出来た。また、システム全体として設計することで安価かつ柔軟性をもつシステムとなることも示せた。最終年度のため、これまで技術領域を拡張する事に努めていた成果の一環である、センシング技術応用として、金属異物検出の実装を考慮した手法改善や、センシング後のセンサーへの給電技術開発にも努め、それぞれ成果を得ることが出来た。
令和2年度が最終年度であるため、記入しない。
すべて 2021 2020 その他
すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (15件) (うち国際学会 4件、 招待講演 3件) 図書 (4件) 備考 (1件)
IEEJ Journal of Industry Applications
巻: Vol.10 No.3 ページ: 339~347
巻: Vol.9 No.4 ページ: 392~400
10.1541/ieejjia.9.392
巻: Vol.9 No.4 ページ: 418~427
10.1541/ieejjia.9.418
巻: Vol.9 No.4 ページ: 435~443
10.1541/ieejjia.9.435
https://www.rs.tus.ac.jp/imura.lab/