• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 研究成果報告書

発酵代謝を加速する電極触媒細菌のハイブリッド呼吸の分子機構解明と制御

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 17H04969
研究種目

若手研究(A)

配分区分補助金
研究分野 生物機能・バイオプロセス
研究機関国立研究開発法人物質・材料研究機構

研究代表者

岡本 章玄  国立研究開発法人物質・材料研究機構, 国際ナノアーキテクトニクス研究拠点, グループリーダー (70710325)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2021-03-31
キーワード細胞外電子移動 / 電気細菌 / 微生物電気化学 / フラビン
研究成果の概要

本研究では、発見した「電気細菌Shewanellaによる電極上での発酵代謝の高速駆動」において鍵となる「細胞外プロトン排出」の多角的解析を行い、その機構の解明、ならびに電子移動速度の制御を達成した。さらに、バイオプロセスのモデル系(大腸菌)での電極による代謝反応の高速化を実現した。本成果は、薬剤やバイオプラスティック等の微生物によるな物質・材料生産の高速化に対して新しい方法論を提供した。

自由記述の分野

電気化学バイオテクノロジー

研究成果の学術的意義や社会的意義

近年のバイオエンジニアリングの発展は薬剤やバイオプラスティック等のより多彩な物質・材料生産への展開をもたらしている。その一方で、例えば新規な発酵反応を大規模・実用化する際、反応速度や分離・精製によるコストが本質的な障壁となる。本研究成果は、微生物によるな物質・材料生産の高速化に寄与するものであり、革新的なバイオプロセスへの展開が期待できる。

URL: 

公開日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi