• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実績報告書

プラズマ推進機における基底準位のイオン生成・加速機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 17H04973
研究機関国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構

研究代表者

月崎 竜童  国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構, 宇宙科学研究所, 助教 (70720697)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2021-03-31
キーワードイオンエンジン / 中性粒子 / 2光子レーザ誘起蛍光法 / TALIF
研究実績の概要

研究計画4年目の最終年であった。Two-Photon Absorption Laser-induced Spectroscopy (以下, TALIF)によるイオンエンジン内部のキセノン中性粒子密度計測を完了させた。3年目までに、適切なレーザ強度はどの程度か、集光系検出系におけるアライメント調整とSN比を両立した光学設計はどのようなものか、得られる信号強度からのキャリブレレーションはどのように行うかなど、種々の課題を先行研究から学びながら3年目までに確立させた。同時並行的にイオンエンジンの性能向上にも取組み、研究開始時からは25%、「はやぶさ」フライトモデルからは50%以上の推力性能向上に成功している。この性能向上の前後におけるイオンエンジンの中性粒子密度変化をとらえることに取り組み、本年は計測を完了させた。モンテカルロ法による数値計算も行いつつ、計測結果と比較し考察を行った。
Electric Resonance Heating(以下、ECR加熱)を利用するマイクロ波イオンエンジンの放電室内部では、ECR領域での電離が性能向上に重要である。中性粒子密度の増加量に対して、イオンの増加が起きない飽和領域に至ると、中性粒子密度の増加から平均自由工程が下がりECR加熱が不十分になり電子温度が低下し、さらに電離が低減され、中性粒子密度が増える、という不安定減少に至ることを突き止めた。特に推進剤経路の上流部である導波管における中性粒子密度の変化は著しく、本研究によって初めて定量的に明らかになった。研究3年目までの成果と、上記4年目までの成果をまとめて複数の査読論文を出版した。

現在までの達成度 (段落)

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2021 2020 その他

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Plasma hysteresis caused by high-voltage breakdown in gridded microwave discharge ion thruster μ102021

    • 著者名/発表者名
      Yamashita Yusuke、Tsukizaki Ryudo、Daiki Koda、Tani Yoshitaka、Shirakawa Ryo、Hattori Kana、Nishiyama Kazutaka
    • 雑誌名

      Acta Astronautica

      巻: 185 ページ: 179-187

    • DOI

      10.1016/j.actaastro.2021.05.001

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Neutral atom density measurements of xenon plasma inside a μ10 microwave ion thruster using two-photon laser-induced fluorescence spectroscopy2021

    • 著者名/発表者名
      Tsukizaki Ryudo、Yamashita Yusuke、Kinefuchi Kiyoshi、Nishiyama Kazutaka
    • 雑誌名

      Vacuum

      巻: 190 ページ: 110269~110269

    • DOI

      10.1016/j.vacuum.2021.110269

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Effect of discharge chamber geometry on ion loss in microwave discharge ion thruster2020

    • 著者名/発表者名
      Tani Yoshitaka、Yamashita Yusuke、Tsukizaki Ryudo、Nishiyama Kazutaka、Kuninaka Hitoshi
    • 雑誌名

      Acta Astronautica

      巻: 176 ページ: 77~88

    • DOI

      10.1016/j.actaastro.2020.05.062

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Investigation and experimental simulation of performance deterioration of microwave discharge ion thruster μ10 during space operation2020

    • 著者名/発表者名
      Shirakawa Ryo、Yamashita Yusuke、Koda Daiki、Tsukizaki Ryudo、Shimizu Yusuke、Tagawa Masahito、Nishiyama Kazutaka
    • 雑誌名

      Acta Astronautica

      巻: 174 ページ: 367~376

    • DOI

      10.1016/j.actaastro.2020.05.004

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Characteristics of Plasma and Gas in Microwave Discharge Ion Thruster μ10 Using Kinetic Particle Simulation2020

    • 著者名/発表者名
      YAMASHITA Yusuke、TANI Yoshitaka、TSUKIZAKI Ryudo、KODA Daiki、NISHIYAMA Kazutaka
    • 雑誌名

      TRANSACTIONS OF THE JAPAN SOCIETY FOR AERONAUTICAL AND SPACE SCIENCES, AEROSPACE TECHNOLOGY JAPAN

      巻: 18 ページ: 57~63

    • DOI

      10.2322/tastj.18.57

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Application of Two-photon Laser-induced Fluorescence Spectroscopy to Microwave Cathode2020

    • 著者名/発表者名
      TSUKIZAKI Ryudo、YAMASHITA Yusuke、KINEFUCHI Kiyoshi、NISHIYAMA Kazutaka
    • 雑誌名

      TRANSACTIONS OF THE JAPAN SOCIETY FOR AERONAUTICAL AND SPACE SCIENCES

      巻: 63 ページ: 281~283

    • DOI

      10.2322/TJSASS.63.281

    • 査読あり
  • [学会発表] 2光子吸収レーザ誘起蛍光法を用いたマイクロ波放電型イオンエンジンμ10の内部推進剤密度の直接計測2021

    • 著者名/発表者名
      山下 裕介、月崎 竜童、杵淵 紀世志、西山 和孝
    • 学会等名
      令和2年度宇宙輸送シンポジウム
  • [備考] JAXA電気推進研究室

    • URL

      https://stage.tksc.jaxa.jp/wp-eplab/

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi