• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実績報告書

集団ゲノムから探るインド・太平洋サンゴ礁生物の種分化と幼生分散

研究課題

研究課題/領域番号 17H04996
研究機関宮崎大学

研究代表者

安田 仁奈  宮崎大学, 農学部, 准教授 (00617251)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2021-03-31
キーワード幼生分散 / サンゴ礁生態系 / 海洋保護区 / 種分化
研究実績の概要

前年度に発見したアオサンゴ3グループ内にあるサブクレード間の生理学的生態学的な違いを明らかにするべく、黒潮流域におけるアオサンゴに生息する系統解析でさらに細かく分かれたサブクレードに着眼して、生息域全般にわたる集団遺伝解析および褐虫藻数の計測、石灰化速度の違いを調べた。その結果、サブクレード間で、生理学的生態学的にも特徴が異なっており、局所的な環境に応じて生態学的な種分化の過程にあることが推定された。以上から長らく1目1科1属一種と考えられていたアオサンゴには、まず異所的な種分化によって生じたと考えられる3グループが存在し、それらが同所的に生息する場所では、生殖時期の異時性が生殖隔離に寄与していること、さらにその3グループそれぞれには、局所的なサンゴ礁地形に応じた生態学的な種分化が起きていることが示唆された。
オニヒトデに関しては、先進ゲノムで全ゲノム配列をシーケンスしていただき、東工大伊藤研究室に解析していただいた結果、インド洋太平洋各地のオニヒトデは地域ごとに過去の気候変動時に異なる集団史をたどっていることが分かった。特に12.5万年前の現在以上の急激な温暖化が起きた時期には、西太平洋のオニヒトデ集団において集団サイズの増加が見られた。一方、全ミトコンドリア配列を用いた解析によると、オニヒトデの太平洋種の起源は東太平洋側に存在することが推定された。さらに、全ゲノム解析から偶然的にインド太平洋のオニヒトデ全てと共在する系統的にも単一菌種がバイオフィルムを作っている点でもユニークな共生細菌が存在することを発見した。
温帯域まで分布する造礁サンゴに関しても、過去の気候変動の際に、最北限域である九州北西と、館山などの北東に過去のレフュージアが存在していたこと、温暖化で更新された最北限域では、褐虫藻・ホストのサンゴともに遺伝的にユニークな特徴を持つことが明らかとなった。

現在までの達成度 (段落)

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (18件)

すべて 2021 2020 その他

すべて 国際共同研究 (6件) 雑誌論文 (8件) (うち国際共著 3件、 査読あり 6件、 オープンアクセス 7件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 2件、 招待講演 1件)

  • [国際共同研究] 西オーストラリア博物館(オーストラリア)

    • 国名
      オーストラリア
    • 外国機関名
      西オーストラリア博物館
  • [国際共同研究] CRIOBE(フランス)

    • 国名
      フランス
    • 外国機関名
      CRIOBE
  • [国際共同研究] LMU(ドイツ)

    • 国名
      ドイツ
    • 外国機関名
      LMU
  • [国際共同研究] ハルオレオ大学(インドネシア)

    • 国名
      インドネシア
    • 外国機関名
      ハルオレオ大学
  • [国際共同研究] フィリピン大学(フィリピン)

    • 国名
      フィリピン
    • 外国機関名
      フィリピン大学
  • [国際共同研究]

    • 他の国数
      5
  • [雑誌論文] Mitochondrial introgression by ancient admixture between two distant lacustrine fishes in Sulawesi Island2021

    • 著者名/発表者名
      Horoiwa Mizuki、Mandagi Ixchel F.、Sutra Nobu、Montenegro Javier、Tantu Fadly Y.、Masengi Kawilarang W. A.、Nagano Atsushi J.、Kusumi Junko、Yasuda Nina、Yamahira Kazunori
    • 雑誌名

      Plos One

      巻: 0 ページ: 0

    • DOI

      10.1101/2020.12.29.424662

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Integrated population genomic analysis and numerical simulation to estimate larval dispersal of Acanthaster cf. solaris between Ogasawara and other Japanese regions2021

    • 著者名/発表者名
      Horoiwa Mizuki、Nakamura Takashi、Yuasa Hideaki、Kajitani Rei、Ameda Yosuke、Sasaki Tetsuro、Taninaka Hiroki、Kikuchi Taisei、Yamakita Takehisa、Toyoda Atsushi、Itoh Takehiko、Yasuda Nina
    • 雑誌名

      bioRxiv

      巻: 0 ページ: 0

    • DOI

      10.1101/2021.03.25.436911

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] High Clonality and Geographically Separated Cryptic Lineages in the Threatened Temperate Coral, Acropora pruinosa2021

    • 著者名/発表者名
      Pipithkul Supisara、Ishizu Sota、Shimura Akifumi、Yokochi Hiroyuki、Nagai Satoshi、Fukami Hironobu、Yasuda Nina
    • 雑誌名

      Frontiers in Marine Science

      巻: 8 ページ: 527

    • DOI

      10.3389/fmars.2021.668043

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] An Investigation into the Genetic History of Japanese Populations of Three Starfish, Acanthaster planci, Linckia laevigata, and Asterias amurensis, Based on Complete Mitochondrial DNA Sequences2020

    • 著者名/発表者名
      Inoue Jun、Hisata Kanako、Yasuda Nina、Satoh Noriyuki
    • 雑誌名

      G3 Genes|Genomes|Genetics

      巻: 10 ページ: 2519~2528

    • DOI

      10.1534/g3.120.401155

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] A ubiquitous subcuticular bacterial symbiont of a coral predator, the crown-of-thorns starfish, in the Indo-Pacific2020

    • 著者名/発表者名
      Wada Naohisa、Yuasa Hideaki、Kajitani Rei、Gotoh Yasuhiro、Ogura Yoshitoshi、Yoshimura Dai、Toyoda Atsushi、Tang Sen-Lin、Higashimura Yukihiro、Sweatman Hugh、Forsman Zac、Bronstein Omri、Eyal Gal、Thongtham Nalinee、Itoh Takehiko、Hayashi Tetsuya、Yasuda Nina
    • 雑誌名

      Microbiome

      巻: 8 ページ: 123

    • DOI

      10.1186/s40168-020-00880-3

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Anti-Lessepsian migration rectified: the Comber Serranus cabrilla (L. 1758) existed in the Red Sea prior to the Suez Canal opening2020

    • 著者名/発表者名
      Bos Arthur R.、Ogwang Joel、Bariche Michel、Horoiwa Mizuki、Megahed Menna、Ouf Amged、Yasuda Nina
    • 雑誌名

      Marine Biology

      巻: 167 ページ: 126

    • DOI

      10.1007/s00227-020-03748-0

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Extensive gene flow among populations of the cavernicolous shrimp at the northernmost distribution margin in the Ryukyu Islands, Japan2020

    • 著者名/発表者名
      Yorisue Takefumi、Iguchi Akira、Yasuda Nina、Mizuyama Masaru、Yoshioka Yuki、Miyagi Aika、Fujita Yoshihisa
    • 雑誌名

      Royal Society Open Science

      巻: 7 ページ: 191731~191731

    • DOI

      10.1098/rsos.191731

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Evaluating the effect of overharvesting on genetic diversity and genetic population structure of the coconut crab2020

    • 著者名/発表者名
      Yorisue Takefumi、Iguchi Akira、Yasuda Nina、Yoshioka Yuki、Sato Taku、Fujita Yoshihisa
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 10 ページ: 10026

    • DOI

      10.1038/s41598-020-66712-4

  • [学会発表] 北上・分布拡大するサンゴ 2 種の遺伝構造および褐虫 藻組成の比較2021

    • 著者名/発表者名
      鎌田真壽, 志村晶史, 北野裕子, 井口亮, 長井敏, 清水庄太, 安田仁奈
    • 学会等名
      第 68 回生態学会大会
  • [学会発表] Distribution and patterns of population outbreaks of crown-of-thorns starfish in Japan over 100 years in association with global warming and larval dispersal2021

    • 著者名/発表者名
      Nina Yasuda
    • 学会等名
      2021 Crown of Thorns Starfish Control Forum
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Genetic structure and species delimitation of the precious corals (Anthozoa: Octocorallia: Coralliidae) from Japan using genome wide SNPs2020

    • 著者名/発表者名
      Kenji Takata, Hiroki Taninaka, Masanori Nonaka, Fumihito Iwase, Taisei Kikuchi, Yoshihisa Suyama, Satoshi Nagai, Nina Yasuda
    • 学会等名
      The Deep-Sea Biology Symposium 2020
    • 国際学会
  • [学会発表] インド-西太平洋におけるアオサンゴ属 (Heliopora spp.) の系統地理学的パターンと種 分化の考察2020

    • 著者名/発表者名
      谷中絢貴; 栗原晴子; Davide Maggioni; Davide Seveso; Danwei Huang; Abram Townsend; Zoe T. Richards; Sen-Lin Tang; 和田直久; 菊地泰生; 湯淺英知; 山下洋; 安倍真理子; 金井恵; Stephane De Palmas; Niphon Phongsuwan; 安田 仁奈
    • 学会等名
      第 23 回日本サンゴ礁学会

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi