• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実績報告書

チョウ目害虫の殺虫剤抵抗性に対抗する次世代型ゲノム創農薬

研究課題

研究課題/領域番号 17H05023
研究機関国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構

研究代表者

粥川 琢巳  国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 生物機能利用研究部門, 主任研究員 (70580463)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
キーワード幼若ホルモン / ゲノム創農薬 / 昆虫成長制御剤 / アンタゴニスト / チョウ目
研究実績の概要

これまで見出したヒット化合物に関して,当初の計画通り実験①-1~4を行い,リードの選抜を行った.その結果,昆虫個体でも活性が見られる化合物を発見した.また,培養細胞系で高い活性が見られた約70化合物については,6つのクレーム分けを行い,特許を出願した.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

3HラベルしたJHが販売中止になってしまったため,実験①-4のJH binding assay による評価を行うことができなかったが,新たにex vivoでの評価系を構築したため,全体の進捗への影響はない.

今後の研究の推進方策

研究テーマ②の研究内容: 合成展開によるリード化合物の最適化
実験②-1: 合成展開
実験②-2: 培養細胞系を用いた化合物評価
実験②-3: 昆虫個体を用いた化合物評価
*実験②-1,2,3を繰り返し,カイコ個体で高い活性を示す化合物を見出す.

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2018 2017 その他

すべて 学会発表 (1件) 備考 (1件) 産業財産権 (1件)

  • [学会発表] 幼若ホルモン受容体を標的とした新規昆虫成長制御剤の開発2018

    • 著者名/発表者名
      粥川琢巳,篠田徹郎,米須清明,岡部隆義
    • 学会等名
      第62回日本応用動物昆虫学会大会
  • [備考] 農研機構成果情報:抗幼若ホルモン活性評価システムの構築と新規昆虫制御剤候補化合物の発見

  • [産業財産権] 有害生物防除剤2017

    • 発明者名
      粥川琢巳,篠田徹郎
    • 権利者名
      粥川琢巳,篠田徹郎
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      特願2017-134415

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi