• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 研究成果報告書

X線CTの二重エネルギー化による木質系建築材料の性能の三次元計測

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 17H05032
研究種目

若手研究(A)

配分区分補助金
研究分野 木質科学
研究機関静岡大学

研究代表者

田中 孝  静岡大学, 農学部, 助教 (40612700)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
キーワードX線CT / 木質材料 / 含水率 / 密度 / 接着剤 / 保存剤
研究成果の概要

木材に対して二重エネルギーX線吸収法をはじめとする各種X線技術を適用し、木質系建築材料の内部における含水率分布、密度分布、接着剤分布、難燃薬剤、保存剤分布といった品質を三次元的に非破壊評価するための手法を開発した。この手法は木質材料の性能発現メカニズムに関する基礎研究や木質系建築材料の製品一つ一つの性能を非破壊かつ非接触で三次元的に精度良く計測できるような品質管理技術に応用可能と考えられる。

自由記述の分野

木質科学

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究で開発した木質材料の含水率分布、密度分布、接着剤分布、難燃薬剤、保存剤分布の三次元非破壊計測手法は、木質材料の性能発現メカニズムに関する基礎研究や、その知見を利用した新規木質材料の開発研究、木質系建築材料の製品一つ一つの性能を非破壊かつ非接触で三次元的に精度良く計測できるような品質管理技術などに幅広く応用可能と考えられる。

URL: 

公開日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi