• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実績報告書

ストレスによる情動障害に関わる神経基盤の解明と創薬研究への応用

研究課題

研究課題/領域番号 17H05054
研究機関大阪大学

研究代表者

笠井 淳司  大阪大学, 薬学研究科, 助教 (40454649)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
キーワードストレス / 情動
研究実績の概要

精神的なストレスは、うつ病などのストレス性精神疾患の発症の原因になりうるものの、その発症や快復の機序は不明である。そこで申請者は、ストレス応答の制御と破綻に関わる神経基盤を明らかにし、精神疾患の新たな創薬戦略の提唱を目指している。これまでに、独自に開発した全脳細胞計測システムFASTを用いて、ストレス応答に重要な脳領域を見出した。当該領域のストレス応答における役割を明らかにするため、本年度は、その神経活動操作を実施し、情動に関連する脳領域の活性化と不安様行動などを誘発することを明らかにした。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

概ね計画通りに、全脳レベルの活動マップや回路構造を明らかにし、情動行動を制御することを明らかにした。

今後の研究の推進方策

ストレスに応答する特定の細胞集団の活動操作や回路標識を実施し、より詳細な神経基盤を明らかにするとともに、経時的な神経活動を記録し、ストレス応答時に生じている脳活動を理解する。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2017 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち国際共著 1件、 査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 1件、 招待講演 3件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] High-Speed and Scalable Whole-Brain Imaging in Rodents and Primates2017

    • 著者名/発表者名
      Seiriki K, Kasai A, et al,
    • 雑誌名

      Neuron

      巻: 94 ページ: 1085~1100.e6

    • DOI

      10.1016/j.neuron.2017.05.017

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] FAST, High-speed serial-sectioning imaging for whole brain analysis with high scalability2017

    • 著者名/発表者名
      Kasai A et al,
    • 学会等名
      Neuroscience2017
    • 国際学会
  • [学会発表] FAST, high-speed serial-sectioning imaging for whole-brain analysis with high-scalability2017

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Kasai
    • 学会等名
      次世代薬理学セミナー
    • 招待講演
  • [学会発表] 脳研究を加速する全脳イメージングシステムFAST2017

    • 著者名/発表者名
      笠井淳司
    • 学会等名
      日本薬学会東海支部特別講演
    • 招待講演
  • [学会発表] 高速・高精細全脳イメージング法FASTの開発―新たな中間表現型の探索へ―2017

    • 著者名/発表者名
      笠井淳司
    • 学会等名
      第49回藤田学園医学会 研究最前線セミナー
    • 招待講演
  • [備考] 大阪大学大学院薬学研究科神経薬理学分野

    • URL

      http://molpharm.umin.jp/

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi