• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実績報告書

大規模医療・介護関連データベースを用いた臨床疫学・経済学研究基盤構築

研究課題

研究課題/領域番号 17H05077
研究機関東京大学

研究代表者

松居 宏樹  東京大学, 大学院医学系研究科(医学部), 助教 (70608794)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2021-03-31
キーワードNDBデータ / DPCデータ / 介護データ / 健診データ / 深層学習 / 個人情報
研究実績の概要

本研究の目的は国内に存在する複数の大規模医療・介護関連データベースを統合することで、医療・介護のフィールドを超えた患者縦断データを作成し、それを用いて臨床疫学・経済学研究を行うインフラを整備することである。 そのために以下の事項を行うことを目的としている。i)共通IDの存在しないデータベース間のデータ突合手法の開発を行う。
ii)医療・介護アウトカムの地理的・経時的変化の可視化と規定要因を明らかにする。iii)医療・介護のフィールドを超えた、患者長期追跡データベースを作成し、診療行為や薬剤・介護サービスと長期的な医療・介護アウトカムとの関連を検証する。本年度は昨年度に引き続き、共通IDの存在しないデータベース間のデータ突合手法の開発に取り組んだ。今年度は特に、レセプトデータベース(NDB)と病院から収集される退院時サマリ情報(DPC)の情報を連携して解析する手法を開発し成果を上げた。肺炎などで入院したあと、リハビリテーションや介護予防等の入院後の介入で患者の予後が改善するかは重要なテーマであり、NDBなどの患者の長期追跡を行うことができるデータベースでの検証が期待されている。
しかし、NDB は検証に必要となる疾病重症度を把握することが出来ないという課題を抱えている。今年度は疾患重症度とレセプトデータが両方格納されているデータベース(DPCデータ)を用いてNDB等からも取得可能な情報に対し、深層学習(Deep Learning)を用いてリスクモデルを構築し、既存の疾患重症度との関係を明らかとした。本年度は昨年度構築した肺炎症例を対象としたモデルを拡張し、より一般化可能なモデルを構築することに成功した(第三回臨床疫学会にて報告)。
さらに、介護・健診情報との連結情報を利用するため、他大学が取得した匿名化済み医療介護レセプトデータベースを利用する許諾を得た。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

NDBとDPCデータ間の連携した解析に道筋をつけることが可能となった。今回利用した深層学習を用いたリスクモデル構築は他のデータベース間の連携にも応用が利く手法であり、さらなる進捗が望める。
さらに、レセプト情報と介護情報・健診情報が同時に記載されるデータベースへのアクセスの確保した。

今後の研究の推進方策

各種モデルの論文による発表を進める。
また、入院症例の長期アウトカムリサーチを行う。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2020 2019

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Early prediction model of organ/space surgical site infection after elective gastrointestinal or hepatopancreatobiliary cancer surgery2020

    • 著者名/発表者名
      Okui Jun、Ueno Ryo、Matsui Hiroki、Uegami Wataru、Hayashi Hiroshi、Miyajima Toru、Kusanagi Hiroshi
    • 雑誌名

      Journal of Infection and Chemotherapy

      巻: - ページ: -

    • DOI

      10.1016/j.jiac.2020.04.009

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Machine Learning-Based Prediction Models for 30-Day Readmission after Hospitalization for Chronic Obstructive Pulmonary Disease2019

    • 著者名/発表者名
      Goto Tadahiro、Jo Taisuke、Matsui Hiroki、Fushimi Kiyohide、Hayashi Hiroyuki、Yasunaga Hideo
    • 雑誌名

      COPD: Journal of Chronic Obstructive Pulmonary Disease

      巻: 16 ページ: 338~343

    • DOI

      10.1080/15412555.2019.1688278

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Intensive In-Hospital Rehabilitation After Hip Fracture Surgery and Activities of Daily Living in Patients With Dementia: Retrospective Analysis of a Nationwide Inpatient Database2019

    • 著者名/発表者名
      Uda Kazuaki、Matsui Hiroki、Fushimi Kiyohide、Yasunaga Hideo
    • 雑誌名

      Archives of Physical Medicine and Rehabilitation

      巻: 100 ページ: 2301~2307

    • DOI

      10.1016/j.apmr.2019.06.019

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Factors associated with long-term prescription of benzodiazepine: a retrospective cohort study using a health insurance database in Japan2019

    • 著者名/発表者名
      Takano Ayumi、Ono Sachiko、Yamana Hayato、Matsui Hiroki、Matsumoto Toshihiko、Yasunaga Hideo、Kawakami Norito
    • 雑誌名

      BMJ Open

      巻: 9 ページ: e029641~e029641

    • DOI

      10.1136/bmjopen-2019-029641

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Antibiotic prescription among outpatients in a prefecture of Japan, 2012?2013: a retrospective claims database study2019

    • 著者名/発表者名
      Hashimoto Hideki、Matsui Hiroki、Sasabuchi Yusuke、Yasunaga Hideo、Kotani Kazuhiko、Nagai Ryozo、Hatakeyama Shuji
    • 雑誌名

      BMJ Open

      巻: 9 ページ: e026251~e026251

    • DOI

      10.1136/bmjopen-2018-026251

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effect of neurologic specialist staffing on 30-day in-hospital mortality after cerebral infarction2019

    • 著者名/発表者名
      Hiroki Matsui , Soichi Koike , Kiyohide Fushimi , Tomoki Wada , Hideo Yasunaga
    • 雑誌名

      Annals of Clinical Epidemiology

      巻: 1 ページ: 86~94

    • 査読あり
  • [学会発表] 深層学習をレセプト記載情報に適用した入院予後予測モデルの構築と妥当性検証2019

    • 著者名/発表者名
      松居 宏樹
    • 学会等名
      日本臨床疫学会第3回年次学術大会

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi