• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

統合観測システムで解き明かす乱流プラズマの構造形成原理と機能発現機構

研究課題

研究課題/領域番号 17H06089
研究機関九州大学

研究代表者

藤澤 彰英  九州大学, 応用力学研究所, 教授 (60222262)

研究分担者 井戸 毅  核融合科学研究所, ヘリカル研究部, 准教授 (50332185)
稲垣 滋  九州大学, 応用力学研究所, 教授 (60300729)
飯尾 俊二  東京工業大学, 科学技術創成研究院, 教授 (90272723)
研究期間 (年度) 2017-04-25 – 2022-03-31
キーワードプラズマ乱流 / 対称性の破れ / 大域性 / トモグラフィー / 重イオンビームプローブ
研究実績の概要

本課題の主題であるプラズマ乱流観測装置PLATO装置の製作については、本平成30年度の予算(繰越あり)にて、プラズマ生成部のコイル部およびトロイダル電源を完成させた。令和元年11月には真空容器、コイル、架台を合わせてPLATO装置が無事組み上がっている。PLATO装置の主体となる観測機、乱流トモグラフィー については、その概念設計が終了している。重イオンビームプローブに関しても設計が終了し、装置の政策へと取り掛かった。令和2年現在では、PLATO装置コイルと電源との結線も終了している。支援研究PANTAでは直線プラズマ乱流実験およびPLATOでの乱流トモグラフィーの開発を実施している。乱流実験では、Streamerと呼ばれる現象の物理的理解が進展した。例えば、Streamerの磁力線方向の構造、Streamer(および対をなすMediator)のソリトン性が明らかになった(F. Kin et al. Phys. Plasmas 2018)。またstreamerに伴う輸送の弾道性について言及した論文が受理されている(F. Kin et al. Phys. Plasmas in press)。トモグラフィーは、3台のシステムが異なる磁力線の位置に設置され準3次元的な観測が開始されている。このデータを用いて乱流画像解析法の開発を行なっている。例えば、Fourier-Bessel展開法における基底の選択法(K. Yamasaki et al., Rev.Sci.Instrum. 2017)、またリアルタイムモニターを視野に入れた高速アルゴリズムの開発(K. Yamasaki et al., Plasma Fus. Res. 2017)など論文となっている。また、平成29-30年度の間、理論シミュレーションについても多くの成果が上がっている。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

平成29年度のPLATO装置設計の詳細検討や業者選定、電源方式の変更などによって製作開始が遅れ、また経費が高騰を余儀なくされた。しかし、経費としては、トモグラフィーシステムの低コスト化によって大きな支障を生じていない。また時間的には、真空容器や電源の再検討により、PLATOの組み上げが申請書に書かれた予定に対して半年程度遅くなったが、より優れた装置が製作されている。令和元年度には、プラズマ乱流観測装置PLATOのプラズマ生成部のコイル部およびトロイダル電源が完成し、令和元年11月には真空容器、コイル、架台を合わせてPLATO装置が組み上がった。その間、制御系などを整備することで、実質的に観測に到るまでの遅れはかなり低減できているまた、PLATO装置の主体となる観測器、乱流トモグラフィー と重イオンビームプローブについては、令和元年時点で概念設計が終了し、現在順調に製作が進行している。本課題遂行の全体像からすると、目的達成に対しては実質的な遅れはない。順調に進展していると言って良い。

今後の研究の推進方策

PLATO装置は基礎研究を志向する装置で、極めて高い近接性、プラズマ形状の可変性、最先端乱流計測装置の装備しており、本課題ではいまだ世界に類を見ない最先端観測を実現することを目的とする。この目的に即して、第一にPLATO装置において観測対象となる乱流プラズマの生成を令和元年度3月までに達成し、トモグラフィー(Hα線) による乱流プラズマの観測を令和2年度中に実現する。その後、プラズマ乱流場の世界初のトモグラフィー による2次元計測と重イオンビームプローブに よる(離れた)2領域の観測により乱流場の対称性の破れと大域性を主題として研究を進めてゆく。一方、支援実験装置PANTAではPLATO装置のために製作したトモグラフィー システムが3台稼働を始めている。この観測装置を利用して準3次元的乱流場の計測を直線磁化プラズマにて実施する。3次元トモグラフィー を用いて、2(あるいは3)次元乱流データ解析法を開発するとともに、直線プラズマに見られるプラズマ乱流の基礎過程を探求する。理論シミュレーションとの連携をさらに強化して、乱流プラズマと共通に見 られる天体や宇宙で起こる現象、例えば、ダイナモ、ジェット気流、乱流降着円盤中の異常輸送、太陽内部の速度不連続面の起源などに理解にも貢献すべく研究 を進めてゆく。

  • 研究成果

    (76件)

すべて 2019 2018 その他

すべて 雑誌論文 (17件) (うち査読あり 12件、 オープンアクセス 9件) 学会発表 (58件) (うち国際学会 24件、 招待講演 4件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Combined methods of moment vectors and Stokes parameters to analyze tomographic image of plasma turbulence2019

    • 著者名/発表者名
      Fujisawa A.、Nagashima Y.、Yamasaki K.、Inagaki S.、Yamada T.、Sasaki M.
    • 雑誌名

      Physics of Plasmas

      巻: 26 ページ: 012305~012305

    • DOI

      10.1063/1.5048970

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Density profile measurement with a heavy ion beam probe in a toroidal plasma of the compact helical system2018

    • 著者名/発表者名
      Shimizu A.、Fujisawa A.、Ohshima S.、Nakano H.、Minami T.、Isobe M.、Okamura S.、Matsuoka K.
    • 雑誌名

      Review of Scientific Instruments

      巻: 89 ページ: 113507~113507

    • DOI

      10.1063/1.5039571

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Propagation direction of geodesic acoustic modes driven by drift wave turbulence2018

    • 著者名/発表者名
      Sasaki M.、Itoh K.、Kobayashi T.、Kasuya N.、Fujisawa A.、Itoh S.-I.
    • 雑誌名

      Nuclear Fusion

      巻: 58 ページ: 112005~112005

    • DOI

      10.1088/1741-4326/aad251

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Role of density modulation in driving nonlinear streamer flows in drift wave turbulence2018

    • 著者名/発表者名
      Kosuga Y.、Hasamada K.
    • 雑誌名

      Physics of Plasmas

      巻: 25 ページ: 100701~100701

    • DOI

      10.1063/1.5049726

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Symmetry-Breaking of Turbulence Structure and Position Identification in Toroidal Plasmas2018

    • 著者名/発表者名
      ITOH Kimitaka、ITOH Sanae-I.、NAGASHIMA Yoshihiko、YAMADA Takuma、KOSUGA Yusuke、FUJISAWA Akihide
    • 雑誌名

      Plasma and Fusion Research

      巻: 13 ページ: 1102113~1102113

    • DOI

      10.1585/pfr.13.1102113

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Initial results from solenoid-free plasma start-up using Transient CHI on QUEST2018

    • 著者名/発表者名
      Kuroda K、Raman R、Hanada K、Hasegawa M、Onchi T、Ono M、Nelson B A、Jarboe T R、Nagata M、Mitarai O、Nakamura K、Idei H、Rogers J、Kawasaki S、Nagata T、Kuzmin A、Kojima S、Huang C、Watanabe O、Higashijima A、Takase Y、Fukuyama A、Murakami S
    • 雑誌名

      Plasma Physics and Controlled Fusion

      巻: 60 ページ: 115001~115001

    • DOI

      10.1088/1361-6587/aadcb7

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Numerical diagnostics of fluctuation spectrum in 3D magnetic configurations2018

    • 著者名/発表者名
      Kasuya N.、Nunami M.、Tanaka K.、Yagi M.
    • 雑誌名

      Nuclear Fusion

      巻: 58 ページ: 106033~106033

    • DOI

      10.1088/1741-4326/aad784

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Determination of Spatiotemporal Structure of Fluctuations by Statistical Averaging Method2018

    • 著者名/発表者名
      KAWACHI Yuichi、INAGAKI Sigeru、TOMITA Kentaro、YAMASAKI Kotaro、KIN Fumiyoshi、KOSUGA Yusuke、SASAKI Makoto、NAGASHIMA Yoshihiko、KASUYA Naohiro、HASAMADA Kazunobu、ZHANG Boyu、FUJISAWA Akihide
    • 雑誌名

      Plasma and Fusion Research

      巻: 13 ページ: 3401105~3401105

    • DOI

      10.1585/pfr.13.3401105

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Experimental research plan of nonlinearity of tokamak edge turbulence in plasma turbulence observatory2018

    • 著者名/発表者名
      Nagashima Yoshihiko、Fujisawa Akihide
    • 雑誌名

      AIP Conference Proceedings

      巻: 1993 ページ: 20006

    • DOI

      10.1063/1.5048716

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Trapping of turbulence clumps by geodesic acoustic modes2018

    • 著者名/発表者名
      Sasaki Makoto
    • 雑誌名

      AIP Conference Proceedings

      巻: 1993 ページ: 20007

    • DOI

      10.1063/1.5048717

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Helical flow structures in torus plasmas2018

    • 著者名/発表者名
      Kosuga Y.
    • 雑誌名

      AIP Conference Proceedings

      巻: 1993 ページ: 20009

    • DOI

      10.1063/1.5048719

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Past and present experiments toward PLATO project2018

    • 著者名/発表者名
      Fujisawa Akihide
    • 雑誌名

      AIP Conference Proceedings

      巻: 1993 ページ: 20011

    • DOI

      10.1063/1.5048721

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Simulation research on competitive nature of plasma turbulence in linear devices2018

    • 著者名/発表者名
      Kasuya Naohiro、Sasaki Makoto
    • 雑誌名

      AIP Conference Proceedings

      巻: 1993 ページ: 20008

    • DOI

      10.1063/1.5048718

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Extraction of nonlinear waveform in turbulent plasma2018

    • 著者名/発表者名
      Kin F.、Itoh K.、Fujisawa A.、Kosuga Y.、Sasaki M.、Yamada T.、Inagaki S.、Itoh S.-I.、Kobayashi T.、Nagashima Y.、Kasuya N.、Arakawa H.、Yamasaki K.、Hasamada K.
    • 雑誌名

      Physics of Plasmas

      巻: 25 ページ: 062304~062304

    • DOI

      10.1063/1.5027124

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Evaluation of Measurement Signal of Heavy Ion Beam Probe of Energetic-Particle Driven Geodesic Acoustic Modes2018

    • 著者名/発表者名
      SASAKI Makoto、ITOH Kimitaka、IDO Takeshi、SHIMIZU Akihiro、KOBAYASHI Tatsuya、ARAKAWA Hiroyuki、KASUYA Naohiro、FUJISAWA Akihide、ITOH Sanae-I.
    • 雑誌名

      Plasma and Fusion Research

      巻: 13 ページ: 3403040~3403040

    • DOI

      10.1585/pfr.13.3403040

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] TSC Simulation of Transient CHI in New Electrode Configuration on QUEST2018

    • 著者名/発表者名
      KURODA Kengoh、RAMAN Roger、JARDIN Stephen C.、ONO Masayuki、HANADA Kazuaki
    • 雑誌名

      Plasma and Fusion Research

      巻: 13 ページ: 3402059~3402059

    • DOI

      10.1585/pfr.13.3402059

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Combination of Flywheel Energy Storage System and Boosting Modular Multilevel Cascade Converter2018

    • 著者名/発表者名
      Murayama Masamichi、Kato Shuhei、Tsutsui Hiroaki、Tsuji-Iio Shunji、Shimada Ryuichi
    • 雑誌名

      IEEE Transactions on Applied Superconductivity

      巻: 28 ページ: 1~4

    • DOI

      10.1109/TASC.2018.2806914

    • 査読あり
  • [学会発表] Spatial structure of turbulence and flows in magnetically confined plasmas2019

    • 著者名/発表者名
      M.Sasaki
    • 学会等名
      Max Planck Princeton Center Workshop 2019
    • 国際学会
  • [学会発表] Up-gradient particle diffusion in magnetized turbulent plasmas2019

    • 著者名/発表者名
      S.Inagaki
    • 学会等名
      Max Planck Princeton Center Workshop 2019
    • 国際学会
  • [学会発表] How selectively excite nonlinear streamer flows in drift wave turbulence?2019

    • 著者名/発表者名
      Y.Kosuga
    • 学会等名
      Max Planck Princeton Center Workshop 2019
    • 国際学会
  • [学会発表] 磁化プラズマにおける乱流の時空間構造2019

    • 著者名/発表者名
      佐々木真
    • 学会等名
      日本物理学会 第74回年次大会
    • 招待講演
  • [学会発表] プラズマ乱流における螺旋流のカイラリティ2018

    • 著者名/発表者名
      佐々木真、糟谷直宏、伊藤公孝、登田慎一郎、山田琢磨、小菅佑輔、永島芳彦、小林達哉、荒川弘之、山崎広太郎、藤澤彰英、稲垣滋、伊藤早苗
    • 学会等名
      プラズマ・核融合学会 第35回年会
    • 招待講演
  • [学会発表] Dynamics of turbulence interacting with zonal flows2018

    • 著者名/発表者名
      Makoto Sasaki
    • 学会等名
      8th East-Asia School and Workshop on Laboratory, Space, and Astrophysical Plasmas
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Enhancement and suppression of turbulence by energetic‐particle‐driven geodesic acoustic modes2018

    • 著者名/発表者名
      SASAKI, Makoto
    • 学会等名
      The EFTSOMP workshop 2018 (The EPS Plasma Conference satelite meeting)
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Evaluation Of Intermittency Of Turbulence In a Linear Magnetized Plasma2018

    • 著者名/発表者名
      Zhang Boyu
    • 学会等名
      27th International Toki Conference & The 13th Asia Pacific Plasma Theory Conference (ITC27 & APPTC2018)
    • 国際学会
  • [学会発表] Three Dimensional Structure of Streamer in Drift Wave Fluctuations2018

    • 著者名/発表者名
      Takuma Yamada
    • 学会等名
      2nd Asia-Pacific Conference on Plasma Physics
    • 国際学会
  • [学会発表] How secondary flow is selected in drift wave turbulence: Role of parallel flow shear2018

    • 著者名/発表者名
      Yusuke Kosuga
    • 学会等名
      2nd Asia-Pacific Conference on Plasma Physics
    • 国際学会
  • [学会発表] Selection of flow chirality in drift-mode and D’Angelo-mode fluctuations2018

    • 著者名/発表者名
      Makoto Sasaki
    • 学会等名
      2nd Asia-Pacific Conference on Plasma Physics
    • 国際学会
  • [学会発表] Numerical Diagnostic to Investigate Poloidal Asymmetry in Three-Dimensional Magnetic Configurations2018

    • 著者名/発表者名
      Naohiro Kasuya
    • 学会等名
      27th IAEA Fusion Energy Conference (FEC 2018)
    • 国際学会
  • [学会発表] Modulational approach for the nonlinear dynamics of Langmuir wave2018

    • 著者名/発表者名
      Yusuke Kosuga
    • 学会等名
      The First Chengdu Theory Festival
    • 国際学会
  • [学会発表] Modulational analysis for the flow generation by drift wave2018

    • 著者名/発表者名
      Yusuke Kosuga
    • 学会等名
      The First Chengdu Theory Festival
    • 国際学会
  • [学会発表] Dynamics of turbulent particle flux across the L‐H transition in JFT‐2M tokamak2018

    • 著者名/発表者名
      KOBAYASHI,Tatsuya
    • 学会等名
      The EFTSOMP workshop 2018 (The EPS Plasma Conference satelite meeting)
    • 国際学会
  • [学会発表] GAM and zonal flow damping for high collision numbers and by passing electrons in gyrokinetic tokamak simulations2018

    • 著者名/発表者名
      HALLATSCHEK, Klaus
    • 学会等名
      The EFTSOMP workshop 2018 (The EPS Plasma Conference satelite meeting)
    • 国際学会
  • [学会発表] Two‐dimensional structure of nonlinear wave in linear magnetized plasma2018

    • 著者名/発表者名
      KIN, Fumiyosh
    • 学会等名
      The EFTSOMP workshop 2018 (The EPS Plasma Conference satelite meeting)
    • 国際学会
  • [学会発表] Spatio-temporal dynamics of turbulence coupling with zonal flows2018

    • 著者名/発表者名
      M. Sasaki, T. Kobayashi, K. Itoh, N. Kasuya, Y. Kosuga, A. Fujisawa, S. Inagaki, S.-I. Itoh
    • 学会等名
      The 45th European Physical Society Conference on Plasma Physics
    • 国際学会
  • [学会発表] Nonlinear characteristics of mediator and streamer in linear magnetized plasmas2018

    • 著者名/発表者名
      F. Kin, A. Fujisawa, K. Itoh, Y. Kosuga, M. Sasaki, T. Yamada, S. Inagaki, S.-I. Itoh, T. Kobayashi, Y. Nagashima, N. Kasuya, H. Arakawa, K. Yamasaki, K. Hasamada
    • 学会等名
      The 45th European Physical Society Conference on Plasma Physics
    • 国際学会
  • [学会発表] Pioneering work before becoming mainstream research2018

    • 著者名/発表者名
      Katsumi Ida
    • 学会等名
      The 8th Asia-Pacific Transport Working Group
    • 国際学会
  • [学会発表] On the Transport Physics of the Density Limit2018

    • 著者名/発表者名
      Patrick H. Diamond
    • 学会等名
      The 8th Asia-Pacific Transport Working Group
    • 国際学会
  • [学会発表] Parallel flow driven instability due to toroidal return flow in H-mode plasmas2018

    • 著者名/発表者名
      Makoto Sasaki
    • 学会等名
      The 8th Asia-Pacific Transport Working Group
    • 国際学会
  • [学会発表] Summary session E: Model reduction and experiments for validation2018

    • 著者名/発表者名
      Makoto Sasaki
    • 学会等名
      The 8th Asia-Pacific Transport Working Group
    • 国際学会
  • [学会発表] Observation of quasi-periodic coherent mode with intermittent fluctuation in cylindrical magnetized plasma2018

    • 著者名/発表者名
      Yuichi Kawachi
    • 学会等名
      The 8th Asia-Pacific Transport Working Group
    • 国際学会
  • [学会発表] Experimental study of turbulence instability with frequency comb microwave reflectometer in PANTA2018

    • 著者名/発表者名
      Boyu Zhang
    • 学会等名
      The 8th Asia-Pacific Transport Working Group
    • 国際学会
  • [学会発表] Revisiting the excitation of radially elongated convective cells in drift wave turbulence2018

    • 著者名/発表者名
      Y. Kosuga
    • 学会等名
      The 19th International Congress on Plasma Physics
    • 国際学会
  • [学会発表] ペナルティー関数を用いたトモグラフィのアルゴリズム開発2018

    • 著者名/発表者名
      上原耀, 藤澤彰英, 永島芳彦, 山崎広太郎, 稲垣滋,糟谷直宏, 小菅佑輔, 佐々木真, 荒川弘之, 山田琢磨, 他6名
    • 学会等名
      プラズマ・核融合学会 九州・沖縄・山口支部第22回支部大会
  • [学会発表] PANTA におけるトモグラフィデータへの到達遅延推定(Time Delay Estimation)2018

    • 著者名/発表者名
      荒木健, 藤澤彰英, 永島芳彦, 山崎広太郎, 稲垣滋, 糟谷直宏, 小菅佑輔, 荒川弘之, 山田琢磨, 佐々木真, 他9名
    • 学会等名
      プラズマ・核融合学会 九州・沖縄・山口支部第22回支部大会
  • [学会発表] PANTAにおける高パワー放電時のコヒーレントモードの時空間構造について2018

    • 著者名/発表者名
      松尾士, 藤澤彰英, 永島芳彦, 山崎広太郎, 稲垣滋, 糟谷直宏, 小菅佑輔, 荒川弘之, 山田琢磨, 佐々木 真, 他9名
    • 学会等名
      プラズマ・核融合学会 九州・沖縄・山口支部第22回支部大会
  • [学会発表] トカマクにおけるトモグラフィ検出器の最適化2018

    • 著者名/発表者名
      丸井一生, 藤澤彰英, 永島芳彦, 山崎広太郎, 稲垣滋, 糟谷直宏, 小菅佑輔, 荒川弘之, 山田琢磨, 佐々木真, 他9名
    • 学会等名
      プラズマ・核融合学会 九州・沖縄・山口支部第22回支部大会
  • [学会発表] トモグラフィーでみる PANTA の RF 放電特性2018

    • 著者名/発表者名
      星野智, 藤澤彰英, 永島芳彦, 山崎広太郎, 稲垣滋, 糟谷直宏, 小菅佑輔, 荒川弘之, 山田琢磨, 佐々木真, 他9名
    • 学会等名
      プラズマ・核融合学会 九州・沖縄・山口支部第22回支部大会
  • [学会発表] トーラス装置 PLATO における磁場平衡の評価2018

    • 著者名/発表者名
      富松修平, 糟谷直宏, 藤澤彰英, 佐藤雅彦, 福山淳
    • 学会等名
      プラズマ・核融合学会 九州・沖縄・山口支部第22回支部大会
  • [学会発表] 不純物原子過程を含む高温トーラスプラズマにおける輸送コードの開発2018

    • 著者名/発表者名
      下村一哉, 糟谷直宏, 矢木雅敏, 福山淳
    • 学会等名
      プラズマ・核融合学会 九州・沖縄・山口支部第22回支部大会
  • [学会発表] 磁場閉じ込め装置における重イオンビームプローブ計測模擬コードの開発2018

    • 著者名/発表者名
      尾道貴則, 糟谷直宏
    • 学会等名
      プラズマ・核融合学会 九州・沖縄・山口支部第22回支部大会
  • [学会発表] PANTAにおけるアフターグロー実験2018

    • 著者名/発表者名
      岩_悠也, 稲垣滋, 小菅佑輔, 永島芳彦, 佐々木真, 山_広太郎, 藤澤彰英, 他7名
    • 学会等名
      プラズマ・核融合学会 九州・沖縄・山口支部第22回支部大会
  • [学会発表] PANTA における高速イオン入射実験2018

    • 著者名/発表者名
      上島稔之, 稲垣滋, 小菅佑輔, 佐々木真, 永島芳彦, 糟谷直宏, 山崎広太郎, 藤澤彰英 , 他5名
    • 学会等名
      プラズマ・核融合学会 九州・沖縄・山口支部第22回支部大会
  • [学会発表] PANTA における揺動の時空間構造の観測2018

    • 著者名/発表者名
      河内裕一, 稲垣滋, 山崎広太郎, 小菅佑輔, 佐々木真, 永島芳彦, 糟谷直宏, 山田琢磨, 藤澤彰英, 他3名
    • 学会等名
      プラズマ・核融合学会 九州・沖縄・山口支部第22回支部大会
  • [学会発表] L1正則化を用いたトモグラフィアルゴリズムの開発2018

    • 著者名/発表者名
      上原耀,藤澤彰英,永島芳彦,山崎広太郎,稲垣滋,糟谷直宏,小菅佑輔,佐々木真,荒川弘之,山田琢磨,他7名
    • 学会等名
      プラズマ・核融合学会 第35回年会
  • [学会発表] PANTAにおけるアフターグロー実験2018

    • 著者名/発表者名
      岩崎悠也,稲垣滋,小菅佑輔,挾間田一誠,河内裕一,永島芳彦,佐々木真,山崎広太郎,金史良,藤澤彰英, 他7名
    • 学会等名
      プラズマ・核融合学会 第35回年会
  • [学会発表] PANTAにおけるストリーマに伴う輸送パターンの観測2018

    • 著者名/発表者名
      金史良,藤澤彰英,伊藤公孝,小菅祐介,永島芳彦,稲垣滋,佐々木真,山田琢磨,糟屋直宏,山崎広太郎,他5名
    • 学会等名
      プラズマ・核融合学会 第35回年会
  • [学会発表] PANTAにおける構造非対称性と孤立波振動との相互作用の二次元観測2018

    • 著者名/発表者名
      山崎広太郎,藤澤彰英,永島芳彦,佐々木真,稲垣滋,糟谷直宏,小菅佑輔,荒川弘之,山田琢磨,他8名
    • 学会等名
      プラズマ・核融合学会 第35回年会
  • [学会発表] 円筒型磁化プラズマにおける回転駆動乱流による螺旋構造の形成2018

    • 著者名/発表者名
      佐々木真,ESCARGUEL Alexander,CAMENEN Yann,稲垣滋,伊藤公孝,糟谷直宏,小林達哉
    • 学会等名
      プラズマ・核融合学会 第35回年会
  • [学会発表] トモグラフィを用いたPANTAプラズマの揺動特性の観測と放電パワー依存性について2018

    • 著者名/発表者名
      松尾士,藤澤彰英,永島芳彦,稲垣滋,糟谷直宏,小菅佑輔,荒川弘之,山田琢磨,佐々木真,山崎広太郎,他9名
    • 学会等名
      プラズマ・核融合学会 第35回年会
  • [学会発表] ドリフト波乱流における密度変調が駆動する径方向流れ2018

    • 著者名/発表者名
      小菅佑輔,挾間田一誠
    • 学会等名
      プラズマ・核融合学会 第35回年会
  • [学会発表] 均一磁場中のプラズマにおける粒子の乱流ピンチ2018

    • 著者名/発表者名
      稲垣滋,佐々木真,小菅佑輔,金史良,山埼広太郎,永島芳彦,山田琢磨,Zhang Boyu,挟間田一誠,糟谷直宏,藤澤彰英
    • 学会等名
      プラズマ・核融合学会 第35回年会
  • [学会発表] 磁場閉じ込めプラズマにおける突発的イオン損失のトリガー機構2018

    • 著者名/発表者名
      居田克巳,小林達哉,吉沼幹朗,秋山毅志
    • 学会等名
      プラズマ・核融合学会 第35回年会
  • [学会発表] プラズマ物理への新たな取り組みと将来の磁場閉じ込め研究に対する期待2018

    • 著者名/発表者名
      稲垣 滋
    • 学会等名
      プラズマ・核融合学会 第35回年会
  • [学会発表] ドリフト波乱流と相互作用する測地線音波の伝播方向2018

    • 著者名/発表者名
      佐々木真, 伊藤公孝, 小林達哉, 糟谷直宏, 藤澤彰英, 伊藤早苗
    • 学会等名
      日本物理学会 2018年秋季大会(物性)
  • [学会発表] PANTAにおける乱流の三次元構造2018

    • 著者名/発表者名
      山田琢磨, 稲垣滋, 佐々木真, 永島芳彦, 金史良, 狹間田一誠, 荒川弘之, 小林達哉, 山崎広太郎, 糟谷直宏, 小菅佑輔, 藤澤彰英, 伊藤公孝, 伊藤早苗
    • 学会等名
      日本物理学会 2018年秋季大会(物性)
  • [学会発表] 直線プラズマ装置PANTAでのトモグラフィを用いた揺動解析2018

    • 著者名/発表者名
      松尾 士
    • 学会等名
      第57回プラズマ若手夏の学校
  • [学会発表] PLATOにおける磁場平衡の評価とMHD不安定性のシミュレーション2018

    • 著者名/発表者名
      富松 修平
    • 学会等名
      第57回プラズマ若手夏の学校
  • [学会発表] PANTAにおけるアフターグロー実験2018

    • 著者名/発表者名
      岩崎 悠也
    • 学会等名
      第57回プラズマ若手夏の学校
  • [学会発表] 核融合トーラスプラズマにおける不純物制御のための統合コードシミュレーション2018

    • 著者名/発表者名
      下村 一哉
    • 学会等名
      第57回プラズマ若手夏の学校
  • [学会発表] トーラスプラズマにおける重イオンビームプローブによる乱流計測のシミュレーション2018

    • 著者名/発表者名
      尾道 貴則
    • 学会等名
      第57回プラズマ若手夏の学校
  • [学会発表] Template法による準周期的揺動の時空間構造抽出2018

    • 著者名/発表者名
      河内 祐一
    • 学会等名
      第57回プラズマ若手夏の学校
  • [学会発表] Plasma fluctuation analysis of high power discharge using tomography in PANTA2018

    • 著者名/発表者名
      Mamoru Matsuo, Akihide Fujisawa, Yoshihiko Nagashima, Shigeru Inagaki, Naohiro Kasuya, 他7名
    • 学会等名
      9th Japan-Korea Seminar on Advanced Diagnostics for Steady-State Fusion Plasmas
  • [学会発表] 磁場閉じ込めプラズマ基礎実験シミュレーションの最近の進展について2018

    • 著者名/発表者名
      糟谷 直宏
    • 学会等名
      RIAMフォーラム2018
  • [学会発表] プラズマバイアス実験での揺動の応答2018

    • 著者名/発表者名
      永島 芳彦
    • 学会等名
      RIAMフォーラム2018
  • [備考] 統合観測システムで解き明かす乱流プラズマの構造形成原理と機能発現機構

    • URL

      http://tokusui.riam.kyushu-u.ac.jp/PLATO_project/

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi