• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

フレキシブルな概日ロバスト振動体の分子解剖と個体制御

研究課題

研究課題/領域番号 17H06096
研究機関東京大学

研究代表者

深田 吉孝  東京大学, 大学院理学系研究科(理学部), 教授 (80165258)

研究分担者 饗場 篤  東京大学, 大学院医学系研究科(医学部), 教授 (20271116)
高尾 敏文  大阪大学, 蛋白質研究所, 教授 (10197048)
小島 大輔  東京大学, 大学院理学系研究科(理学部), 講師 (60376530)
清水 貴美子  東京大学, 大学院理学系研究科(理学部), 助教 (50451828)
吉種 光  東京大学, 大学院理学系研究科(理学部), 助教 (70569920)
研究期間 (年度) 2017-04-25 – 2022-03-31
キーワードサーカディアンリズム / 転写後・翻訳後修飾 / 位相制御 / 高次脳機能 / 老化
研究実績の概要

マウス行動リズムの光同調を担う網膜神経節細胞ipRGCにおいて、光受容体メラノプシンOPN4が新奇シグナル経路を光活性化するか否かを検証するため、この経路の二次メッセンジャーを検出するレポーター遺伝子をマウスゲノムRosa26遺伝子座に組み込み、この遺伝子をCre依存的に発現誘導するための系統を樹立した。また、行動リズムの光同調を担う鍵分子の同定を目指し、カリフォルニアマウスCM558変異体を米国テキサス大学より入手し、この変異体が明暗サイクルには同調しないことを確認した。時計振動を担う転写制御については、変異導入により特定の時計遺伝子のmRNA量を一日を通して一定に維持することに成功した。さらに、時計タンパク質の修飾状態の組み合わせで時が刻まれるという新しい概念「クロノコード」の理解を目指して、質量分析装置による網羅的なプロテオーム解析とリン酸化プロテオーム解析を定量的に行う実験条件を確立した。一方、体内時計と個体老化の相互作用研究に着手した。18ヶ月齢と24ヶ月齢のマウスから一日の時刻6点で数多くの臓器・組織を単離した。今後、RNA-Seq解析やプロテオーム解析を行い、加齢に伴う時計出力の異常を探る。また、老化による記憶力低下に関わると予想されるニューロステロイド7α-OH-Pregnenolone(あるいは7α-OH-Dehydroepiandrosterone)の産生酵素CYP7B1のノックアウトマウスは空間記憶の長期保持能力が著しく低下していることを見出した。また、視床下部の時計中枢SCNや時計の光入力に重要な網膜の発生を制御する分子としてホメオボックス型転写因子Six3/6/7ファミリーに注目した研究を行い、Six6とSix7が網膜の青色および緑色の光受容細胞の発生分化と遺伝子発現に必須であることを見出した (PNAS 2019)。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

「研究実績の概要」に記載したように、計画全般において順調に進展している。これに加えて、当初の予想を超える研究成果を挙げることができた。例えば、2017年に体内時計の制御下にあることを私共が報告したRNAのA-to-I編集酵素ADAR2 [Terajima et al., Nat.Genet., 2017] が、SCNへの光入力シグナリングにおいても重要な役割を果たすことを示した。具体的には、明暗サイクルを急にシフトした(海外旅行を模倣した)ジェットラグ実験において、明暗サイクルの急激なシフトに同調するまでの日数がAdar2 KOマウスにおいて有意に短くなることを見出し、SCNの中枢時計の光入力系にRNA編集酵素ADAR2が重要な役割を果たすことを示した [Terajima et al., Sci.Rep., 2018]。

今後の研究の推進方策

ipRGCにおいてOPN4が新奇シグナル経路を活性化するか否かを検証するため、本年度に樹立したレポーターマウス系統を用いて網膜のex vivo光刺激実験を引き続き行う。さらに、この二次メッセンジャーのipRGCにおける濃度変化を生化学的に検出する実験系を構築し、上記の作業仮説を検証する。また、行動リズムの光同調を担う鍵分子の同定を目指し、カリフォルニアマウスCM558変異体の責任遺伝子の探索を開始する。変異型および野生型の個体を充分に繁殖させた後、SCNを含む脳領域に発現している遺伝子の発現レベルと配列を網羅的に比較解析する。
これに対し、時計振動体の分子機構へのアプローチとしては、前年度から引き続き各種時計タンパク質の相互作用や翻訳後修飾の状態を培養細胞において解析し、時計タンパク質の相互作用や修飾状態の組み合わせから一日の時が刻まれるクロノコードの理解を目指す。さらに本年度から、クロノコード修飾酵素が概日時計の三つの特徴、つまり、自律振動・同調・温度補償をいかに支えているか、その仕組みを探る。さらに、体内時計と個体老化の相互作用研究としてこれまで、18ヶ月齢と24ヶ月齢のマウスから、4時間間隔で一日の6つの時刻で数多くの臓器・組織を単離した。今後、RNA-Seq解析やプロテオーム解析を大規模に展開し、加齢に伴う時計出力の異常を分子レベルで明らかにする。
一方、個体老化による概日時計とそのアウトプットへの影響として、加齢に伴う高次脳機能および時計分子への影響を明らかにする。高次脳機能の中でも特に海馬依存性の空間記憶に焦点を絞り、私共が従来から注目している新たなニューロステロイドの生理機能を明らかにする。

  • 研究成果

    (55件)

すべて 2019 2018 その他

すべて 国際共同研究 (4件) 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (45件) (うち国際学会 14件、 招待講演 10件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] Dalhousie University(カナダ)

    • 国名
      カナダ
    • 外国機関名
      Dalhousie University
  • [国際共同研究] University of Texas Southwestern(米国)

    • 国名
      米国
    • 外国機関名
      University of Texas Southwestern
  • [国際共同研究] Duke-National University of Singapore(シンガポール)

    • 国名
      シンガポール
    • 外国機関名
      Duke-National University of Singapore
  • [国際共同研究] KAIST(韓国)

    • 国名
      韓国
    • 外国機関名
      KAIST
  • [雑誌論文] Six6 and Six7 coordinately regulate expression of middle-wavelength opsins in zebrafish2019

    • 著者名/発表者名
      Ogawa Yohey、Shiraki Tomoya、Asano Yoshimasa、Muto Akira、Kawakami Koichi、Suzuki Yutaka、Kojima Daisuke、Fukada Yoshitaka
    • 雑誌名

      Proc. Natl. Acad. Sci. USA.

      巻: 116 ページ: 4651~4660

    • DOI

      https://doi.org/10.1073/pnas.1812884116

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] ASK family kinases mediate cellular stress and redox signaling to circadian clock2018

    • 著者名/発表者名
      Imamura Kiyomichi、Yoshitane Hikari、Hattori Kazuki、Yamaguchi Mitsuo、Yoshida Kento、Okubo Takenori、Naguro Isao、Ichijo Hidenori、Fukada Yoshitaka
    • 雑誌名

      Proc. Natl. Acad. Sci. USA.

      巻: 115 ページ: 3646~3651

    • DOI

      https://doi.org/10.1073/pnas.1719298115

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] A-to-I RNA editing enzyme ADAR2 regulates light-induced circadian phase-shift2018

    • 著者名/発表者名
      Terajima Hideki、Yoshitane Hikari、Yoshikawa Tomoko、Shigeyoshi Yasufumi、Fukada Yoshitaka
    • 雑誌名

      Sci. Rep.

      巻: 8 ページ: -

    • DOI

      DOI:10.1038/s41598-018-33114-6

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 概日リズム・睡眠・代謝をともに制御する新たなリン酸化シグナル2018

    • 著者名/発表者名
      早坂直人、平野有沙、深田吉孝
    • 雑誌名

      医学のあゆみ

      巻: 267 ページ: 439-444

  • [学会発表] 時計タンパク質DBPの分解を制御するユビキチン化酵素TRAF72019

    • 著者名/発表者名
      増田 周作、吉種 光、布川 莉奈、深田 吉孝
    • 学会等名
      第2回ユビキチン研究会
  • [学会発表] FBXL21によるユビキチン化は時計タンパク質CRYによる転写抑制を阻害する2019

    • 著者名/発表者名
      本宮 雅晃、野辺 加織、吉種 光、深田 吉孝
    • 学会等名
      第2回ユビキチン研究会
  • [学会発表] 哺乳類における概日時計の分子研究2019

    • 著者名/発表者名
      吉種 光
    • 学会等名
      明治大学先端数理科学インスティテュート現象数理学研究拠点共同研究集会「生物学・化学・数理科学から見抜くリズム現象
    • 招待講演
  • [学会発表] Mechanism of circadian regulation of memory in mice2019

    • 著者名/発表者名
      Shimizu K, Nakatsuji E, Kobayashi Y, Fukada Y
    • 学会等名
      9th Federation of the Asian and Oceanian Physiological Societies Congress
    • 国際学会
  • [学会発表] Ask Family Kinases Are Key Enzymes for Circadian Clock Input2018

    • 著者名/発表者名
      Yoshitane H, Imamura K, Hattori K, Naguro I, Ichijo H, Fukada Y
    • 学会等名
      2018 Society for Research on Biological Rhythms Meeting
    • 国際学会
  • [学会発表] Functional analysis of DNA cis-elements responsible for transcriptional rhythms of BMAL12018

    • 著者名/発表者名
      Abe Y, Yoshitane H, Fukada Y
    • 学会等名
      2018 Society for Research on Biological Rhythms Meeting
    • 国際学会
  • [学会発表] Analysis of DBP mutant deficient for transcriptional activity through D-box2018

    • 著者名/発表者名
      Motomiya M, Masuda S, Nunokawa R, Yoshitane H, Fukada Y
    • 学会等名
      2018 Society for Research on Biological Rhythms Meeting
    • 国際学会
  • [学会発表] Detection of hydrophilic steroids in negative mode by Triple Quadrupole Mass Spectrometry2018

    • 著者名/発表者名
      Wang QY, Maehata K, Shimizu K, Fukada Y, Takao T
    • 学会等名
      日本質量分析学会第66回質量分析総合討論会
  • [学会発表] 概日リズム形成の分子生物学2018

    • 著者名/発表者名
      深田 吉孝
    • 学会等名
      第61回日本糖尿病学会年次学術集会
    • 招待講演
  • [学会発表] Retinal photoreceptors regulating light-induced body color changes in larval zebrafish2018

    • 著者名/発表者名
      Kojima D, Ito Y, Sumikawa I, Matsumoto S, Shiraki T and Fukada Y
    • 学会等名
      Science Research Conferences : Retinal Neurobiology and Visual Processing
    • 国際学会
  • [学会発表] Modifications of RNAs and proteins are the keys to stable timekeeping and adaptive response of the circadian clock2018

    • 著者名/発表者名
      Fukada Y
    • 学会等名
      Asian Forum on Chronobiology in 2018 & Sapporo Symposium on Biological Rhythm in 2018
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Regulators of DBP protein degradation2018

    • 著者名/発表者名
      Masuda S, Yoshitane H, Nunokawa R, Fukada Y
    • 学会等名
      Asian Forum on Chronobiology in 2018
    • 国際学会
  • [学会発表] Ask family kinases are key enzymes for circadian clock input2018

    • 著者名/発表者名
      Yoshitane H, Imamura K, Hattori K, Naguro I, Ichijo H and Fukada Y
    • 学会等名
      Asian Forum on Chronobiology in 2018
    • 国際学会
  • [学会発表] Ask family kinases are key enzymes for circadian clock input2018

    • 著者名/発表者名
      Yoshitane H, Imamura K, Hattori K, Naguro I, Ichijo H and Fukada Y
    • 学会等名
      Asian Forum on Chronobiology in 2018 & Sapporo Symposium on Biological Rhythm in 2018
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Regulators of DBP protein degradation2018

    • 著者名/発表者名
      Masuda S, Yoshitane H, Nunokawa R, Fukada Y
    • 学会等名
      Sapporo Symposium on Biological Rhythm in 2018
    • 国際学会
  • [学会発表] Ask family kinases are key enzymes for circadian clock input2018

    • 著者名/発表者名
      Yoshitane H, Imamura K, Hattori K, Naguro I, Ichijo H and Fukada Y
    • 学会等名
      Sapporo Symposium on Biological Rhythm in 2018
    • 国際学会
  • [学会発表] 概日時計の分子発振におけるCa2+-CaMKIIシグナリングの役割2018

    • 著者名/発表者名
      金 尚宏、王 幸慈、吉川 朋子、本間 さと、山肩 葉子、吉種 光、清水 貴美子、杉山 康憲、原 千尋、亀下 勇、本間 研一、深田 吉孝
    • 学会等名
      第13回トランスポーター研究会年会
  • [学会発表] Circadian regulation of higher brain functions in mice2018

    • 著者名/発表者名
      Shimizu K, Fukada Y
    • 学会等名
      第41回日本神経科学大会
    • 招待講演
  • [学会発表] 動物の光受容細胞の光シグナル伝達と分化・維持の機構2018

    • 著者名/発表者名
      深田 吉孝
    • 学会等名
      第20回光生物学協会年会
    • 招待講演
  • [学会発表] ゼブラフィッシュ幼生の緑色光に対する体色変化を制御する光受容分子の同定2018

    • 著者名/発表者名
      小島 大輔
    • 学会等名
      第20回光生物学協会年会
  • [学会発表] ゼブラフィッシュの体色変化を制御する網膜光受容体の同定2018

    • 著者名/発表者名
      小島 大輔、伊藤 百合香、深田 吉孝
    • 学会等名
      視覚科学フォーラム2018第22回研究会
  • [学会発表] 青色・緑色に感受性の錐体オプシン遺伝子発現に必須なホメオボックス転写因子は摂餌行動に必須2018

    • 著者名/発表者名
      深田 吉孝、小川 洋平、小島 大輔
    • 学会等名
      視覚科学フォーラム2018第22回研究会
  • [学会発表] ASKキナーゼは体内時計の時刻調節の鍵分子である2018

    • 著者名/発表者名
      吉種 光、今村 聖路、深田 吉孝
    • 学会等名
      第91回日本生化学会大会
  • [学会発表] マウス体内時計における時計因子の転写後および翻訳後制御に関する研究2018

    • 著者名/発表者名
      吉種 光
    • 学会等名
      第91回日本生化学会大会
    • 招待講演
  • [学会発表] 中波長領域感受性の錐体型光受容タンパク質の発現制御メカニズム2018

    • 著者名/発表者名
      小川 洋平、白木 知也、小島 大輔、深田 吉孝
    • 学会等名
      第91回日本生化学会大会
  • [学会発表] Homeobox transcription factors responsible for expression of middle wavelength-sensitive blue and green corn opsins in zebrafish2018

    • 著者名/発表者名
      Fukada Y
    • 学会等名
      18th International Conference on Retinal Proteins
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Molecular mechanism for gene expression of middle wavelength-sensitive visual opsins in zebrafish2018

    • 著者名/発表者名
      Ogawa Y, Shiraki T, Asano Y, Kojima D, Fukada Y
    • 学会等名
      18th International Conference on Retinal Proteins
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Roles of FBXL21 on CRY protein function2018

    • 著者名/発表者名
      Yoshitane H, Nobe K, Motomiya M, Hirano A, Yumimoto K, Nakayama K-I, Fukada Y
    • 学会等名
      International Symposium on Biological Rhythms ~20 Years since Discovery of mammalian Clock Genes~
  • [学会発表] A RING-type E3 ubiquitin ligase regulates DBP protein degradation2018

    • 著者名/発表者名
      Masuda S, Yoshitane H, Nunokawa R, Fukada Y
    • 学会等名
      International Symposium on Biological Rhythms ~20 Years since Discovery of mammalian Clock Genes~
  • [学会発表] Maintenance of time-dependent spatial memory by neurosteroids in mice2018

    • 著者名/発表者名
      Shimizu K, Maehata K, Ikeno T, Fukada Y
    • 学会等名
      International Symposium on Biological Rhythms ~20 Years since Discovery of mammalian Clock Genes~
  • [学会発表] Mechanism of circadian rhythm sleep disorder -Insight from Free runner mutant in California mouse-2018

    • 著者名/発表者名
      Kon N, Hsin-tzu W, Groot M de, Rusak B, Takahashi J, Fukada Y
    • 学会等名
      International Symposium on Biological Rhythms ~20 Years since Discovery of mammalian Clock Genes~
  • [学会発表] Analysis of social entrainment in California mouse (Peromyscus californicus)2018

    • 著者名/発表者名
      Hsin-tzu W, Kon N, de Groot M, Rusak B, Takahashi J, Fukada Y
    • 学会等名
      International Symposium on Biological Rhythms ~20 Years since Discovery of mammalian Clock Genes~
  • [学会発表] ニューロステロイドによる時刻依存的な空間記憶の維持機能2018

    • 著者名/発表者名
      清水 貴美子、前畑 佳納子、池野 知子、深田 吉孝
    • 学会等名
      第25回日本時間生物学会学術大会
  • [学会発表] 概日リズム性睡眠障害のメカニズム:California mouse Free runner 変異体の解析から2018

    • 著者名/発表者名
      金 尚弘、王 幸慈、De Groot Marleen、Rusak Benjamin、Takahashi Joseph、深田 吉孝
    • 学会等名
      第25回日本時間生物学会学術大会
  • [学会発表] Analysis of social entrainment in California mouse (Peromyscus californicus)2018

    • 著者名/発表者名
      王 幸慈、金 尚弘、Marleen de Groot、Benjamin Rusak、Joseph Takahashi、深田 吉孝
    • 学会等名
      第25回日本時間生物学会学術大会
  • [学会発表] CRYのタンパク質機能に対するFBXL21の役割2018

    • 著者名/発表者名
      吉種 光、野辺 加織、本宮 雅晃、平野 有紗、弓本 佳苗、中山 敬一、深田 吉孝
    • 学会等名
      第25回日本時間生物学会学術大会
  • [学会発表] DBPタンパク質の分解を制御するRING型E3ユビキチンリガーゼ2018

    • 著者名/発表者名
      増田 周作、吉種 光、布川 莉奈、深田 吉孝
    • 学会等名
      第25回日本時間生物学会学術大会
  • [学会発表] Molecular approach of circadian regulation of mouse anxiety-like behavior2018

    • 著者名/発表者名
      Shimizu K, Nakano J, Fukada Y
    • 学会等名
      Molecular and Cellular Cognition Society 17th Annual Meeting
  • [学会発表] Molecular approach of circadian regulation of mouse anxiety-like behavior2018

    • 著者名/発表者名
      Shimizu K, Nakano K, Fukada Y
    • 学会等名
      Neuroscience 2018
  • [学会発表] Circadian rhythms in spatial memory under constant dim light conditions2018

    • 著者名/発表者名
      Ikeno T, Shimizu K, Fukada Y
    • 学会等名
      日本比較生理生化学会第40回神戸大会
  • [学会発表] Wavelength dependency of light-induced darkening of body color in larval zebrafish2018

    • 著者名/発表者名
      Kojima D, Ito Y, Fukada Y
    • 学会等名
      日本比較生理生化学会第40回神戸大会
  • [学会発表] Mechanism of circadian regulation of long-term recognition memory2018

    • 著者名/発表者名
      Shimizu K
    • 学会等名
      2018 International Joint Conference on Genetics & Medicine
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 時計遺伝子の時×空間×オミクス2018

    • 著者名/発表者名
      吉種 光、深田 吉孝
    • 学会等名
      第41回日本分子生物学会年会
  • [学会発表] 時計遺伝子Bmal1の転写リズムを生み出すDNAシス配列の機能解析2018

    • 著者名/発表者名
      阿部 泰子、吉種 光、深田 吉孝
    • 学会等名
      第41回日本分子生物学会年会
  • [学会発表] ゼブラフィッシュにおける幼生型および成体型の体色変化を制御する光受容分子の探索2018

    • 著者名/発表者名
      伊藤 百合香、小島 大輔、深田 吉孝
    • 学会等名
      第41回日本分子生物学会年会
  • [図書] 動物学の百科事典2018

    • 著者名/発表者名
      公益社団法人日本動物学会(小島大輔、深田吉孝)
    • 総ページ数
      800(pp 408-409)
    • 出版者
      丸善出版
    • ISBN
      978-4-621-30309-2
  • [備考] 深田研究室 東京大学

    • URL

      https://www.biochem.s.u-tokyo.ac.jp/fukada-lab/index-j.html

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi