研究課題/領域番号 |
17H06114
|
研究機関 | 工学院大学 |
研究代表者 |
長嶋 祐二 工学院大学, 情報学部(情報工学部), 教授 (50138137)
|
研究分担者 |
原 大介 豊田工業大学, 工学部, 教授 (00329822)
堀内 靖雄 千葉大学, 大学院工学研究院, 准教授 (30272347)
酒向 慎司 名古屋工業大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (30396791)
|
研究期間 (年度) |
2017-05-31 – 2021-03-31
|
キーワード | 手話 / データベース / 手話認識 / 手話アニメーション / 言語解析 |
研究実績の概要 |
本研究では、手話の単語レベル、対話レベルから、言語学的な解析や手話工学分野で利用可能な、多用途型日本手話データベースを構築するための方法論の検討、並びに、データベースの構築を目的とする。令和2年度は、コロナ禍の影響で追加撮影を断念した。それに代わりデータベースの質を高めるため、収録済の言語資料提供者2名の単語データ(ラベル総数)4873ラベル/人の3次元データおよび映像データの1単語切り出し作業により6359単語/人の分割・生成作業を行った。昨年度収録に成功した10対話データのうち、動作の3次元データ化のためのポスト処理が行われていなかった7対話の3次元動作データの生成を行った。これにより全対話データは、10対話、82分12秒となり、世界でも類を見ない高精度・高精細の3次元座標をもった動作の対話データを取得できたことになる。これらの対話データは、表情などの非手指信号、単語の抽出、言いよどみ分析などの詳細な分析を行いアノテーション作業も完了した。さらに、対話研究者からの要望が出て、10対話の日本語による翻訳作業も行った。10対話のうち対話内容のプライバシー分析から、対話3の内容には公開に対して問題がないことから、単語データと共にNIIのデータリポジットから公開を行う。また、残り9対話も貴重なデータとなるため、今後プライバシー内容の処理を行い公開を目指す予定である。対話解析に用いたアノテーション支援システムは、3年間の使用テストをうけ、ビュアー部、3次元データ制御部、アノテーション支援部の統合を行い完成させた。このアノテーション支援システムには、データベースと共にNIIのデータリポジットから公開する。なお、この支援システムは、ソースコードをつけてオープンソース化を行い、普及を目指す。すでに、NIIとの契約も終わり、公開のためのデータ検証を実行中である。
|
現在までの達成度 (段落) |
令和2年度が最終年度であるため、記入しない。
|
今後の研究の推進方策 |
令和2年度が最終年度であるため、記入しない。
|