• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

ナノスケールラボラトリーの創製と深化

研究課題

研究課題/領域番号 17H06119
研究機関京都大学

研究代表者

村田 靖次郎  京都大学, 化学研究所, 教授 (40314273)

研究期間 (年度) 2017-05-31 – 2022-03-31
キーワード開口フラーレン / 一酸化窒素 / 内包 / 分子錯体 / 1H NMR / ESR / 単結晶X線構造解析
研究実績の概要

電子スピン系は分子磁性や医療・量子デバイスなどの広い分野から注目を集めている。従来の電子スピン系は主に毒性をもつ金属に依存しており、軽元素のみから構成される物質設計が求められている。本研究では、開口C60 誘導体の内部に常磁性をもつ一酸化窒素分子を導入することを試みた。まず、開口 C60 誘導体を C60 から4段階で合成した。粉末状のこの化合物に、高圧 NO ガス (28 atm) を接触させた後、すぐに2等量の BH-THF を作用させることで、開口部上のカルボニル基の1つを OH 基へと還元した。その結果、67%の収率で一酸化窒素内包体が得られた。この分子錯体は Buckyprep カラムによって、他の内包体と分離することが可能であり、内包率を95%まで高めることができた。興味深いことに、この分子錯体は常磁性分子であるにもかかわらず、シャープな 1H NMR シグナルを示すことがわかった。また、NO 分子を内包したことによって、1H NMR において化学シフトの温度依存性が観測され、測定温度の降下にともなって高磁場側へシフトすることがわかった。解析の結果、擬コンタクトシフトと Fermi コンタクトシフトの両方が常磁性化学シフトに寄与していることがわかった。一般的に、NO 分子は分子本来がもつ軌道角運動量の影響で、ゼオライトやアルゴンマトリックス中など対称性が崩れる環境下においてのみ ESR シグナルが観測される。粉末状の分子錯体の ESR 測定の結果、40 K 以下の極低温下においてブロードニングしたシグナルが観測された。これは、NO 分子が C1 対称の炭素骨格に内包されたことに起因すると考えられる。すなわち、本電子スピン系は、結晶性・溶解性に優れ、従来の常磁性分子では考えられない ESR・NMR の両方に活性をもつ分子であることがわかった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

開口部をフラーレン誘導体内部に常磁性である一酸化窒素分子を挿入することによって、1分子が外界から隔離された状態を作り出すことができた。これは、当にナノフラスコの実現であり、研究はおおむね順調に進展している。

今後の研究の推進方策

当初の研究計画に従って、フラーレンへの開口部構築、小分子の内部への挿入、開口部の修復を検討することによって、ナノフラスコを実現し、孤立化学種の性質を明らかにする。また、開口部の変換反応を基軸として、新しいナノカーボンを合成し、その内部空間の利用を図る。

  • 研究成果

    (17件)

すべて 2019 2018 その他

すべて 国際共同研究 (4件) 雑誌論文 (6件) (うち国際共著 2件、 査読あり 6件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 5件、 招待講演 5件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] Brown University(米国)

    • 国名
      米国
    • 外国機関名
      Brown University
  • [国際共同研究] McGill University(カナダ)

    • 国名
      カナダ
    • 外国機関名
      McGill University
  • [国際共同研究] Ruder Boskovic Institute(クロアチア)

    • 国名
      クロアチア
    • 外国機関名
      Ruder Boskovic Institute
  • [国際共同研究] University of East Anglia(英国)

    • 国名
      英国
    • 外国機関名
      University of East Anglia
  • [雑誌論文] Synthesis and Properties of Open-Cage Fullerene C60 Derivatives: Impact of the Extended π-Conjugation (Special Issue on π-Conjugated System Bricolage (Figuration) toward Functional Organic Molecular Systems)2018

    • 著者名/発表者名
      Hashikawa, Y.; Yasui, H.; Kurotobi, K.; Murata, Y.
    • 雑誌名

      Mater. Chem. Front.

      巻: 2 ページ: 206-213

    • DOI

      10.1039/C7QM00449D

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Probing the Interaction between the Encapsulated Water Molecule and the Fullerene Cages in H2O@C60- and H2O@C59N-2018

    • 著者名/発表者名
      Zhu, G.-Z.; Liu, Y.; Hashikawa, Y.; Zhang, Q.-F.; Murata, Y.; Wang, L.-S.
    • 雑誌名

      Chem. Sci.

      巻: 9 ページ: 5666-5671

    • DOI

      10.1039/c8sc01031e

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Construction of a Metal-Free Electron Spin System by Encapsulation of an NO Molecule inside an Open-Cage Fullerene C60 Derivative2018

    • 著者名/発表者名
      Hasegawa, S.; Hashikawa, Y.; Kato, T.; Murata, Y.
    • 雑誌名

      Angew. Chem. Int. Ed.

      巻: 57 ページ: 12804-12808

    • DOI

      10.1002/anie.201807823

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Near-and Mid-IR Gas-Phase Absorption Spectra of H2@C60+-He2018

    • 著者名/発表者名
      Strelnikov, D. V.; Jasik, J.; Gerlich, D.; Murata, M.; Murata, Y.; Komatsu, K.; Kappes, M. M.; Roithova, J.
    • 雑誌名

      J. Phys. Chem. A

      巻: 122 ページ: 17088-17095

    • DOI

      10.1021/acs.jpca.8b06222

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] A Single but Hydrogen-Bonded Water Molecule Confined in an Anisotropic Subnanospace2018

    • 著者名/発表者名
      Hashikawa, Y.; Hasegawa, S.; Murata, Y.
    • 雑誌名

      Chem. Commun.

      巻: 54 ページ: 13686-13689

    • DOI

      10.1039/c8cc07339b

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Wavelength-Dependent Efficiency of Sequential Photooxygenation: C=C Bond Cleavage on Open-Cage C60 Derivatives2018

    • 著者名/発表者名
      Hashikawa, Y.; Murata, Y.
    • 雑誌名

      ChemPlusChem

      巻: 83 ページ: 1179-1183

    • DOI

      10.1002/cplu.201800464

    • 査読あり
  • [学会発表] Yasujiro MURATA2019

    • 著者名/発表者名
      Realization of Isolated Chemical Species by Organic Synthesis of Endohedral Fullerenes
    • 学会等名
      日本化学会第99春季年会、2019年3月16ー19日、甲南大学岡本キャンパス
    • 招待講演
  • [学会発表] Synthesis and Properties of Open-Cage Fullerene Derivatives2018

    • 著者名/発表者名
      Yasujiro Murata
    • 学会等名
      233rd ECS Meeting, 13-17 May 2018, Seattle Sheraton and Washington State Convention Center, Seattle, USA
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Organic Synthesis of Endohedral Fullerenes Encapsulating Small Molecules2018

    • 著者名/発表者名
      Yasujiro Murata
    • 学会等名
      The 19th International Symposium on Small Particles and Inorganic Clusters, 12-17 August 2018, Hangzhou International Conference Center, Hangzhou, China
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Endohedral Fullerenes Encapsulating Small Molecules2018

    • 著者名/発表者名
      Yasujiro Murata
    • 学会等名
      The 3rd PKU-WuXi AppTec Symposium of Organic Chemistry, 20 October 2018, Peking University, Beijing, P.R.China
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Open-Cage Fullerene Derivatives Having a Functional Molecule inside the Cage2018

    • 著者名/発表者名
      Yasujiro Murata
    • 学会等名
      The Workshop Pi-EJ2018, 4-7 Nov 2018, Hotel Ariston, Dubrovnik, Croatia
    • 国際学会
  • [学会発表] Open-Cage Fullerenes toward the Synthesis of Endofullerenes and Heterofullerenes2018

    • 著者名/発表者名
      Yasujiro Murata
    • 学会等名
      Aromaticity 2018, 28 Nov-1 Dec 2018, Hotel Barcelo Maya Palace Deluxe, Cancun, Mexico
    • 国際学会 / 招待講演
  • [備考] 論文・著書

    • URL

      https://www.scl.kyoto-u.ac.jp/~kouzou/2010_late.html

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi