• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実績報告書

新規生理活性物質生産株の超ハイスループットスクリーニングプラットフォーム構築

研究課題

研究課題/領域番号 17H06158
研究機関早稲田大学

研究代表者

竹山 春子  早稲田大学, 理工学術院, 教授 (60262234)

研究分担者 油谷 幸代  国立研究開発法人産業技術総合研究所, 生命工学領域, 副ラボ長 (10361627)
安藤 正浩  早稲田大学, ナノ・ライフ創新研究機構, 次席研究員(研究院講師) (50620803)
細川 正人  早稲田大学, 理工学術院, 次席研究員(研究院講師) (60722981)
研究期間 (年度) 2017-05-31 – 2022-03-31
キーワードラマン分光 / データベース / 生理活性物質 / シングルセル解析 / 難培養微生物 / シングルセルゲノミクス
研究実績の概要

1.微生物二次代謝産物のラマンスペクトラムデータベースの構築
本年度までに当初予定を前倒し、350種類の化合物の計測を行い、ウェブベースで試験運用DBへのデータ拡充を行った。また、生体試料を対象としたラマン分光測定に向け、市販の顕微ラマン分光計システムの改良・最適化を行った。解析アルゴリズムの開発では多変量スペクトル分解(MCR)を応用することにより、混合物由来の重畳したスペクトルから構成分子各々のスペクトルの分離・抽出・同定を可能にした。また、類似の骨格を持つ生理活性物質でも、官能基などの違いによるスペクトルの変化を捉え、混合物中での各成分の分子同定ができるシステムを構築した。
2.シングルセル解析のためのドロップレットマイクロフローシステム構築
真菌・放線菌を標的としたin situシングルセル測定を行い、生理活性物質の同定および菌体内での局在分布を可視化することに世界で初めて成功した。さらに、海外研究室との共同研究として、カイメン共在微生物を標的としたin situシングルセルラマン解析およびシングルセルゲノム解析を組み合わせた解析を行い、二次代謝産物を産生する未培養細菌の同定と全ゲノム情報の獲得を行った。
3.シングルセルゲノミクスによる新規生理活性物質遺伝子群の解析
微生物の高精度な性状解析手法として、ドロップレットを用いた新しいシングルセルゲノム解析技術を開発した。本手法により、多様かつ大規模な解析が可能になり、他大学や他の研究機関・企業を含め、当初の予定を超えた幅広い環境微生物への応用が展開された。具体的な応用例として、ヒト・マウス由来腸内細菌、サンゴ・昆虫共生細菌、土壌(土漠・海泥・根圏)細菌、海洋性細菌、感染性細菌、空中浮遊細菌などが挙げられる。また、得られた配列情報を効率的に解析する手法の開発にも並行して取り組んでおり、論文の発表に至っている。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

本研究では、2つの大きな技術の高度化と社会実装を目的としている。
ラマン分光解析では、当初予定を前倒して350種類の化合物を計測し、DBの作成を行った。また、データ検索のインターフェイスも構築できており、より多くのデータ蓄積とともに検索プロトコルの検証を順調に進めている。また本件では、生体分子ラマンシグナルを効率的に分離解析する手法を確立し、多様な微生物でのターゲット化合物の局在性や放出に新たな知見を得ることができた。機器開発に関しては、分析大手企業との共同研究で新規の機器開発がスタートし、令和2年度にはプロトタイプ機を作製するに至った。また、腸内細菌、環境微生物、植物、食肉等を対象として医学、環境科学、農学、発酵生産、食品安全(動物検疫)など幅広い研究分野、対象での本技術を用いた産官学連携も進展している。
シングルセルゲノム解析では、マイクロ流体デバイスを基礎としたプラットフォーム開発を滞りなく実施することができ、スピード感を持って技術開発を進めることができた。この結果、従来困難とされてきた微生物シングルセルゲノム解析に必要な技術要素の段階的な開発が進み、当初の想定を超える成果が得られ、その要素技術を論文報告に結びつけることができた。研究成果を総説・解説・招待講演等で紹介する機会が増え、国内だけでなく海外からも共同研究依頼が複数件届くなど、微生物シングルセルゲノム解析のパイオニアとして着実に認知を深められたと考えている。

今後の研究の推進方策

1.微生物二次代謝産物のラマンスペクトラムデータベースの構築
当初の研究計画に従い、令和2年度も二次代謝産物のラマンスペクトラムデータベースの拡充を進める。また、1μmオーダーの小さな菌体のラマン計測に向け、光学配置や光学素子を含め装置全体の設計を見直すことでより高感度なバイオ用途ラマン分光計の構築を進めており、令和2年度初頭に完成予定である。新しい機器のもと、微生物スペクトルデータの拡充も同時に進める。
2.シングルセル解析のためのドロップレットマイクロフローシステム構築
これまでは、ラマン分光解析技術とドロップレットを用いたシングルセルゲノム解析技術の各システムについて別個に改良を進めていたが、今年度は2つの技術を統合するシステムの開発を開始する。2つの技術を統合したマイクロデバイスの開発を企業と連携して行い、より多様な環境サンプルに適用できるシステムの構築を目指す。また、同時にドロップレット培養、培養株の有用物質同定、有用株のスクリーニングシステム構築も同時に進める。
3.シングルセルゲノミクスによる新規生理活性物質遺伝子群の解析
現在進行中の共同研究を含め様々な環境サンプルに対してドロップレットを用いたシングルセルゲノム解析手法を応用し、ドラフトゲノム情報の拡充を行うとともに、得られたビッグデータから二次代謝産物産生遺伝子を探索し、ラマンスペクトル情報と共にデータベース化を行う。また、ドロップレット内での環境微生物の培養にも取り組み、土壌微生物などを対象として、好気・嫌気両方の条件で培養方法の検討を実施する。また、現在ゲノム増幅産物からの配列解析手法の改良に取り組んでおり、より高精度なゲノム情報が取得可能になる見込みである。これらの技術を応用し、シングルセル解析でしか達成することのできないアプリケーションへと展開していく。

備考

他4件

  • 研究成果

    (58件)

すべて 2020 2019 その他

すべて 国際共同研究 (3件) 雑誌論文 (6件) (うち国際共著 2件、 査読あり 3件、 オープンアクセス 5件) 学会発表 (42件) (うち国際学会 12件、 招待講演 13件) 図書 (1件) 備考 (5件) 学会・シンポジウム開催 (1件)

  • [国際共同研究] チューリッヒ工科大学 (ETH Zurich)(スイス)

    • 国名
      スイス
    • 外国機関名
      チューリッヒ工科大学 (ETH Zurich)
  • [国際共同研究] キング・アブドゥッラー科学技術大学(KAUST)(サウジアラビア)

    • 国名
      サウジアラビア
    • 外国機関名
      キング・アブドゥッラー科学技術大学(KAUST)
  • [国際共同研究] ボン大学 (University of Bonn)(ドイツ)

    • 国名
      ドイツ
    • 外国機関名
      ボン大学 (University of Bonn)
  • [雑誌論文] Single-cell genomics of uncultured bacteria reveals dietary fiber responders in the mouse gut microbiota2020

    • 著者名/発表者名
      Chijiiwa Rieka、Hosokawa Masahito、Kogawa Masato、Nishikawa Yohei、Ide Keigo、Sakanashi Chikako、Takahashi Kai、Takeyama Haruko
    • 雑誌名

      Microbiome

      巻: 8 ページ: -

    • DOI

      10.1186/s40168-019-0779-2

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Rapid inspection method for investigating the heat processing conditions employed for chicken meat using Raman spectroscopy2020

    • 著者名/発表者名
      Miyaoka Rimi、Ando Masahiro、Harada Rieko、Osaka Hiroyuki、Samuel Ashok Zachariah、Hosokawa Masahito、Takeyama Haruko
    • 雑誌名

      Journal of Bioscience and Bioengineering

      巻: - ページ: -

    • DOI

      10.1016/j.jbiosc.2020.01.002

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Molecular profiling of lipid droplets inside HuH7 Cells with Raman micro-spectroscopy2020

    • 著者名/発表者名
      Samuel Ashok Zachariah、Miyaoka Rimi、Ando Masahiro、Gaebler Anne、Thiele Christoph、Takeyama Haruko
    • 雑誌名

      bioRxiv

      巻: - ページ: -

    • DOI

      10.1101/2020.02.27.968701

    • オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Detection of Penicillin G Produced by Penicillium chrysogenum KF 425 in Vivo with Raman Microspectroscopy and Multivariate Curve Resolution-Alternating Least Squares Methods2020

    • 著者名/発表者名
      Horii Shumpei、Ando Masahiro、Samuel Ashok Z.、Take Akira、Nakashima Takuji、Matsumoto Atsuko、Takahashi Yoko、Takeyama Haruko
    • 雑誌名

      bioRxiv

      巻: - ページ: -

    • DOI

      10.1101/2020.03.10.984930

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Massively parallel single-cell genome sequencing enables high-resolution analysis of soil and marine microbiome2020

    • 著者名/発表者名
      Nishikawa Yohei、Kogawa Masato、Hosokawa Masahito、Mineta Katsuhiko、Takahashi Kai、Sakanashi Chikako、Behzad Hayedeh、Gojobori Takashi、Takeyama Haruko
    • 雑誌名

      bioRxiv

      巻: - ページ: -

    • DOI

      10.1101/2020.03.05.962001

    • オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] High-throughput identification of peptide agonists against GPCRs by co-culture of mammalian reporter cells and peptide-secreting yeast cells using droplet microfluidics2019

    • 著者名/発表者名
      Yaginuma Kenshi、Aoki Wataru、Miura Natsuko、Ohtani Yuta、Aburaya Shunsuke、Kogawa Masato、Nishikawa Yohei、Hosokawa Masahito、Takeyama Haruko、Ueda Mitsuyoshi
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 9 ページ: -

    • DOI

      10.1038/s41598-019-47388-x

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] メタゲノムのその先へ-シングルセルゲノム網羅解析-2020

    • 著者名/発表者名
      細川正人
    • 学会等名
      第93回日本細菌学会総会
  • [学会発表] 水溶性食物繊維イヌリンを用いた健常高齢者の腸内菌叢 変動解析2020

    • 著者名/発表者名
      千々岩樹佳、Pui Shan Wong、井手圭吾、 伊藤智子、川上涼子、村田浩子、樋口満、柴田重信、油谷幸代、竹山春子
    • 学会等名
      日本農芸化学会2020年度大会
  • [学会発表] 顕微ラマン多変量スペクトル分解法を用いた二次代謝産 物 penicillin 及び avermectin の菌体内検出2020

    • 著者名/発表者名
      堀井俊平、安藤正弘、中島琢自、Ashok Samuel、松本厚子、高橋洋子、竹山春子
    • 学会等名
      日本農芸化学会2020年度大会
  • [学会発表] サンゴ共在微生物を対象とした一細胞選択的な全ゲノム 解析技術の開発2020

    • 著者名/発表者名
      西川洋平、細川正人、井手圭吾、小川雅人、竹山春子
    • 学会等名
      日本農芸化学会2020年度大会
  • [学会発表] マイクロ流体デバイスを用いた環境細菌の高精度かつ一細胞選択的な全ゲノム解析2020

    • 著者名/発表者名
      西川洋平、細川正人、井手圭吾、小川雅人、竹山春子
    • 学会等名
      電気化学会第87回大会
  • [学会発表] 顕微ラマン分光法を用いた生理活性物質 Mangromicin 類縁体の検出2020

    • 著者名/発表者名
      向島諒、安藤正浩、Ashok Samuel、中島琢自、高橋洋子、松本厚子、竹山春子
    • 学会等名
      日本化学会 第100春季年会
  • [学会発表] マイクロ流体デバイスを用いたバクテリア・シングルセルゲノミクス解析およびその応用2020

    • 著者名/発表者名
      竹山春子、細川正人、西川洋平、小川雅人
    • 学会等名
      日本化学会 第100春季年会
    • 招待講演
  • [学会発表] ラマン分光スパース解析による生細胞の包括的分子イメージング2020

    • 著者名/発表者名
      安藤正浩
    • 学会等名
      日本化学会 第100春季年会
  • [学会発表] Molecular Profiling of Lipid Droplets inside Single Cells with Raman Micro-Spectroscopy and Multivariate Curve Resolution2020

    • 著者名/発表者名
      Ashok Zachariah Samuel, Rimi Miyaoka, Masahiro Ando, Thlele Christoph, Haruko Takeyama
    • 学会等名
      日本化学会 第100春季年会
    • 国際学会
  • [学会発表] シングルセル解析技術を用いた二次代謝産物産生カイメン共在微生物のゲノム解析2020

    • 著者名/発表者名
      小川雅人、西川洋平、細川正人、松永茂樹、Piel Joern、竹山春子
    • 学会等名
      第14回日本ゲノム微生物学会年会
  • [学会発表] Acropora tenuisサンゴ共在Endozoicomonasの宿主-細菌関連戦略の多様性2020

    • 著者名/発表者名
      井手圭吾、西川洋平、岩本栄介、小川雅人、細川正人、中野義勝、須田彰一郎、竹山春子
    • 学会等名
      第14回日本ゲノム微生物学会年会
  • [学会発表] Single-cell genome analysis of sponge-associated filamentous bacteria: producer of various secondary metabolites2019

    • 著者名/発表者名
      Masato Kogawa, Yohei Nishikawa, Masahito Hososkawa, Shigeki Matsunaga, Joern Piel, Haruko Takeyama
    • 学会等名
      The Symposium of Recent Activity in Marine Genome Biology
    • 国際学会
  • [学会発表] 顕微ラマン分光法及び多変量解析を用いたMangromicin類縁体の検出2019

    • 著者名/発表者名
      向島諒、 安藤正弘、 武晃、 中島琢自、 Ashok Samuel、 松本厚子、 高橋洋子、 竹山春子
    • 学会等名
      第9回 CSJ化学フェスタ
  • [学会発表] 顕微ラマン多変量スペクトル分解法を用いた放線菌S.avermitilisにおける生理活性物質avermectinの菌体内検出2019

    • 著者名/発表者名
      堀井俊平、 中島琢自、 武晃、 安藤正浩、 松本厚子、 高橋洋子、 竹山春子
    • 学会等名
      第34回日本放線菌学会大会
  • [学会発表] 組織空間的トランスクリプトーム解析及びゲノム変異解析に向けた生体分子抽出法の開発2019

    • 著者名/発表者名
      山崎美輝、 細川正人、 有川浩司、 高橋清文、 松永浩子、 竹山春子
    • 学会等名
      第71回生物工学会大会
  • [学会発表] 顕微ラマン多変量スペクトル分解法を用いた生理活性物質pemicillin及びavermectinの菌体内検出2019

    • 著者名/発表者名
      堀井俊平、安藤正弘、 中島琢自、 Ashok Samuel、 松本厚子、 高橋洋子、 竹山春子
    • 学会等名
      第71回生物工学会大会
  • [学会発表] Different host-endosymbiont relationships of Endozoicomonas acroporae with its coral host2019

    • 著者名/発表者名
      Keigo IDE, Yohei Nishikawa, Eisuke Iwamoto, Masato Kogawa, Masahito Hosokawa, Yoshikatsu Nakano, Shoichiro Suda, Haruko Takeyama
    • 学会等名
      International Marine Biotechnology Conference 2019
    • 国際学会
  • [学会発表] Detection of Mangromicin analogs by using Raman spectroscopy and MCR-ALS analysis2019

    • 著者名/発表者名
      Ryo Mukojima, Masahiro Ando, Akira Take, Samuel Ashok, Takuji Nakajima, Atsuko Matsumoto, Yoko Takahashi, Haruko Takeyama
    • 学会等名
      International Marine Biotechnology Conference 2019
    • 国際学会
  • [学会発表] Single-cell genomics of uncultured sponge-associated bacteria producing aurantoside2019

    • 著者名/発表者名
      Masato Kogawa, Yohei Nishikawa, Masahito Hosokawa, Shigeki Matsunaga, Joern Piel, Haruko Takeyama
    • 学会等名
      International Marine Biotechnology Conference 2019
    • 国際学会
  • [学会発表] ラマン分光法及び多変量スペクトル解析を用いたMangromicin 類縁体の検出2019

    • 著者名/発表者名
      向島諒、安藤正弘、中島琢自、武晃、Ashok Zachariah Samuel、松本厚子、高橋洋子、竹山春子
    • 学会等名
      バイオ関連化学シンポジウム2019
  • [学会発表] シングルセルゲノム解析を用いたカイメン共在aurantoside産生細菌の性状解析2019

    • 著者名/発表者名
      小川雅人、西川洋平、細川正人、松永茂樹、Joern Piel、竹山春子
    • 学会等名
      バイオ関連化学シンポジウム2019
  • [学会発表] シングルセルレベルで生命を見ることへの挑戦と発展2019

    • 著者名/発表者名
      竹山春子
    • 学会等名
      行動医学特別講演会
    • 招待講演
  • [学会発表] マイクロ流体デバイスを用いたバクテリア・シングルセルゲノミクス解析およびその応用2019

    • 著者名/発表者名
      竹山春子
    • 学会等名
      乳酸菌学会2019年度秋期セミナー
    • 招待講演
  • [学会発表] 未知・難培養微生物資源の利活用への挑戦2019

    • 著者名/発表者名
      竹山春子
    • 学会等名
      微生物ウィーク2019コラボシンポジウム生体内小分子の検出と生物間コミュニケーション
    • 招待講演
  • [学会発表] 生活科学をミクロな生物から考える-微生物の新たな解析手法から見える有用性-2019

    • 著者名/発表者名
      竹山春子
    • 学会等名
      第3回労働科学研究所セミナー
    • 招待講演
  • [学会発表] 未知生物資源の利活用への挑戦2019

    • 著者名/発表者名
      竹山春子
    • 学会等名
      第2回早稲田大学ネットワーキングナイト
    • 招待講演
  • [学会発表] 微小液滴作製技術を応用したサンゴ共在微生物の高精度な単一細胞ゲノム解析技術の確立2019

    • 著者名/発表者名
      西川洋平、細川正人、井手圭吾、小川雅人、竹山春子
    • 学会等名
      第71回生物工学会大会
  • [学会発表] Development of microfluidic droplet-based whole genome amplification method for single-cell genome analysis of coral commensal bacteria; Endozoicomonas2019

    • 著者名/発表者名
      Yohei Nishikawa, Masahito Hosokawa, Masato Kogawa, Haruko Takeyama
    • 学会等名
      International Marine Biotechnology Conference 2019
    • 国際学会
  • [学会発表] Label-free quantitative molecular imaging of microbiological samples by Raman hyperspectral analysis2019

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Ando, Shumpei Horii, Ryo Mukojima, Ashok Zachariah Samuel, Haruko Takeyama2
    • 学会等名
      International Marine Biotechnology Conference 2019
    • 国際学会
  • [学会発表] Molecular Profiling of HuH7 Liver Cells with Raman Micro-Spectroscopy and Multivariate Curve Resolution2019

    • 著者名/発表者名
      Ashok Zachariah Samuel, Rimi Miyaoka, Masahiro Ando, Haruko Takeyama
    • 学会等名
      International Marine Biotechnology Conference 2019
    • 国際学会
  • [学会発表] 腸管組織内共生日和見細菌アルカリゲネス菌の形態変化に伴う、シトクロム c 蓄積と宿主細胞のアポトーシス誘導2019

    • 著者名/発表者名
      柴田納央子、國澤純、安藤正浩、細川正人、堀井俊平、細見晃司、竹山春子、清野宏
    • 学会等名
      第71回生物工学会大会
  • [学会発表] ラマン分光多変量スペクトル分解による生細胞の分子イメージング2019

    • 著者名/発表者名
      安藤正浩
    • 学会等名
      レーザー学会学術講演会 第39回年次大会
  • [学会発表] Label-free molecular distribution imaging of single-cells by Raman hyperspectral analysis2019

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Ando
    • 学会等名
      12th International workshop on approaches to single cell analysis
    • 国際学会
  • [学会発表] マイクロバイオーム研究への大規模1細胞ゲノムシーケンスの活用2019

    • 著者名/発表者名
      細川正人
    • 学会等名
      京都バイオ計測センター・京都大学ナノハブ拠点連携シンポジウム 先端科学拠点の連携・融合によるイノベーションに向けて-バイオイノベーションの新しい取組によるバイオエコノミーの展開とSDGsに向けて-
    • 招待講演
  • [学会発表] 微生物ゲノム1細胞解析技術の開発と社会実装への挑戦2019

    • 著者名/発表者名
      細川正人
    • 学会等名
      NFM15周年記念シンポジウム「大学発の『知』社会実装」
    • 招待講演
  • [学会発表] シングルセルゲノムレベルでのマイクロバイオーム解析2019

    • 著者名/発表者名
      細川正人
    • 学会等名
      シングルセルゲノミクス研究会2019
  • [学会発表] 微小反応場を活用したサンゴ共生微生物の高精度なシングルセルゲノム解析2019

    • 著者名/発表者名
      西川洋平、細川正人、小川雅人、井手圭吾、竹山春子
    • 学会等名
      シングルセルゲノミクス研究会2019
  • [学会発表] Access to Unculturable Environmental Microbes Using Advanced Technologies2019

    • 著者名/発表者名
      Haruko Takeyama
    • 学会等名
      World Experts Lecture Series
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Marine Biotechnology: How to Get Treasure from the Ocean2019

    • 著者名/発表者名
      Haruko Takeyama
    • 学会等名
      World Experts Lecture Series
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Exploitation of Useful Microbes Using Single Cell Technologies2019

    • 著者名/発表者名
      Haruko Takeyama
    • 学会等名
      28th PAM Annual Meeting
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 組織内の細胞多様性を明らかにする超並列ゲノム解析技術の創成2019

    • 著者名/発表者名
      細川正人
    • 学会等名
      JACI/JST交流セミナー さきがけ「ライフイノベーション」分野 若手研究者との集い
    • 招待講演
  • [学会発表] ライフ・テクノロジー ~生体ビッグデータの解析を通して、健康で安心・安全な生活を実現する~2019

    • 著者名/発表者名
      油谷幸代
    • 学会等名
      「エジソンの会」第34回会合
    • 招待講演
  • [図書] 実験医学増刊 Vol.37 No.20 シングルセルゲノミクス 組織の機能、病態が1細胞レベルで見えてきた!2019

    • 著者名/発表者名
      細川正人、小川雅人、竹山春子
    • 総ページ数
      219
    • 出版者
      羊土社
    • ISBN
      978-4-7581-0383-1
  • [備考] 早大、多種多様な細菌のゲノム情報を一挙に個別解読

    • URL

      https://www.nikkei.com/article/DGXLRSP527270_R20C20A1000000/

  • [備考] 科学技術振興機構 プレスリリース 多種多様な細菌のゲノム情報を一挙に個別解読

    • URL

      https://www.jst.go.jp/pr/announce/20200124/index.html

  • [備考] Understanding gut microbiota, one cell at a time

    • URL

      https://medicalxpress.com/news/2020-02-gut-microbiota-cell.html

  • [備考] 早稲田大学 プレスリリース

    • URL

      https://www.waseda.jp/top/news/68124

  • [備考] 新規生理活性物質生産株の超ハイスループットスクリーニングプラットフォーム構築

    • URL

      https://www.jsps.go.jp/j-grantsinaid/37_topics/index.html

  • [学会・シンポジウム開催] Marine Biotechnology Conference 20192019

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi