• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実績報告書

生殖細胞の性分化機構

研究課題

研究課題/領域番号 17H06166
研究機関国立遺伝学研究所

研究代表者

相賀 裕美子  国立遺伝学研究所, 遺伝形質研究系, 教授 (50221271)

研究期間 (年度) 2017-05-31 – 2022-03-31
キーワード生殖細胞 / RNA 結合タンパク質 / タンパク分解 / CNOT / 雄性分化
研究実績の概要

AID-NANOS2発現マウスの作成と分解誘導:胎生期には雄化因子として、また生後の精巣では精子幹細胞の維持因子として、必須の機能を果たすNANOS2の発現は、胎生期の転写終了(E15.5)においてもタンパク質は安定的に維持されている。この時期のNANOS2タンパク質は生後の精子幹細胞の確立に必要なのではないかと想定していたが、解析するツールがなく、不明のままであった。今回、タンパク質分解を誘導できるAID2システムを導入し、NANOS2タンパク質の時期特異的分解を試みた。まずそのために必要なAID-タグをつけたNANOS2を発現するマウスをCAS9を用いて作成し、また分解誘導に必須なTIR1を発現するトランスジェニックマウス(Oct-dPE-TIR1)を作成した。このマウスは生殖細胞特異的タンパク分解に有用である。この2系統を交配し、胎生期E14.5-E15.5にNANOS2タンパク質分解を誘導した。その結果E16.5において、NANOS2タンパク質は著しく減少していた。このマウスは不妊となることが確認されたが、現在、分解誘導の時期と表現型の関係を解析中である。
Cnot7/8KO解析:NANOS2はCNOT1と直接結合することにより、CNOT7及びCNOT8を含むデアデニル化複合体をリクルートしてRNAの分解制御にかかわることを示しているが、CNOT1の発現が安定なので、CNOT複合体の機能解析が困難であった。今回CNOT7/CNOT8の生殖細胞特異的KOマウスの解析により、この両者は協調して機能しているが、主にCNOT8が主要な機能を担っていることが明らかになった。

現在までの達成度 (段落)

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (15件)

すべて 2023 2022 2021

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 8件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 1件、 招待講演 2件) 産業財産権 (4件) (うち外国 3件)

  • [雑誌論文] Antagonism between DDX6 and PI3K-AKT signaling is an oocyte-intrinsic mechanism controlling primordial follicle growth2023

    • 著者名/発表者名
      Kato Yuzuru、Saga Yumiko
    • 雑誌名

      Biology of Reproduction

      巻: 2023 Apr 17;ioad043 ページ: ---

    • DOI

      10.1093/biolre/ioad043

    • 査読あり
  • [雑誌論文] How Germ Cells Determine Their Own Sexual Fate in Mice2022

    • 著者名/発表者名
      Saga Yumiko
    • 雑誌名

      Sexual Development

      巻: MARCH 09 2022 ページ: 323-335

    • DOI

      10.1159/000520976

    • 査読あり
  • [雑誌論文] NANOS3 suppresses premature spermatogonial differentiation to expand progenitors and fine-tunes spermatogenesis in mice2022

    • 著者名/発表者名
      Inoue Hiroki、Sakurai Takayuki、Hasegawa Kazuteru、Suzuki Atsushi、Saga Yumiko
    • 雑誌名

      Biology Open

      巻: 11 ページ: ---

    • DOI

      10.1242/bio.059146

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A cooperative mechanism of target RNA selection via germ-cell-specific RNA-binding proteins NANOS2 and DND12022

    • 著者名/発表者名
      Hirano Takamasa、Wright Danelle、Suzuki Atsushi、Saga Yumiko
    • 雑誌名

      Cell Reports

      巻: 39 ページ: 110894~110894

    • DOI

      10.1016/j.celrep.2022.110894

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The RNA helicase DDX6 controls early mouse embryogenesis by repressing aberrant inhibition of BMP signaling through miRNA-mediated gene silencing2022

    • 著者名/発表者名
      Kim Jessica、Muraoka Masafumi、Okada Hajime、Toyoda Atsushi、Ajima Rieko、Saga Yumiko
    • 雑誌名

      PLOS Genetics

      巻: 18 ページ: 1009967~1009967

    • DOI

      10.1371/journal.pgen.1009967

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] P‐body dynamics revealed by DDX6 protein knockdown via the auxin‐inducible degron system2022

    • 著者名/発表者名
      Dhamodharan Adithya、Okada Hajime、Muraoka Masafumi、Wright Danelle、Okubo Akemi、Saga Yumiko
    • 雑誌名

      Development, Growth & Differentiation

      巻: 64 ページ: 537~547

    • DOI

      10.1111/dgd.12821

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Decoding the transcriptome of pre-granulosa cells during the formation of primordial follicles in the mouse2021

    • 著者名/発表者名
      Fukuda Kurumi、Muraoka Masafumi、Kato Yuzuru、Saga Yumiko
    • 雑誌名

      Biology of Reproduction

      巻: 105 ページ: 179~191

    • DOI

      10.1093/biolre/ioab065

    • 査読あり
  • [雑誌論文] NANOS2 suppresses the cell cycle by repressing mTORC1 activators in embryonic male germ cells2021

    • 著者名/発表者名
      Shimada Ryuki、Koike Hiroko、Hirano Takamasa、Kato Yuzuru、Saga Yumiko
    • 雑誌名

      iScience

      巻: 24 ページ: 102890~102890

    • DOI

      10.1016/j.isci.2021.102890

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] How NANOS2 regulates cell cycle in mouse male germ cells2022

    • 著者名/発表者名
      Yumiko Saga
    • 学会等名
      CSH-meeting (Germ cells)
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Auxin-inducible protein knockdown system established in mice2021

    • 著者名/発表者名
      Yumiko Saga, Hatsune Ito, Akemi Okubo, Rieko Ajima, Masato Kanemaki
    • 学会等名
      日本発生生物学会
  • [学会発表] NANOS2-mediated cell cycle arrest as a first step of germ cell masculinization2021

    • 著者名/発表者名
      Ryuki Shimada, Takamasa Hirano, Yumiko Saga
    • 学会等名
      日本分子生物学会
    • 招待講演
  • [産業財産権] 非ヒト動物、及びその使用2021

    • 発明者名
      鐘巻将人、林謙一郎、相賀裕美子、安島理恵子、北本直美
    • 権利者名
      鐘巻将人、林謙一郎、相賀裕美子、安島理恵子、北本直美
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      特願2021-532687
  • [産業財産権] 非ヒト動物、及びその使用2021

    • 発明者名
      鐘巻将人、林謙一郎、相賀裕美子、安島理恵子、北本直美
    • 権利者名
      鐘巻将人、林謙一郎、相賀裕美子、安島理恵子、北本直美
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      US17/620.993
    • 外国
  • [産業財産権] 非ヒト動物、及びその使用2021

    • 発明者名
      鐘巻将人、林謙一郎、相賀裕美子、安島理恵子、北本直美
    • 権利者名
      鐘巻将人、林謙一郎、相賀裕美子、安島理恵子、北本直美
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      EP20840243.8
    • 外国
  • [産業財産権] 非ヒト動物、及びその使用2021

    • 発明者名
      鐘巻将人、林謙一郎、相賀裕美子、安島理恵子、北本直美
    • 権利者名
      鐘巻将人、林謙一郎、相賀裕美子、安島理恵子、北本直美
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      CH202080050921.2
    • 外国

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi