• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 研究成果報告書

染色体分配に必須なセントロメアの形成機構の解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 17H06167
研究種目

基盤研究(S)

配分区分補助金
研究分野 遺伝・染色体動態
研究機関大阪大学

研究代表者

深川 竜郎  大阪大学, 大学院生命機能研究科, 教授 (60321600)

研究期間 (年度) 2017-05-31 – 2022-03-31
キーワードセントロメア / 動原体 / 染色体 / 染色体分配 / 細胞分裂 / エピジェネティクス / タンパク質 / クライオEM
研究成果の概要

生物が生命を維持するためには染色体が安定に保持・増殖される必要であり、代表者は特に染色体維持機構の一つである「染色体の分配」に注目して研究を行ってきた。染色体の分配には、紡錘体微小管が捉える染色体上のセントロメア領域が重要であり、本研究では、セントロメアの形成機構の解明を通じて、染色体分配機構の理解を目指した。セントロメアタンパク質の結合ネットワークの解明、セントロメアが形成されるゲノム基盤の理解、セントロメアタンパク質の構造基盤の解明の3項目で目標を達成し、セントロメアの形成機構の理解が進んだ。

自由記述の分野

分子細胞生物学

研究成果の学術的意義や社会的意義

染色体の分配不全は、がんをはじめとする多くの疾患の原因となる。特に染色体の不安定化は、がんの指標としても近年注目を受けている。この観点から、本研究は、染色体が不安定化しないための機構の解明を目指している。本研究では、基礎生物的観点から染色体分配機構の理解を進め、多くの研究成果を挙げたが、本知見は、将来的にはがんの治療薬、診断薬などの開発につながる基礎研究と位置付けられる。

URL: 

公開日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi