研究課題
基盤研究(S)
研究代表者が発見した直鎖状ユビキチン鎖と同鎖を生成する唯一の酵素であるLUBACユビキチンリガーゼの機能解明と疾患への展開の研究を推進した。LUBACの活性調節機構を解明し、その機能亢進で免疫不全、自己炎症性疾患が抑制できることを示した。さらに、LUBACの機能亢進によるリンパ腫の発症機構、直鎖状ユビキチン鎖の免疫系細胞における役割、HOIL-1Lサブユニット異常によるグリコーゲン代謝異常を明らかにした。加えて、LUBAC機能亢進の全身性エリテマトーデス発症への寄与も明らかにしている。
医化学一般
研究代表者はユビキチンが数珠状に連なったユビキチン鎖の1つである直鎖状ユビキチン鎖を発見していた。本研究では同ユビキチン鎖が、がん、自己免疫疾患などの疾患の発症に関わっていることを明らかにした。さらに、LUBAC制御薬剤の開発に繋がる同ユビキチン鎖の生成酵素の活性調節方法を明らかにし、それらの疾患の治療に新たな道を拓いた。研究代表者は、それらの成果を所属研究機関を通して適切にプレスリリースしている。