• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実績報告書

ケージ状ナノクラスター複合薄膜の創製とその熱電変換特性の解明

研究課題

研究課題/領域番号 17H06226
研究機関慶應義塾大学

研究代表者

中嶋 敦  慶應義塾大学, 理工学部(矢上), 教授 (30217715)

研究期間 (年度) 2017-06-30 – 2020-03-31
キーワードナノクラスター / 超原子 / 薄膜 / マグネトロンスパッタリング / 表面光電子分光 / 顕微光電子分光 / 金属内包シリコン / 熱電変換特性
研究実績の概要

本研究では、パルスマグネトロンスパッタリング法を用いて、ナノクラスターの蒸着によって界面制御された熱電変換材料の創製を進めた。従来のマグネトロンスパッタリング技術に電源制御を組み合わせて、スパッタリングでのイオン化率を高め、ビーム中のナノクラスターイオンの濃度を増加させて、質量選別後も充分なイオン量を単一サイズで生成させることを可能にした。蒸着試料の対象には、金属内包シリコンケージナノクラスターM@Si16 およびアルミニウムナノクラスターX@Al12の2種類のケージ構造を有するナノクラスター単位を選択した。いずれも中心原子の置換によって電子数を変化させてn型、およびp型のナノクラスターを作り分けられる化学種である。M@Si16では、中心金属を3族のルテチウムと5族のタンタルを金属原子としLu@Si16とTa@Si16について、有機分子としてC60を予め蒸着した基板にソフトランディングさせて、それぞれのナノクラスター薄膜の電子物性をX線光電子分光法、紫外光電子分光法を用いて評価した。Ta@Si16は電子閉殻から1電子余剰であるため、そのナノクラスター薄膜はn型であることを紫外光電子分光法から明らかにした。一方、Lu@Si16では、C60を敷き詰めた基板ではp型にならずに、コロネン有機分子誘導体を蒸着した基板でp型様の挙動を紫外光電子分光法で確認した。予め蒸着する有機分子の選択を組み合わせつつLu@Si16の薄膜上にTa@Si16の薄膜を形成させてナノクラスター薄膜内の電子の振る舞いを表面光電子分光で評価した。X線光電子分光によって薄膜が蒸着の順序を反映させたヘテロ積層膜になっていることを確認し、熱電変換機能を形成させる上でナノクラスター蒸着が優れていることを明らかにした。また、熱電変換特性の発現の上で重要なp-n接合の形成をLu@Si16-Ta@Si16の積層膜で確認した。

現在までの達成度 (段落)

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (17件)

すべて 2020 2019

すべて 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 1件、 査読あり 3件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (12件) (うち国際学会 5件、 招待講演 3件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] Visualization of Surface Plasmons Propagating at the Buried Organic/Metal Interface with Silver Nanocluster Sensitizers2020

    • 著者名/発表者名
      Yamagiwa Kana、Shibuta Masahiro、Nakajima Atsushi
    • 雑誌名

      ACS Nano

      巻: 14 ページ: 2044~2052

    • DOI

      10.1021/acsnano.9b08653

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Highly Dispersive Nearly Free Electron Bands at a 2D-Assembled C60 Monolayer2019

    • 著者名/発表者名
      Shibuta Masahiro、Yamamoto Kazuo、Guo Hongli、Zhao Jin、Nakajima Atsushi
    • 雑誌名

      The Journal of Physical Chemistry C

      巻: 124 ページ: 734~741

    • DOI

      10.1021/acs.jpcc.9b10006

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Vibrational Spectra of Thiolate-Protected Gold Nanocluster with Infrared Reflection Absorption Spectroscopy: Size- and Temperature-Dependent Ordering Behavior of Organic Monolayer2019

    • 著者名/発表者名
      Yokoyama Takaho、Hirata Naoyuki、Tsunoyama Hironori、Eguchi Toyoaki、Negishi Yuichi、Nakajima Atsushi
    • 雑誌名

      The Journal of Physical Chemistry C

      巻: 124 ページ: 363~371

    • DOI

      10.1021/acs.jpcc.9b07550

    • 査読あり
  • [学会発表] Silver Nanocluster Sensitizers to Visualize Surface Plasmons Propagating at the Buried Organic-Metal Interface2020

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Nakajima
    • 学会等名
      Symposium on Size Selected Clusters (S3C)
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 遷移金属内包シリコンケージクラスター薄膜の電気伝導特性2020

    • 著者名/発表者名
      横山高穂,千葉竜弥,平田直之,角山寛規,渋田昌弘,中嶋 敦
    • 学会等名
      第67回応用物理学会春季学術講演会
  • [学会発表] 6族金属内包シリコンケージ超原子の表面担持状態における化学特性評価2020

    • 著者名/発表者名
      横山高穂,千葉竜弥,平田直之,角山寛規,渋田昌弘,中嶋 敦
    • 学会等名
      日本化学会 第100 春季年会
  • [学会発表] 遷移金属内包シリコンケージナノクラスター薄膜の作製と電気伝導機構の解明2020

    • 著者名/発表者名
      千葉竜弥, 横山高穂, 平田直之, 渋田昌弘, 角山寛規, 中嶋 敦
    • 学会等名
      日本化学会 第100 春季年会
  • [学会発表] Visualization of surface plasmon polaritons propagating at dielectric/metal interfaces by 2P-PEEM2019

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Shibuta, Kana Yamagiwa, and Atsushi Nakajima
    • 学会等名
      11th International Symposium on Ultrafast Surface Dynamics
    • 国際学会
  • [学会発表] Charge State Dependence of Oxidative Reactivity for Aluminum Superatoms Deposited on Organic Substrate2019

    • 著者名/発表者名
      T. Inoue, M. Shibuta, H. Tsunoyama, and A. Nakajima
    • 学会等名
      第35回化学反応討論会
  • [学会発表] Nucleation and growth of small atom clusters into superatom for functional units2019

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Nakajima
    • 学会等名
      Nucleation & Growth Research Conference
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Study on the chemical stabilities for nanocluster superatoms deposited on organic substrate2019

    • 著者名/発表者名
      T. Inoue, T. Kamoshida, M. Shibuta, H. Tsunoyama, and A. Nakajima
    • 学会等名
      Gordon Research Conference: Clusters and Nanostructures
    • 国際学会
  • [学会発表] Creating Assemblies of Size Selected Clusters on Surfaces by Cluster Beam Deposition2019

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Nakajima
    • 学会等名
      Gordon Research Conference “Clusters & Nanostructures”
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Fabrication and Characterization of Metal Encapsulating Si16 Cage Superatom (M@Si16)2019

    • 著者名/発表者名
      新倉 寿希、鴨志田 寿明、渋田 昌弘、角山 寛規、中嶋 敦
    • 学会等名
      第13回 表面・界面スペクトロスコピー 2019
  • [学会発表] 6族金属内包シリコンケージ超原子の表面担持状態における化学特性評価2019

    • 著者名/発表者名
      寺坂 一也、鴨志田 寿明、渋田 昌弘、角山 寛規、中嶋 敦
    • 学会等名
      第13回 表面・界面スペクトロスコピー 2019
  • [学会発表] Chemical Stabilization of Aluminum Superatoms on Controlled Organic Substrates2019

    • 著者名/発表者名
      井上 朋也、渋田 昌弘、中嶋 敦
    • 学会等名
      第13回 表面・界面スペクトロスコピー 2019
  • [図書] Theoretical Chemistry for Advanced Nanomaterials - Functional Analysis by Computation and Experiment2020

    • 著者名/発表者名
      Tsugunosuke Masubuchi and Atsushi Nakajima
    • 総ページ数
      544
    • 出版者
      Springer Nature
    • ISBN
      978-981-15-0006-0
  • [図書] Physical Chemistry of Cold Gas Phase Functional Molecules and Clusters2019

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Nakajima
    • 総ページ数
      395
    • 出版者
      Springer Nature
    • ISBN
      978-981-13-9371-6

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi