研究課題
環境省「子供の健康と環境に関する全国調査(エコチル調査)」に参加している対象者のうち、約 1600 組の母児から同意を得て、出生時調査として臍帯血および母体血・母体尿の採取、胎児期の性ホルモンに影響を受けるとされる出生時の肛門性器間距離(anogenital distance; AGD)、第2指・第4指の長さの比(2D/4D)、男児の陰茎長・精巣容積の測定を行った。さらに追跡調査として3 歳時における児の尿の採取、2D/4Dおよび性役割行動調査(Japanese-Pre School Activities Inventory:J-PSAI)を行い、986組(65.6%)より回収した。さらに、対象者の妊娠初期の環境化学物質曝露測定を目的に、妊娠初期母体尿の化学物質(フタル酸エステル類:MEHP、他9種、ビスフェノール類:BPA、他2種)の測定を105検体で行った。以前に測定した514検体と合わせて、計619検体の測定が終了した。本年度は、3 歳時調査における、2D/4DおよびJ-PSAIにおいて、男児と女児の結果に有意差を確認し、さらに環境化学物質の母体暴露により結果が影響を受けるか否かについて解析を進め、2D/4Dと化学物質母体暴露に関しての解析が終了し、暴露濃度が変化しても2D/4Dに差は認められない事を確認した。また、環境化学物質による性分化への影響を修飾する可能性のある遺伝子の遺伝子多型を解析するため、エストロゲンレセプター1(ESR1)遺伝子における既報SNPの一部について多型の有無を解析した。その結果、MEHP暴露が高く、かつrs2234693(TC/CC)、rs9340799(AA)、rs2077647(AG/GG)を持つ男児において左手指2D/4Dが女性化を示す結果を得た。本結果をふまえ、網羅的なSNP解析についてその対象遺伝子および検索範囲について引き続き検討を行なっている。
平成30年度が最終年度であるため、記入しない。
すべて 2019 2018
すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件、 オープンアクセス 6件) 学会発表 (5件)
R
巻: - ページ: -
10.1007/s00345-019-02687-w
Steroids.
巻: 141 ページ: 55-62
10.1016/j.steroids.2018.11.011
BMC Pediatr
巻: 18 ページ: 179-184
10.1186/s12887-018-1151-6
Asian J Androl.
巻: 20 ページ: 629-631
10.4103/aja.aja_20_18
Cytogenet Genome Res.
巻: 154 ページ: 43-50
10.1159/000488162
Int Urol Nephrol.
巻: 50 ページ: 211-215
10.1007/s11255-017-1770-0.