• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

錯体水素化物のリチウムイオン伝導機構解明と材料開拓

研究課題

研究課題/領域番号 17H06519
研究機関東北大学

研究代表者

金 相侖  東北大学, 金属材料研究所, 助教 (20801442)

研究期間 (年度) 2017-08-25 – 2019-03-31
キーワード全固体電池 / 固体電解質 / 水素化物 / リチウム電極
研究実績の概要

錯体水素化物は金属と水素からなる籠状の錯イオンを有する材料であり、リチウムのような陽イオンが固体内を高速で伝導することから全固体二次電池の固体電解質への適用が期待される。錯体水素化物におけるイオン伝導の最大の特徴は錯イオンの回転によりイオン伝導パス形成されることであり、これらの構造的・動的挙動とリチウム伝導の相関を明らかにすることで新規伝導特性の創出の可能性が導かれる。
平成30年度は、錯体水素化物のリチウムイオン伝導機構の解明と高イオン伝導性を有する水素化物固体電解質材料の創出を目指して、異なる錯イオンの複合化による構造と伝導率の変化および得られた材料を用いた全固体電池の特性を調べた。以下に詳細を報告する。
・クロソ系錯体水素化物内の錯イオンの固溶の効果を調査するために、(1-x)Li[CB9H10]-(x)Li[CB11H12]擬似二世文系材料の合成を行なった。X線回折法により構造変化を調べた結果、x=0.3において、錯イオンの回転と超リチウムイオン伝導性を示すLi[CB9H10]の高温相が室温で合成可能であることが明らかになった。
・インピーダンス測定・NMR測定により、0.7Li[CB9H10]-0.3Li[CB11H12]のイオン伝導特性を測定した。その結果、Li[CB9H10]の高温相の伝導率が室温まで維持されることが分かった。室温(25℃)の伝導率は6.7× 10-3 S/cmであった。
・0.7Li[CB9H10]-0.3Li[CB11H12]を全固体電池の固体電解質に用いて電池特性調べた結果、これまでの固体電解質とリチウム負極間の界面抵抗として最も低い0.78 Ω cm2となることが見出された。

現在までの達成度 (段落)

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2019 2018 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 2件、 査読あり 4件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 2件、 招待講演 1件) 備考 (2件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Full-cell hydride-based solid-state Li batteries for energy storage2019

    • 著者名/発表者名
      Latroche Michel、Blanchard Didier、Cuevas Fermin、El Kharbachi Abdelouahab、Hauback Bjorn C.、Jensen Torben R.、de Jongh Petra E.、Kim Sangryun、Nazer Nazia S.、Ngene Peter、Orimo Shin-ichi、Ravnsbaek Dorthe B.、Yartys Volodymyr A.
    • 雑誌名

      International Journal of Hydrogen Energy

      巻: 44 ページ: 7875~7887

    • DOI

      10.1016/j.ijhydene.2018.12.200

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Lithium ion conductivity of complex hydrides incorporating multiple closo-type complex anions2019

    • 著者名/発表者名
      Toyama Naoki、Kim Sangryun、Oguchi Hiroyuki、Sato Toyoto、Takagi Shigeyuki、Tazawa Masaru、Nogami Genki、Orimo Shin-ichi
    • 雑誌名

      Journal of Energy Chemistry

      巻: 38 ページ: 84~87

    • DOI

      10.1016/j.jechem.2019.01.009

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A complex hydride lithium superionic conductor for high-energy-density all-solid-state lithium metal batteries2019

    • 著者名/発表者名
      Kim Sangryun、Oguchi Hiroyuki、Toyama Naoki、Sato Toyoto、Takagi Shigeyuki、Otomo Toshiya、Arunkumar Dorai、Kuwata Naoaki、Kawamura Junichi、Orimo Shin-ichi
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: 10 ページ: 1-9

    • DOI

      10.1038/s41467-019-09061-9

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Lithium ionic conduction in composites of Li(BH 4 ) 0.75 I 0.25 and amorphous 0.75Li 2 S・0.25P 2 S 5 for battery applications2018

    • 著者名/発表者名
      El kharbachi Abdelouahab、Hu Yang、Yoshida Koji、Vajeeston Ponniah、Kim Sangryun、Sorby Magnus H.、Orimo Shin-ichi、Fjellvag Helmer、Hauback Bjorn C.
    • 雑誌名

      Electrochimica Acta

      巻: 278 ページ: 332~339

    • DOI

      10.1016/j.electacta.2018.05.041

    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] Closo-type complex hydrides with cage-type complex anions for all solid-state battery electrolytes2018

    • 著者名/発表者名
      Sangryun Kim, Naoki Toyama, Hiroyuki Oguchi, Masahiro Shimad, Masaru Tazawa, Genki Nogami, Shin-ichi Orimo
    • 学会等名
      The 19th International Meeting on Lithium Batteries
    • 国際学会
  • [学会発表] Complex hydride solid electrolytes for all solid-state batteries2018

    • 著者名/発表者名
      Sangryun Kim
    • 学会等名
      LiMBAT workshop on Metal hydrides - energy carriers in modern all-solid-state Li-ion batteries
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 錯体水素化物超リチウムイオン伝導体の開発2018

    • 著者名/発表者名
      金相侖,大口裕之,外山直樹,折茂慎一
    • 学会等名
      日本金属学会2017年秋季(第163回)講演大会
  • [学会発表] クロソ系錯体水素化物を用いた 超リチウムイオン伝導体の開発2018

    • 著者名/発表者名
      金相侖,大口裕之,外山直樹,野上玄器,折茂慎一
    • 学会等名
      第59回電池討論会
  • [学会発表] 錯体水素化物超リチウムイオン伝導体の 合成と電気化学特性2018

    • 著者名/発表者名
      金相侖,大口裕之,外山直樹,野口敬太,野上玄器,折茂慎一
    • 学会等名
      電気化学会第86回大会
  • [備考] 新たなリチウム超イオン伝導材料を開発 ー 全固体電池の高エネルギー密度化を一気に加速 ー

    • URL

      https://www.tohoku.ac.jp/japanese/2019/03/press-20190305-01-lithium-web.html

  • [備考] Highest energy density all-solid-state batteries

    • URL

      https://www.tohoku.ac.jp/en/press/all_solid_state_batteries.html

  • [産業財産権] LiCB9H10の高温相を含むイオン伝導体およびその製造方法、並びに該イオン伝導体を含む全固体電池用固体電解質2018

    • 発明者名
      金相侖、折茂慎一、野口敬太、野上玄器
    • 権利者名
      金相侖、折茂慎一、野口敬太、野上玄器
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      特願2018-156211

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi