研究課題/領域番号 |
17H06571
|
研究種目 |
研究活動スタート支援
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
情報セキュリティ
|
研究機関 | 東京大学 |
研究代表者 |
高安 敦 東京大学, 大学院情報理工学系研究科, 助教 (00808082)
|
研究期間 (年度) |
2017-08-25 – 2019-03-31
|
キーワード | 耐量子暗号 / 格子 / learning with errors問題 / 最短ベクトル問題 / 安全性解析 |
研究成果の概要 |
来たる量子計算機の完成に備え、耐量子公開鍵暗号の安全性解析を行った。特に、その中でも最も注目されている格子暗号を対象とし、安全性の根拠となる最短ベクトル問題やlearning with errors(LWE)問題の困難性解析を行った。まず、代表的な近似最短ベクトル探索アルゴリズムとして知られるLLLアルゴリズムにおいて、低次元の場合に厳密な最短ベクトルを出力する条件を厳密に整理した。さらに、様々な変形方式のあるLWE問題を包括的に解く枠組みを整理し、その枠組みでの困難性を評価した。
|
自由記述の分野 |
暗号理論
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
これまで、格子暗号の安全性を見積もるために、Kannanの埋め込み法とBai-Galbraithの埋め込み法の二つが広く用いられてきた。本研究は、格子暗号の安全性を見積もるためのLWE問題の一般的な定式化を捉え、従来よりもLWE問題の計算量解析をより統一的に行えるようになったという意味で学術的意義を持つ。さらに、本研究は、将来量子計算機が実用化された場合の情報社会の安全性を守るための耐量子公開鍵暗号の実用化へ向けて重要な社会的意義を持つ研究となった。
|