• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 研究成果報告書

局在多極子と伝導電子の混成による新奇量子相および量子臨界現象の研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 17H06602
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分補助金
研究分野 物性Ⅱ
研究機関東京大学

研究代表者

酒井 明人  東京大学, 物性研究所, 助教 (10806087)

研究期間 (年度) 2017-08-25 – 2019-03-31
キーワード多極子 / トポロジー / 異常ネルンスト効果
研究成果の概要

電子相関の強い多極子系におい新規量子物性を探索することを目的として本研究を行なった。その結果、PrV2Al20において磁気八極子秩序が実現していることがわかった。
またCo2MnGaにおいて量子リフシッツ転移による室温巨大異常ネルンスト効果を発見した。これらの成果は論文にまとめられ、国内外の会議でも講演を行なった本研究に関連して日本物理学会若手奨励賞も受賞した。

自由記述の分野

固体物理

研究成果の学術的意義や社会的意義

スピンゆらぎによる超伝導や量子臨界現象の理解が進む一方、多極子による量子物性の理解はあまり進んでいない。本研究は混成する多極子による新しい量子状態の発見を示唆するものであり大きな学術的価値がある。
室温での巨大異常ネルンスト効果を発見し、その発現機構を明らかにしたことは今後の熱電変換やスピントロニクスへの応用を期待させる。またワイル点の量子リフシッツ転移が異常ネルンスト効果の対数的増大に寄与しており、学術的にも大変興味深い。

URL: 

公開日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi