• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

変形性股関節症の疫学指標とそのリスクの解明:10年間の地域追跡コホートより

研究課題

研究課題/領域番号 17H06628
研究機関東京大学

研究代表者

飯高 世子  東京大学, 医学部附属病院, 特任助教 (80800680)

研究期間 (年度) 2017-08-25 – 2019-03-31
キーワード医療・福祉 / コホート研究 / 運動器疾患 / 変形性股関節症 / 疫学 / 発生率 / 介護予防
研究実績の概要

運動器疾患をターゲットにした大規模地域住民コホートResearch on Osteoarthritis/osteoporosis Against Disability(ROAD)studyは、平成17年に立ち上げ、
都市部である東京都板橋区、山村部である和歌山県日高川町および漁村部である同県太地町の40歳以上の一般住民を抽出し、研究の同意が得られたものを参加者として登録しており、合計3,040例(男性1,061例、女性1,979例、平均年齢70.3歳)である。要介護予防を最終目的し、運動器疾患を主たる予防ターゲットとした検診を実施し、その後追跡調査を行ってきた。すでに平成20年~22年の第1回追跡調査(3年目)、平成24年~25年の第2回追跡調査(7年目)、平成27年~28年の第3回追跡調査(10年目)が完了、平成30年に第4回山村部追跡調査(13年目)を実施した。
本年度は、前年度までに得られた変形性股関節症(股関節OA)の発生率、増悪率を用いて、股関節OAの発生と増悪に対する危険因子を明らかにした。性、年齢、BMI、居住地域等を補正したCox回帰分析により、年齢(+1歳、ハザード比1.05,95%信頼区間1.03-1.08)、肥満(0: 18.5≦BMI<27.5,1: BMI<18.5, 2: 27.5≦BMI,2vs0,1.8,1.1-2.8)、寛骨臼形成不全(ありvsなし,2.1,1.3-3.2)は股関節OAの発生に対して有意に関連があった。さらに同様に、股関節痛(ありvsなし,5.7,1.1-22.6)と寛骨臼形成不全(ありvsなし,14.8,3.7-56.1)は股関節OAの増悪に対して有意に関連があった。すなわち、股関節OAの発生に対して年齢、肥満、寛骨臼形成不全、股関節OAの増悪に対して股関節痛、寛骨臼形成不全がそれぞれ危険因子であることが明らかとなった。

現在までの達成度 (段落)

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2019 2018

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Differences in prevalence and associated factors between mild and severe vertebral fractures in Japanese men and women: the third survey of the ROAD study2019

    • 著者名/発表者名
      Horii Chiaki、Asai Yoshiki、Iidaka Toshiko、Muraki Shigeyuki、Oka Hiroyuki、Tsutsui Shunji、Hashizume Hiroshi、Yamada Hiroshi、Yoshida Munehito、Kawaguchi Hiroshi、Nakamura Kozo、Akune Toru、Tanaka Sakae、Yoshimura Noriko
    • 雑誌名

      Journal of Bone and Mineral Metabolism

      巻: 印刷中 ページ: 印刷中

    • DOI

      10.1007/s00774-018-0981-5

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Do sarcopenia and/or osteoporosis increase the risk of frailty? A 4-year observation of the second and third ROAD study surveys2018

    • 著者名/発表者名
      Yoshimura N.、Muraki S.、Oka H.、Iidaka T.、Kodama R.、Horii C.、Kawaguchi H.、Nakamura K.、Akune T.、Tanaka S.
    • 雑誌名

      Osteoporosis International

      巻: 29 ページ: 2181~2190

    • DOI

      10.1007/s00198-018-4596-4

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 変形性股関節症と大腿骨頸部骨粗鬆症の相互関係の解明 10年間の地域追跡コホートより2018

    • 著者名/発表者名
      飯高世子、吉村典子
    • 雑誌名

      日本骨粗鬆症学会雑誌

      巻: 4 ページ: 387~390

  • [学会発表] The association between plasma levels of pentosidine and change in bone mineral density: A 3-year follow-up of the ROAD Study.2019

    • 著者名/発表者名
      Iidaka T, Yoshimura N, Tanaka S
    • 学会等名
      3rd Herbert Fleisch Workshop(IFMRS)
    • 国際学会
  • [学会発表] 変形性股関節症の発生率と危険因子 -The ROAD study-2018

    • 著者名/発表者名
      飯高世子、村木重之、岡敬之、堀井千彬、田中栄、川口浩、中村耕三、阿久根徹、吉村典子
    • 学会等名
      第91回日本整形外科学会学術総会
  • [学会発表] 変形性股関節症の発生率と寛骨臼形成不全との関連 -The ROAD study-2018

    • 著者名/発表者名
      飯高世子、村木重之、岡敬之、堀井千彬、田中栄、川口浩、中村耕三、阿久根徹、吉村典子
    • 学会等名
      第30回日本運動器科学会
  • [学会発表] 変形性股関節症の発生率:10年間の地域追跡コホートより2018

    • 著者名/発表者名
      飯高世子、村木重之、岡敬之、田中栄、中村耕三、阿久根徹、吉村典子
    • 学会等名
      第36回日本骨代謝学会学術集会
  • [図書] 増刊7 老年医学下-基礎・臨床研究の最新動向- 「XI. 高齢者の臓器別疾患 ロコモティブシンドローム」2018

    • 著者名/発表者名
      飯高世子、吉村典子、田中栄
    • 総ページ数
      797
    • 出版者
      日本臨床

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi