• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

母体の栄養環境を介した子のエピゲノム記憶遺伝子の探索

研究課題

研究課題/領域番号 17H06652
研究機関東京医科歯科大学

研究代表者

辻本 和峰  東京医科歯科大学, 医学部附属病院, 助教 (20801525)

研究期間 (年度) 2017-08-25 – 2019-03-31
キーワードエピジェネティクス / DNAメチル化 / 母体栄養環境 / DOHaD
研究実績の概要

周産期に高脂肪食を摂餌した母マウスの産仔(過栄養群)、あるいは摂餌制限を行った母マウスの産仔(低栄養群)の肝臓を乳仔期(16日齢)に採取し、次世代シークエンサーを用いたRRBS(Reduced Representation Bisulfite Sequencing)法によりDNAメチル化変化を、またDNAマイクロアレイ法により遺伝子発現を網羅的に解析した。その結果、過栄養群でDNAメチル化が低下し、かつ発現増加した遺伝子群は、脂質合成に関連する遺伝子群が多く抽出され、それらは転写開始点近傍の領域を中心にDNA脱メチル化変化を生じていた。代表的な遺伝子についてはバイサルファイトシークエンス法を用いてその脱メチル化変化を確認した。過栄養群は、乳仔期において対照群と比較して肝重量が増加しインスリン抵抗性が増加すること、また成獣期(14週齢)において対照群と比較して血清総コレステロールや肝臓における脂肪含有量が増加することを確認した。肝臓の5ヒドロキシメチル化シトシン(5hmC)の定量解析を行い、乳仔期において最もTET(Ten-eleven translocation)によるDNA脱メチル化反応が生じていることが判明した。過栄養の母体から供給される乳汁の脂肪酸組成をガスクロマトグラフ質量分析計を用いて解析し、ステアリン酸、オレイン酸、αリノレン酸の含有量が過栄養群で増加していることを確認した。さらに低栄養群でDNAメチル化が亢進し、かつ発現低下した遺伝子群においても、脂質合成に関連する遺伝子群が多く抽出された。以上から、異なる母体栄養環境が乳仔肝にDNAメチル化変化を生じて糖脂質代謝遺伝子発現を制御し、将来の脂肪肝形成に寄与している
ことが示唆された。

現在までの達成度 (段落)

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2019 2018

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] Epigenetic modulation of Fgf21 in the perinatal mouse liver ameliorates diet-induced obesity in adulthood2018

    • 著者名/発表者名
      Yuan Xunmei、Tsujimoto Kazutaka、Hashimoto Koshi、Kawahori Kenichi、Hanzawa Nozomi、Hamaguchi Miho、Seki Takami、Nawa Makiko、Ehara Tatsuya、Kitamura Yohei、Hatada Izuho、Konishi Morichika、Itoh Nobuyuki、Nakagawa Yoshimi、Shimano Hitoshi、Takai-Igarashi Takako、Kamei Yasutomi、Ogawa Yoshihiro
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: 9 ページ: 636

    • DOI

      10.1038/s41467-018-03038-w

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Sialic Acid-Binding Immunoglobulin-Like Lectin1 as a Novel Predictive Biomarker for Relapse in Graves' Disease: A Multicenter Study2018

    • 著者名/発表者名
      Hashimoto Koshi、Nishihara Eijun、Matsumoto Masako、Matsumoto Shunichi、Nakajima Yasuyo、Tsujimoto Kazutaka、Yamakage Hajime、Satoh-Asahara Noriko、Noh Jaeduk Yoshimura、Ito Koichi、Miyauchi Akira、Mori Masatomo、Yamada Masanobu、Ogawa Yoshihiro
    • 雑誌名

      Thyroid

      巻: 28 ページ: 50~59

    • DOI

      10.1089/thy.2017.0244

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Mild Maternal Hypothyroxinemia During Pregnancy Induces Persistent DNA Hypermethylation in the Hippocampal Brain-Derived Neurotrophic Factor Gene in Mouse Offspring2018

    • 著者名/発表者名
      Kawahori Kenichi、Hashimoto Koshi、Yuan Xunmei、Tsujimoto Kazutaka、Hanzawa Nozomi、Hamaguchi Miho、Kase Saori、Fujita Kyota、Tagawa Kazuhiko、Okazawa Hitoshi、Nakajima Yasuyo、Shibusawa Nobuyuki、Yamada Masanobu、Ogawa Yoshihiro
    • 雑誌名

      Thyroid

      巻: 28 ページ: 395~406

    • DOI

      10.1089/thy.2017.0331

    • 査読あり
  • [学会発表] 母体栄養環境による糖脂質代謝のエピゲノム制御2019

    • 著者名/発表者名
      辻本和峰、橋本貢士、袁勲梅、川堀健一、榛澤望、小川佳宏、山田哲也
    • 学会等名
      第92回日本内分泌学会学術総会
  • [学会発表] 乳仔期マウス肝臓のFibroblast growth factor 21(FGF21)遺伝子のエピゲノム記憶は成獣期の肥満を改善する2018

    • 著者名/発表者名
      辻本和峰、橋本貢士、袁勲梅、川堀健一、榛澤望、小川佳宏、山田哲也
    • 学会等名
      第23回アディポサイエンス・シンポジウム
  • [学会発表] Fibroblast growth factor 21(FGF21)遺伝子のエピゲノム記憶は将来の肥満を改善する2018

    • 著者名/発表者名
      辻本和峰、橋本貢士、袁勲梅、川堀健一、榛澤望、小川佳宏、山田哲也
    • 学会等名
      第39回肥満学会

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi