• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

環境化学物質による「ストレス脆弱性」発現メカニズムの解明とバイオマーカーの確立

研究課題

研究課題/領域番号 17H06706
研究機関富山大学

研究代表者

平野 哲史  富山大学, 研究推進機構 研究推進総合支援センター, 助教 (70804590)

研究期間 (年度) 2017-08-25 – 2019-03-31
キーワード環境化学物質 / ストレス脆弱性 / ネオニコチノイド
研究実績の概要

本研究では、環境化学物質による「ストレス脆弱性」発現メカニズムの解明、及び新規バイオマーカーの同定を目的とし、環境化学物質曝露マウスおよび培養細胞をモデルとした実験を行い、以下の研究成果を得た.
ネオニコチノイド系農薬の1種クロチアニジンが引き起こす神経行動学的影響については、マウスの性別や週齢によって感受性が異なることが明らかとなった.加えて、妊娠マウスに投与したクロチアニジンおよびその代謝物が、母獣および胎子から同等レベルで検出されることから、発達期の脳神経系における影響評価の必要性が示唆された.
一方、クロチアニジンを曝露したSH-SY5Y細胞においてみられた細胞数の増加はnAChRsアンタゴニストである Mecamylamineにより消失したことから、ヒトnAChRsの関与が想定された。加えて、クロチアニジン曝露直後において一過性のカルシウム流入が観察され、曝露数時間後においては細胞内シグナル経路ERKのリン酸化レベルが上昇していた.マイクロアレイを用いて遺伝子発現プロファイルを比較し、Gene Ontology解析を行った結果、「カルシウムイオン流入」や「糸状仮足形成」に関連する遺伝子群の発現変化が認められた。また、レチノイン酸や脳由来神経栄養因子の添加により分化誘導を行った結果、クロチアニジン濃度依存的な神経突起の伸長が観察された.以上の結果から、ネオニコチノイド系農薬が細胞内におけるカルシウムシグナルをかく乱することで機能的影響を及ぼすことが明らかとなり、今後さらに詳細なリスク評価を行う必要性が示唆された.

現在までの達成度 (段落)

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (20件)

すべて 2019 2018 その他

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (13件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] The mechanisms underlying the effects of AMH on Mullerian duct regression in male mice.2018

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto A, Omotehara T, Miura Y, Takada T, Yoneda N, Hirano T, Mantani Y, Kitagawa H, Yokoyama T, Hoshi N
    • 雑誌名

      The Journal of veterinary medical science

      巻: 80(4) ページ: 557-567

    • DOI

      10.1292/jvms.18-0023.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Verification of the causal relationship between subchronic exposures to dinotefuran and depression-related phenotype in juvenile mice.2018

    • 著者名/発表者名
      Takada T, Yoneda N, Hirano T, Yanai S, Yamamoto A, Mantani Y, Yokoyama T, Kitagawa H, Tabuchi Y, Hoshi N
    • 雑誌名

      The Journal of veterinary medical science

      巻: 80(4) ページ: 720-724

    • DOI

      10.1292/jvms.18-0022.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Peripubertal exposure to the neonicotinoid pesticide dinotefuran affects dopaminergic neurons and causes hyperactivity in male mice.2018

    • 著者名/発表者名
      Yoneda N, Takada T, Hirano T, Yanai S, Yamamoto A, Mantani Y, Yokoyama T, Kitagawa H, Tabuchi Y, Hoshi N
    • 雑誌名

      The Journal of veterinary medical science

      巻: 80(4) ページ: 634-637

    • DOI

      doi: 10.1292/jvms.18-0014.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Identification of reference genes for quantitative PCR analyses in developing mouse gonads.2018

    • 著者名/発表者名
      Yokoyama T, Omotehara T, Hirano T, Kubota N, Yanai S, Hasegawa C, Takada T, Mantani Y, Hoshi N
    • 雑誌名

      The Journal of veterinary medical science

      巻: 80(10) ページ: 1534-1539

    • DOI

      10.1292/jvms.18-0417.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Identification of genes and genetic networks associated with BAG3-dependent cell proliferation and cell survival in human cervical cancer HeLa cells.2018

    • 著者名/発表者名
      Furusawa Y, Yunoki T, Hirano T, Minagawa S, Izumi H, Mori H, Hayashi A, Tabuchi Y
    • 雑誌名

      Molecular medicine reports

      巻: 18(4) ページ: 4138-4146

    • DOI

      10.3892/mmr.2018.9383.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Gene networks in basal cell carcinoma of the eyelid, analyzed using gene expression profiling.2018

    • 著者名/発表者名
      Yunoki T, Tabuchi Y, Hirano T, Miwa S, Imura J, Hayashi A
    • 雑誌名

      Oncology letters

      巻: 16(5) ページ: 6729-6734

    • DOI

      10.3892/ol.2018.9484.

    • 査読あり
  • [学会発表] Adverse effects on cognitive-emotional behavior and immune system function in experimental animals administered a NOAEL-dose of neonicotinoids2019

    • 著者名/発表者名
      Nobuhiko Hoshi, Tetsushi Hirano, Yoshinori Ikenaka, Shuji Ohno, Kanoko Onaru, Shizuka Kubo, Mizuki Maeda, Yuka Miyata, Kosuke Sugita, Mayumi Ishizuka, Youhei Mantani, Toshifumi Yokoyama
    • 学会等名
      International CHEMICAL HAZARD Symposium in Hokkaido
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] マウスMC3T3-E1前骨芽細胞様細胞に対する低出力パルス超音波の効果.2018

    • 著者名/発表者名
      田渕圭章,轟 勇人,鈴木信雄,平野哲史,竹内真一,椎葉倫久,近藤 隆,長谷川英之.
    • 学会等名
      日本超音波医学会第91回学術集会
  • [学会発表] ヒト子宮頸がんHeLa細胞の温熱誘導細胞障害におけるBAG3の役割.2018

    • 著者名/発表者名
      田渕圭章,柚木達也,古澤之裕,平野哲史,鳥越美沙子,皆川沙月,林 篤志.
    • 学会等名
      日本ハイパーサーミア学会第35回大会
  • [学会発表] 浸透性農薬とその代謝産物の胎子移行量の解明.2018

    • 著者名/発表者名
      大野周嗣,大成果乃子,久保静花,坂田奈那美,杉田晄佑,宮田結佳,高田 匡,平野哲史,万谷洋平,横山俊史,石塚真由美,池中良徳,星 信彦.
    • 学会等名
      第161回日本獣医学会学術集会
  • [学会発表] ネオニコチノイド系農薬が老齢動物に及ぼす影響.2018

    • 著者名/発表者名
      宮田結佳,大成果乃子,大野周嗣,久保静花,杉田晄佑,高田 匡,前田瑞稀,中西怜稀,平野哲史,万谷洋平,横山俊史,星 信彦.
    • 学会等名
      第161回日本獣医学会学術集会
  • [学会発表] ネオニコチノイド系農薬における哺乳動物への免疫毒性の検証.2018

    • 著者名/発表者名
      大成果乃子,大野周嗣,久保静花,中西怜稀,荒井真也,杉田晄佑,宮田結佳,高田 匡,前田瑞稀,平野哲史,万谷洋平,横山俊史,星 信彦.
    • 学会等名
      第161回日本獣医学会学術集会
  • [学会発表] 浸透性農薬の行動影響の性差.2018

    • 著者名/発表者名
      久保静花,宮田結佳,大成果乃子,大野周嗣,杉田晄佑,前田瑞稀,高田 匡,平野哲史,万谷洋平,横山俊史,星 信彦.
    • 学会等名
      第161回日本獣医学会学術集会
  • [学会発表] がん細胞の温熱誘導細胞死におけるBAG3の役割.2018

    • 著者名/発表者名
      田渕圭章,柚木達也,古澤之裕,平野哲史,鳥越美沙子,皆川沙月,林 篤志.
    • 学会等名
      第91回 日本生化学会大会
  • [学会発表] 低出力パルス超音波の細胞応答.2018

    • 著者名/発表者名
      田渕圭章,轟 勇人,鈴木信雄,平野哲史,竹内真一,椎葉倫久,長谷川英之.
    • 学会等名
      平成30年度第4回アコースティックイメージング研究会
  • [学会発表] ネオニコチノイド系農薬クロチアニジンはヒト神経芽細胞腫においてCa2+シグナルのかく乱を引き起こす.2018

    • 著者名/発表者名
      平野哲史,皆川沙月,古澤之裕,柚木達也,横山俊史,星 信彦,田渕圭章.
    • 学会等名
      第21回環境ホルモン学会研究発表会
  • [学会発表] 母子間移行における浸透性農薬およびその代謝産物の定量的な解明.2018

    • 著者名/発表者名
      大野周嗣,大成果乃子,久保静花,坂田奈那美,平野哲史,万谷洋平,横山俊史,石塚真由美,池中良徳,星 信彦.
    • 学会等名
      第21回環境ホルモン学会研究発表会
  • [学会発表] 無毒性量のネオニコチノイド系農薬曝露による行動影響の性差.2018

    • 著者名/発表者名
      久保静花,宮田結佳,大成果乃子,大野周嗣,高田 匡,平野哲史,横山俊史,星 信彦.
    • 学会等名
      第21回環境ホルモン学会研究発表会
  • [学会発表] ネオニコチノイド系農薬が老年動物に及ぼす影響.2018

    • 著者名/発表者名
      宮田結佳,久保静花,大野周嗣,前田瑞稀,荒井真也,中西怜稀,高田 匡,平野哲史,横山俊史,星 信彦.
    • 学会等名
      第21回環境ホルモン学会研究発表会
  • [備考] researchmap (平野哲史)

    • URL

      https://researchmap.jp/thirano0128/

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi