• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 研究成果報告書

声帯瘢痕における核内レセプターの病態関与の解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 17H06818
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分補助金
研究分野 耳鼻咽喉科学
研究機関京都大学

研究代表者

樋渡 直  京都大学, 医学研究科, 医員 (10808778)

研究期間 (年度) 2017-08-25 – 2019-03-31
キーワード声帯瘢痕 / 核内レセプター / NR4A1 / TGF-β
研究成果の概要

声帯瘢痕は難治性であり、その治療としてはTGF-β1の制御が重要であるが、副反応を避けるためより選択的な治療法の開発が必要であった。我々は、核内レセプターNR4A1の選択的アゴニストであるCytosporone B(Csn-B)による線維化抑制効果に着目し、線維化関連遺伝子の発現をリアルタイムPCRで、また組織拘縮の指標としてゲルアッセイを行った。結果はCsn-Bを添加した群においてコラーゲン関連遺伝子を抑制し、ゲル拘縮も有意に抑制していた。

自由記述の分野

耳鼻咽喉科学

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究により、Csn-Bの投与がTGF-β経路を選択的に制御し、より副反応の少ない治療選択を提示しうることを証明した。声帯瘢痕への薬剤投与経路としては局所注射が可能なため、従来のCsn-Bの全身投与による線維化抑制と異なり、より臨床応用できる可能性が高いと考える。本研究成果として、海外学会1回、国内学会1回、英文誌掲載として評価を受けた。

URL: 

公開日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi