• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 研究成果報告書

Keratin17による抗アポトーシス機構を介した口腔癌新規治療薬開発を目指して

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 17H06947
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分補助金
研究分野 外科系歯学
研究機関九州大学

研究代表者

三上 友理恵  九州大学, 大学病院, 医員 (70801661)

研究期間 (年度) 2017-08-25 – 2019-03-31
キーワードKeratin17
研究成果の概要

本研究においてはKeratin17 が果たす口腔扁平上皮癌における抗アポトーシス機構の分子基盤の解明を目的とした。Keratin17 が抗アポトーシスを介して腫瘍増殖を促進していることを示したため、siRNA を用いて抗アポトーシスに関連するKeratin17 の配列について明らかにし、その領域に結合するタンパク質を同定しようとした。しかし、Keratin17 の配列がUTR部分が短く、効率の良いsiRNAを作製することが困難であったため、配列の決定まで行えていない。

自由記述の分野

口腔外科

研究成果の学術的意義や社会的意義

以前の研究にてKeratin17 が口腔癌標本において腫瘍部に特異的に発現し、抗アポトーシス作用を介して腫瘍増殖を促進することを示した。また、本研究においてKeratin17 の配列のどの領域が抗アポトーシス作用に重要か同定し、その領域に結合する既存のアポトーシス関連タンパク質(Caspase family 等)または未知のアポトーシス関連タンパク質同定を試みたが、現在同定に至っていない。しかし未知のアポトーシス関連タンパク質の同定は、新たな分子標的薬となる可能性が高い。

URL: 

公開日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi