• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

新規行動解析システムによる母子分離の集団内行動様式への影響と関連脳領域の検討

研究課題

研究課題/領域番号 17H07032
研究機関奈良県立医科大学

研究代表者

遠藤 のぞみ  奈良県立医科大学, 医学部, 研究助教 (90802819)

研究期間 (年度) 2017-08-25 – 2019-03-31
キーワードマウスモデル / 集団飼育 / 社会性 / 社会行動 / 母子分離 / 環境要因 / 自閉症 / 行動神経科学
研究実績の概要

幼少期の虐待経験が成長後の行動に影響を与えることは広く知られている。その生物学的メカニズムを明らかにするため様々な動物モデルを用いた基礎研究が展開されてきたが、養育環境が社会的な集団生活における行動にどのような影響を与えるかについてはこれまで検証されていない。本研究の目的は、申請者が近年開発した社会的集団における行動解析が可能な新システムMAPSと、脳領域特異的に神経活動の制御が可能な化学遺伝学を用い、[幼少期の養育環境]-[社会的集団での行動表現型]-[責任脳領域]の関係を明らかにすることである。
我々はまず、MAPSを用いて離乳後の成育環境が成長後の社会的集団における行動に与える影響を検証した。その結果、隔離飼育で育ったマウス同士では寄り添い行動が減少すること、また、隔離飼育マウスと集団飼育マウスを同居させることにより、隔離飼育マウスの表現型が回復することなどを明らかにした[Endo et al., 2018]。次に、自閉症モデルマウスの一つであるBTBRマウスを用い同様の解析を行った結果、BTBRマウスは対照マウスに比べ暗期において顕著な低活動性を示すことを見出した。しかしながら、BTBRマウスは従来のオープンフィールドによる行動試験では、先行研究の報告と一致し、活動量の亢進を示した。この結果から、BTBRマウスは新奇環境と十分に慣れた社会的集団環境では異なる行動表現型を示すと考えられ、MAPSが精神疾患モデルマウスの本来持つ表現型を同定するのに有効であることを示した[Endo et al., in press]。さらに、母子分離マウスについて社会的環境における長期的な行動解析を実施し、1匹で行動する時間が減る、指向性の高い場所の占有時間が減るといった行動表現型を見出した。今後はこれらモデルマウスの行動表現型の根底にある神経基盤の解明にとり組む。

現在までの達成度 (段落)

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2019 2018

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 3件)

  • [雑誌論文] The role of prostaglandin E2 receptor EP1 in 2,3,7,8-tetrachlorodibenzo-p-dioxin-induced neonatal hydronephrosis in mice2019

    • 著者名/発表者名
      Aida-Yasuoka Keiko、Nishimura Noriko、Fujisawa Nozomi、Endo Nozomi、Narumiya Shuh、Tohyama Chiharu
    • 雑誌名

      Toxicology

      巻: 415 ページ: 10~17

    • DOI

      https://doi.org/10.1016/j.tox.2019.01.006

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Characterization of behavioral phenotypes in the BTBR T+ Itpr3tf/J mouse model of Autism Spectrum Disorder under social housing conditions using the Multiple Animal Positioning System2019

    • 著者名/発表者名
      Nozomi ENDO, Manabu MAKINODAN, Nami SOMAYAMA, Takashi KOMORI, Toshifumi KISHIMOTO, Mayumi NISHI
    • 雑誌名

      Experimental Animals

      巻: 印刷中 ページ: -

    • DOI

      https://doi.org/10.1538/expanim.18-0177

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Neurochemical evidence for differential effects of acute and repeated oxytocin administration2018

    • 著者名/発表者名
      Benner Seico、Aoki Yuta、Watanabe Takamitsu、Endo Nozomi、Abe Osamu、Kuroda Miho、Kuwabara Hitoshi、Kawakubo Yuki、Takao Hidemasa、Kunimatsu Akira、Kasai Kiyoto、Bito Haruhiko、Kakeyama Masaki、Yamasue Hidenori
    • 雑誌名

      Molecular Psychiatry

      巻: - ページ: -

    • DOI

      https://doi.org/10.1038/s41380-018-0249-4

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Multiple animal positioning system shows that socially-reared mice influence the social proximity of isolation-reared cagemates2018

    • 著者名/発表者名
      Endo Nozomi、Ujita Waka、Fujiwara Masaya、Miyauchi Hideaki、Mishima Hiroyuki、Makino Yusuke、Hashimoto Lisa、Oyama Hiroshi、Makinodan Manabu、Nishi Mayumi、Tohyama Chiharu、Kakeyama Masaki
    • 雑誌名

      Communications Biology

      巻: 1 ページ: -

    • DOI

      https://doi.org/10.1038/s42003-018-0213-5

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] ハイコストハイリターン/ローコストローリターンの選択.2019

    • 著者名/発表者名
      杣山奈実、遠藤のぞみ、小森崇史、西真弓
    • 学会等名
      第124回日本解剖学会総会・全国学術集会
  • [学会発表] The effects of repeated-social defeat stress on social behavior and decision-making related to reward acquisition in mice.2019

    • 著者名/発表者名
      Nami Somayama, Nozomi Endo, Takashi Komori, Mamiko Okuda, Hitoshi Nozu, Mayumi Nishi
    • 学会等名
      The 3rd Sino-Japan Symposium on the frontier of Behavioral Neuroendocrinology.
    • 国際学会
  • [学会発表] Effects of early life adverse experiences on the brain: implications from maternal separation in mice.2019

    • 著者名/発表者名
      T. Sasagawa, N. Horii-Hayashi, N. Endo, M. Nishi.
    • 学会等名
      The 3rd Sino-Japan Symposium on the frontier of Behavioral Neuroendocrinology.
    • 国際学会
  • [学会発表] マウス脳におけるペリニューロナルネットの時空間特異的形成:WFA染色による解析.2018

    • 著者名/発表者名
      堀井謹子、遠藤のぞみ、笹川誉世、西真弓
    • 学会等名
      第59回日本組織細胞化学会総会・学術集会
  • [学会発表] うつ病モデルマウスにおける“意欲”の多角的評価.2018

    • 著者名/発表者名
      杣山奈実、遠藤のぞみ、小森崇史、西真弓
    • 学会等名
      第29回日本行動神経内分泌研究会
  • [学会発表] Characterization on of usual behaviors under group-housing conditions by the Multiple Animals Positioning System in the BTBR T+ /J mouse model of autism.2018

    • 著者名/発表者名
      Nozomi Endo, Manabu Makinodan, Noriko Horii, Nami Somayama, Takashi Komori, Toshifumi Kishimoto, Mayumi Nishi
    • 学会等名
      第41回日本神経科学大会
  • [学会発表] 妊娠中の受動喫煙が子供の摂食行動・嗜好性行動に及ぼす影響の分子基盤の解明2018

    • 著者名/発表者名
      西真弓、遠藤のぞみ、堀井謹子
    • 学会等名
      公益財団法人 喫煙科学研究財団 第33回 平成29年度助成研究発表会
  • [学会発表] Effects of early life stress on reward seeking behaviors.2018

    • 著者名/発表者名
      Mayumi Nishi, Nozomi Endo, Takayo Mannari
    • 学会等名
      8th Asia Pacific International Congress of Anatomists and 68th Korean Associating of Anatomists.
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi