• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 研究成果報告書

甲状腺未分化癌に対する免疫チェックポイント阻害治療の有用性に関する検討

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 17H07035
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分補助金
研究分野 耳鼻咽喉科学
研究機関和歌山県立医科大学

研究代表者

榎本 圭佑  和歌山県立医科大学, 医学部, 助教 (30805750)

研究期間 (年度) 2017-08-25 – 2019-03-31
キーワード甲状腺未分化癌 / PD-L1
研究成果の概要

甲状腺未分化癌におけるPD-L1の発現状況を免疫染色法を用い調査した。甲状腺未分化癌では、甲状腺乳頭癌、甲状腺濾胞癌、腺腫様甲状腺腫などの組織型と比較して有意にPD-L1の発現が亢進している事がわかった。
また、甲状腺未分化癌モデルとなる細胞株でのPD-L1発現状況を調査した。ウェスタンブロット法と免疫染色でそれぞれ過剰発現を確認する事ができた。このセルラインを免疫不全マウスに移植し、甲状腺未分化癌・腫瘍モデルを作成した。パラフィンブロックからのスライドを作成し、免疫染色にて過剰発現がvivoでも見られることを証明した。

自由記述の分野

耳鼻咽喉科学

研究成果の学術的意義や社会的意義

甲状腺未分化癌は非常に進行が早く(1年生存率30%以下)、治療方法が限られた癌種である。我々は本研究を通して甲状腺未分化癌においてPD-L1の過剰発現が見られることを見出した。このPD-L1過剰発現した腫瘍は、PD-1抗体(Nibormabなど)を用いた治療が可能となる可能性がある。甲状腺癌を対象としたPD-1抗体の臨床試験を行う前に、モデルマウスでも効果が見られるかを検証する必要があり、本研究はその前段階のモデルマウスを作成し、PD-L1の過剰発現を確かめた。

URL: 

公開日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi