本研究では、脳血管障害の診断・治療ツールへの応用を目指し、標的指向性と核酸搭載能を有する微小気泡(ナノバブル)の開発を行った。カチオン性脂質の利用による核酸搭載と、ペプチド修飾による脳血管内皮細胞との相互作用が可能なナノバブルの調製に成功した。In vivoにおける安定性、標的指向性、核酸導入効果の向上を図るため、生体内安定性の高さを確認しているアニオン性脂質含有ナノバブルへの核酸搭載法の開発に着手した。ナノバブル表面の多糖類コーティングにより、表面電位の反転と核酸搭載が可能となり、超音波との併用による細胞内核酸導入効果、in vivoにおける造影効果を有する新たなナノバブルの開発に成功した。
|