• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

知的障害児・者のワーキングメモリにおける情報統合に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 17H07215
研究機関常葉大学

研究代表者

大井 雄平  常葉大学, 教育学部, 助教 (40802997)

研究期間 (年度) 2017-08-25 – 2019-03-31
キーワード特別支援教育 / 実験系心理学 / 知的障害 / ワーキングメモリ / 情報統合 / クロスモーダル / 記憶 / 発達障害
研究実績の概要

ワーキングメモリとは、課題を行っている間にそれを成し遂げるために必要な情報を一時的に保持する記憶のことである。ワーキングメモリは日常生活および社会生活に重要な認知機能であると同時に、知的障害児・者においては、その脆弱さが指摘されている。本研究では、知的障害児・者におけるワーキングメモリの特性を明らかにすることを目的とし、特に統合された情報の保持に注目して検討を行う。
最終年度である本年度は、クロスモーダルな情報統合に関する知的障害児・者のワーキングメモリ特性を検討した。知的障害児・者を対象に、視覚情報と聴覚情報を統合し保持することが求められるワーキングメモリ課題を実施した結果、知的障害児・者では予め統合された情報を保持することと比べて、個別に呈示された視覚情報と聴覚情報を統合し保持することに困難を示さなかった。また、知的障害児・者は個々の情報を保持することと比べて、統合された情報を保持することに困難を示さなかった。以上のことから、知的障害児・者のワーキングメモリでは視聴覚情報が比較的に上手く統合・保持されている可能性が示唆された。本研究では、研究期間を通して、ワーキングメモリにおける情報統合という観点から知的障害児・者のワーキングメモリ特性に関する新たな知見を得ることができた。これらは知的障害児・者に対する理解の進展に貢献するものと考えられる。今後はさらなる理論的検討を進めるとともに、得られた知見を実践につなげていくことが求められる。

現在までの達成度 (段落)

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2019 2018 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うちオープンアクセス 1件、 査読あり 1件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 1件) 図書 (1件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] 特別支援教育の学習指導案づくりに関するツール開発:特別支援学校教育実習生による試行的活用からの示唆2019

    • 著者名/発表者名
      大井雄平,野村和代,姉崎弘
    • 雑誌名

      常葉大学教育学部紀要

      巻: 39 ページ: 259-265

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] The relationship between the superior frontal cortex and alpha oscillation in a flanker task: Simultaneous recording of electroencephalogram (EEG) and near infrared spectroscopy (NIRS)2018

    • 著者名/発表者名
      Suzuki, K., Okumura, Y., Kita, Y., Oi, Y., Shinoda, H., Inagaki, M.
    • 雑誌名

      Neuroscience Research

      巻: 131 ページ: 30-35

    • DOI

      https://dx.doi.org/10.1016/j.neures.2017.08.011

    • 査読あり
  • [学会発表] 「社会性と情動の学習」導入に関する小学校教員の意識の検討:教職経験とICT活用状況から2019

    • 著者名/発表者名
      阪東哲也,大井雄平
    • 学会等名
      日本産業技術教育学会第34回情報分科会(宇都宮)研究発表会
  • [学会発表] プログラミングとプログラミング的思考の捉えに関する小学校教員の意識:教科の専門性による違い2019

    • 著者名/発表者名
      阪東哲也,大井雄平
    • 学会等名
      日本産業技術教育学会第34回情報分科会(宇都宮)研究発表会
  • [学会発表] 知的障害児・者における視空間性ワーキングメモリの特性2018

    • 著者名/発表者名
      大井雄平
    • 学会等名
      2018年度(第2回)広域科学教育学会大会
  • [学会発表] 注意欠如・多動性障害児における前頭前皮質の活動:近赤外分光法を用いた検討2018

    • 著者名/発表者名
      鈴木浩太,北洋輔,奥村安寿子,大井雄平,山下裕史朗,後藤隆章,奥住秀之,稲垣真澄
    • 学会等名
      第47回臨床神経生理学会学術大会
  • [学会発表] 発達障害児に向けた ICT 機器の活用状況に関する実態調査2018

    • 著者名/発表者名
      大井雄平,阪東哲也,社浦竜太,佐藤和紀
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第56回大会
  • [学会発表] Simultaneous and sequential visuospatial working memory and attentional control in individuals with intellectual disabilities2018

    • 著者名/発表者名
      Oi, Y., Okuzumi, H., Kokubun, M.
    • 学会等名
      12th European Conference on psychological theory and research Intellectual and Developmental Disabilities
    • 国際学会
  • [図書] 教員養成セミナー2018年12月号2018

    • 著者名/発表者名
      大井雄平
    • 総ページ数
      141
    • 出版者
      時事通信出版
  • [備考] researchmap

    • URL

      https://researchmap.jp/yoi/

  • [備考] 常葉大学教育学部初等教育課程

    • URL

      https://www.tokoha-u.ac.jp/teachers/pedagogy/elementary/ooi/

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi