本研究では、日本企業のガバナンスおよび近年のコーポレート・ガバナンス改革の有効性を検証することを目的とし、コーポレート・ガバナンスに関連する種々の要素が企業のリスクテイキングに与える影響について実証分析を行っている。 平成30年度は、企業外部のガバナンス・メカニズムに着目した研究を行った。具体的には、産業内の企業間競争の強度と企業のリスクテイキングとの関係性を明らかにするために実証分析を行った。分析においては、企業間の競争度の代理変数として各産業の売上高の集中度を非上場企業も含めて算出した指標を用いている。 分析の結果、競争度が高い産業では強力な市場支配力を有する企業ほどリスクを取らず、逆に市場支配力が弱い企業ほど積極的にリスクを取る傾向にあることが分かった。すなわち、競争の激しい産業では競争上優位な立場にある企業ほど保守的な経営を志向するといえる。しかしながら、競争度が高い産業で確認された市場支配力とリスクテイキングとの間の負の関係は、競争度が低い産業では確認できなかった。このことは、企業外部のガバナンス・メカニズムが機能している環境とそうでない環境では、企業のリスクに対する態度が異なることを意味し、企業は自社がおかれている環境に適応する形でリスクを取っている可能性を示唆するものである。 以上の結果を踏まえると、企業に適切なリスクテイクを促すために取締役会などの企業内部のガバナンス・メカニズムにアプローチする場合、それぞれの企業が直面している環境条件を考慮に入れた制度や仕組み作りが必要になるといえる。
|