研究実績の概要 |
本研究の目的は、過去に成功した組織が衰退する場合、なぜどのようにして衰退するのかを解明することであり、本邦の紡績企業を対象に比較事例研究を行った。そのうち、衰退企業の事例として鐘紡を取り上げ、存続に成功している事例の代表として東洋紡を取り上げている。 上記目的のもと、研究代表者自身の鐘紡に関する過去の事例研究(松尾, 2017)で残された以下の2つの課題を明らかにするために研究を進めてきた。第一に鐘紡以外の存続している紡績企業と比較して相対化することで、衰退・破綻の重要な原因を特定することである。第二に鐘紡の経営者の意思決定に関する意図についての実証、分析をより精緻化していくことである。 本年度において第一の課題については、東洋紡の了解を得たうえで同社の社史編集室に複数回訪問し、社内資料の収集に努めた。また、国会図書館への訪問を複数回行い、紡績業界に関する業界紙、二次文献などの二次史料の収集を進めてきた。これら収集した史料をもとにして東洋紡に関する分析を行い、あわせて鐘紡との比較分析を行ってきた。第二の課題については、既存研究のレビューを丹念に行っていくつかの理論的焦点(e.g.レトリカル・ヒストリー、組織スティグマ、両利きの経営、組織ルーティンなど)を定めたうえで、これまでに収集した鐘紡の一次史料にもとづく分析を精緻化、理論的貢献に向けた検討を進めてきた。 以上の分析や理論的検討をもとに、いくつかの論文執筆ならびに学会発表を行った(研究発表の一覧は後述のとおり)。
|