• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 研究成果報告書

段階的詳細化の柔軟な変更および設計指針の確立

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 17H07323
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分補助金
研究分野 ソフトウェア
研究機関国立情報学研究所

研究代表者

小林 努  国立情報学研究所, アーキテクチャ科学研究系, 特任研究員 (10803405)

研究期間 (年度) 2017-08-25 – 2019-03-31
キーワードソフトウェア / 段階的詳細化 / 形式手法 / ソフトウェアモデリング / ソフトウエア開発効率化・安定化 / Event-B / プロブレムフレーム
研究成果の概要

高信頼ソフトウェアシステムの構築のための形式仕様を用いた開発において、厳密な詳細化を通じて導入される対象システムの構成要素の導入順を整合性を保ったまま変更することがその変更容易性向上に有効である。
本研究では、既存の導入順の変更手法の改良のため、専門家の間で有効と知られている仕様のパターンを分析し、パターン由来の要素を用いた柔軟な要素導入の変更手法を提案し、さらに導入順をどのように変更すると有効かについて分析を行い知見を獲得した。

自由記述の分野

ソフトウェア

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究は、ソフトウェア工学における最も重要な概念であるモデルの抽象化・詳細化に、厳密な方法と新しい切り口で貢献するものである。
さらに、本研究の成果は形式仕様を用いた開発のコストを下げ、積極的な再利用を促進する。そのため、本研究は高信頼システムの開発プロセスの改良につながり、より多くのソフトウェアシステムを安全にすることに貢献するものと期待される。

URL: 

公開日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi