• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

原子炉廃止措置に対する知識の顕在化

研究課題

研究課題/領域番号 17H07354
研究機関国立研究開発法人日本原子力研究開発機構

研究代表者

樽田 泰宜  国立研究開発法人日本原子力研究開発機構, 敦賀廃止措置実証部門 新型転換炉原型炉ふげん, 博士研究員 (20806624)

研究期間 (年度) 2017-08-25 – 2019-03-31
キーワード廃止措置 / 顕在化 / 知識マネジメント / 原子力知識マネジメント / プロジェクトマネジメント / 伝承
研究実績の概要

原子力発電所のライフサイクルを簡略化すると,建設や運転などを含めた計画立案,実際の建設,発電運転,廃止措置という4つに分割できる.廃止措置の完了例は日本で1例,それ以外では世界で16例ある.現在,世界的にも原子力の黎明期から運転されてきた炉は続々と廃止措置に入っており,156事例で廃止措置が進んでいる.近年の廃止措置ではより安全で効率的な工法やプロジェクト管理など様々な点で検討されている.一方,原子力の廃止措置は既存の設備を維持しながら,除染と汚染の防止対策を実施しながら徐々に解体する点に特徴がある.そのため,解体や除染の知識や技術だけではなく施設内の設備系統や発電運転時の知識や経験も必要とされ,全体として多くの情報を扱う必要がある.

本研究においても,社会調査を通じて,運転時の知識や経験を活用して廃止措置業務に当たっていることを明らかにした.また,情報の多くはマニュアルや各種資料として作成されており,所謂,ドメインに依存する宣言的知識とも呼べる側面を有していることが分かった.一方で,未保存の情報として口伝及び口頭で伝達される知識,形式的表現が困難な属人的な知識に関しては十分に表出化されていない部分もあることが明らかになった.こうした点も踏まえて,顕在化のガイドラインとして言語的表現や身体的表現といった知識の概念化や捉え方と,ソフトウェア支援として廃止措置で扱う情報を俯瞰的に把握するようなアプリケーションを活用することで,顕在化に貢献できる点が示唆された.

このように廃止措置においては,種々の多様な情報を扱うことが必要であり,単純な分類であるタクソノミーだけでなく,より厳密な概念化であるオントロジーを応用するなど横断的な研究課題もある.そして,社会的性質の側面も持つプロジェクトでは,分野に囚われない知識の統合や意思決定など様々な点も包摂される課題と言える.

現在までの達成度 (段落)

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2019 2018

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 2件)

  • [雑誌論文] 廃止措置中にある原子力発電所の職員の世代継承性に関する特性分析2019

    • 著者名/発表者名
      趙 巧;樽田 泰宜;小林 重人;橋本 敬
    • 雑誌名

      知識共創

      巻: 9 ページ: 1-9

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Research concept of decommissioning knowledge management for the Fugen NPP2018

    • 著者名/発表者名
      Taruta, Yasuyoshi;Yanagihara, Satoshi;Iguchi, Yukihiro;Kitamura, Koichi;Tezuka, Masashi;Koda, Yuya
    • 雑誌名

      26th International Conference on Nuclear Engineering

      巻: - ページ: 1-6

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 知識・技術・技能の伝承支援に関する考察; 伝承に関する知と議論2018

    • 著者名/発表者名
      樽田 泰宜
    • 雑誌名

      知識・技術・技能の伝承支援研究会

      巻: SIG-KST-034 ページ: 1-6

  • [雑誌論文] 知識・技術・技能の伝承支援に関する考察2018

    • 著者名/発表者名
      樽田 泰宜;柳原 敏;井口 幸弘;北村 高一;手塚 将志;香田 有哉
    • 雑誌名

      2018年度人工知能学会全国大会論文集

      巻: 32 ページ: 1-6

  • [雑誌論文] 廃止措置中にある原子力発電施設職員の世代継承性に相関する要因の解明2018

    • 著者名/発表者名
      趙 巧.;樽田 泰宜;小林 重人;橋本 敬
    • 雑誌名

      人工知能学会合同研究会2018

      巻: SIG-KST-035 ページ: 1-6

  • [雑誌論文] Eagle Searchを利用した廃止措置情報可視化の取り組み2018

    • 著者名/発表者名
      樽田 泰宜;井口 幸弘;北村 高一;手塚 将志;香田 有哉
    • 雑誌名

      人工知能学会合同研究会2018

      巻: SIG-KST-035 ページ: 1-6

  • [学会発表] Utilization of VR for decommissioning in the future dismantlement work2019

    • 著者名/発表者名
      Taruta, Yasuyoshi;Satoshi Yanagihara;Yukihiro Iguchi;Masashi Tezuka;Yuya Kouda
    • 学会等名
      International Topical Workshop on Fukushima Decommissioning Research
    • 国際学会
  • [学会発表] 廃止措置における三次元解体作業シミュレーションシステムの活用2018

    • 著者名/発表者名
      樽田 泰宜;川崎 大介;柳原 敏
    • 学会等名
      日本原子力学会2018年秋の大会
  • [学会発表] Evaluation of VR software as a knowledge management for the decommissioning of nuclear facilities2018

    • 著者名/発表者名
      Taruta, Yasuyoshi;Iguchi, Yukihiro;Yanagihara, Satoshi
    • 学会等名
      International Workshop on Application of Advanced Plant Information Systems for Nuclear Decommissioning and Life-cycle Management
    • 国際学会
  • [学会発表] 廃止措置中の原子力発電所の職員へ心理社会的調査2018

    • 著者名/発表者名
      樽田 泰宜;趙 巧;小林 重人;橋本 敬
    • 学会等名
      日本原子力学会2019年春の年会

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi